就寝形態、co-sleeping、添い寝 睡眠時随伴症 睡眠時にあらわれる様々な症状を総称して睡眠時随伴症(英語版)という。 例として、いびき、歯ぎしり(ブラキシズム)、夜尿症、睡眠時遊行症、夜驚症、錯乱性覚醒(英語版)、寝言、睡眠関連うなり声(英語版)(カタスレニア)、レム睡眠行動障害などである。 睡眠時の行動など…
68キロバイト (9,442 語) - 2023年1月18日 (水) 14:45
 世界的に見ても、日本人の睡眠時間は短いと言われます。子どもたちも例外ではありません。学校や塾、部活動などで忙しいことや、スマートフォンの普及で友達とのやりとりや動画視聴などに時間を取られ、眠る時間が削られて心身に不調をきたすケースがあると指摘されています。
 子どもたちの睡眠時間を確保するために、「学校の始業時間を遅らせること」を呼びかける動きがあります。課題の解決につながるのでしょうか。

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:31:04.56ID:gvE+mzrt0
>>1
近隣の学校は新型コロナ対策で8:30を9:00にしてるけど本来それでいいんだよ。
後は朝部活とかアホみたいにやるから酷い事になる。
締め付け厳しくする数年前まで6:30からとか普通にやってだろ。




62 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:40:34.68ID:fBa5GKhA0
>>1
朝の方が物覚えいいんだよー ( ・ㅂ・)

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:48:46.07ID:D9mn37q00
>>1

> 学校や塾、部活動などで忙しいことや、スマートフォンの普及で友達とのやりとりや動画視聴などに時間を取られ、眠る時間が削られて心身に不調をきたすケースがあると指摘されています。


学校と塾と部活は仕方ないとして
スマホでやりとりと動画視聴に時間を取られてるのが問題では?
これなら学校行く時間が遅くなっても朝からスマホ、帰宅後も夜中までスマホ、結果寝不足で遅刻かギリギリセーフになるオチだろ

104 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:55:14.40ID:lql+/G2B0
>>1
これは「睡眠こそ最強の解決策である」という本にも書いてあった
思春期は概日リズムが後ろにズレるから特にキツいらしい

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:21:04.11ID:A3JssrER0
早く寝ろ

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:25:11.10ID:n9RSwGFE0
>>2
これに尽きる

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:29:10.01ID:L7eKPYj60
>>2
新聞配達してたけど、早く寝ても眠かったぞ
4時半起きで

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:29:34.57ID:JWS5yfIs0
>>2で終わってた

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:48:06.17ID:HrOma0VR0
>>2
部活やって塾行ってで早くなんて寝れない

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:49:58.69ID:gKai7HIU0
>>81
部活なんか夜9時とか10時までやらないだろ?
塾へ通うのは任意だろ?

101 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:54:10.41ID:nZfIeQlO0
>>2
18時まで学校あってキツかったけど
宿題やらなかったから早く寝られたわ

166 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 11:12:01.58ID:8qvs048Z0
>>2
起きる時間から就寝時間を考えられない人間は予定も建てられない無能だろ

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:22:19.37ID:iVgmTNW+0
それ会社にも言えるの

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:24:38.98ID:h5eACFLQ0
>>3
フレックスで11時ー16時をコアタイム
学生より社会人の方が融通性ある

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:27:21.12ID:rnT9fDXP0
自分の学校は毎日授業開始前に小テストだったから
これに間に合わないと成績ボロボロになる

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:29:53.74ID:uJ0h1c/m0
>>22
なかよし学級だったんだね

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:35:46.16ID:rnT9fDXP0
>>27
成績順に定期的にクラス編成が変わるんでな
殺伐としてたわ

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:27:21.58ID:ERSy9us60
遅刻グセ、いつも眠たいのはドーパミンの分泌が少ないからだな
発達障害にもありがちである

102 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:54:48.30ID:3eIvBGlx0
>>23
どうすればいいの?

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:27:51.29ID:+02sUbAy0
郊外から都会に出ててきた組だけど22時に子供が普通にいてる事に驚いた。塾が終わるのそれくらいなんだなと。自分より遅く寝て早く起きてるんだなと思うと不憫だなと思う。

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:32:07.08ID:L7eKPYj60
>>24
中学生で18時半まで部活して、19時から22時まで塾とか普通だったりする

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:31:34.94ID:CPl+GXBL0
昼寝時間作りなよ

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:32:38.36ID:4eJHDnqV0
>>33
郵便局始めたよな

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:32:41.75ID:V4TFaHfg0
始業時間を遅らせても、その分後ろ倒しになって帰りが遅くなるだけ

カリキュラムをコア化して内容を精選しない限りどうしようもない
とりあえず小学校英語はいらん、高校の家庭科・情報も必修からはずせ、
高校体育も現行では3年まで各学年ごとに2~3単位必修の枠を外して、実技は健康維持の最小限でいい

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:33:35.88ID:4eJHDnqV0
>>38
ホビホビ族爆誕である

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:33:55.00ID:Um4ptJKk0
大学なると1限から授業受けたいのにスカスカで困った
2限もフルに開いてるわけじゃなくてあまり時間割が埋まらず
3限からが本番て感じだったけど4限からは
やりたいことあって帰るから
コマ入れないようにするのに、やりくり苦労した

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:34:55.47ID:4eJHDnqV0
>>44
今の大学そうなんか
自分の時は1限からミチミチだったな
夕方にはバイト入れていたし

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:37:48.16ID:rsGy+R4o0
出勤時間と被ってるのは明らかに良くない

107 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:56:09.31ID:3eIvBGlx0
>>54
これ
学生側の通学時間帯変えたらそれだけでラッシュ減るのに

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:40:17.64ID:PoAaemo40
これは賛成
子供たちが7時に登校班出かけていくのまだ暗いし寒いし可哀想なんだよな
んで給食12:45だもんよ

111 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:56:58.10ID:MLtTfQDu0
>>59
7時に登校班て
何時間歩いて行くんだよ
せいぜい15分くらいの道のりだろ
集合時間が早すぎるだけでは

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:45:36.51ID:QxTTo0ao0
親の出勤時間があるからあまりにも遅いと今度は共働きの親が困る

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:49:28.24ID:HrOma0VR0
>>74
高校生にもなって鍵持たせられないのか

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:51:16.57ID:QxTTo0ao0
>>88
鍵もあるけど親が子供の面倒を見れない
子供が起きてくる時間には親がもういないってのが恒常化する
それと高校でやるなら中小でもずらすようにするんじゃないかと思う

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:45:59.06ID:Wx3P0DXL0
始業時間が早いんじゃなくて通勤通学に時間がかかりすぎるんだよこの国は…

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:53:00.10ID:ft+X/MsS0
>>76
それは住む場所の問題
通勤時間30分のうちは7時に起床

110 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:56:35.94ID:QxTTo0ao0
塾の時間を夜8時までに制限すりゃあ済むと思うけどな
スマホで動画とかは各家庭で決めれば良いだけ

125 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 11:02:33.09ID:QKnTrajj0
>>110
ガチは塾なんていらん
まずはここから

113 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 10:57:38.03ID:lq7lZYZa0
田舎の役所は8:30始業が目につくけど
政令指定都市だと9時始業が多い気がする

通勤時間の差なんだろうなと思う

123 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 11:01:22.84ID:ePkHr5F30
>>113
田舎の人は早く帰りたがるよね

142 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 11:05:59.47ID:lq7lZYZa0
>>123
クルマ持ち以外だと、バスや鉄道の便そのものが少ないからね
1時間に1回しかこないとこもあるし

128 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 11:03:01.64ID:vRx9s3l50
小学生でも朝は部活で早く行くから6時起き
夕方は電車通学で塾に行くから、帰宅は22時過ぎで23時頃やっと就寝が普通だった
昭和の頃の話だけど今もこんなんなんだろうね

133 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 11:04:02.24ID:QKnTrajj0
>>128
朝部活なんて長期休みしかねえし塾なんてバカしか行ってなかったけどな

159 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 11:10:07.31ID:vRx9s3l50
>>133逆じゃね?
地域差があるのか

164 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 11:11:48.21ID:QKnTrajj0
>>159
君の地域では朝部活は長期休み以外塾は天才しかし行ってなかったんだな

134 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 11:04:28.18ID://tedq0F0
俺が行ってた高校は8時50分が始業時間で9時から1時間目だったが、朝補習が8時からあって強制参加だった。

進学校はこんな感じだろ。朝補習は無駄とか言える雰囲気では無いから

136 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 11:04:56.57ID:QKnTrajj0
>>134
アホ、ガチの進学校は0時間目ってのがあるw

141 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 11:05:59.19ID:O+DhZSzi0
>>134
それ
今では自称進学校の代表例とされているで

154 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 11:09:19.01ID:lq7lZYZa0
ちなみにドイツの学校は8時開始で13時30分には帰宅
会社は、7時始業で15時には帰宅

もっともコア時間制度があるし、週40時間を慢性的に超えると
刑事罰がお待ちしています。

うらやましいね

161 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 11:10:49.97ID:QKnTrajj0
>>154
だらだらやりすぎなんだよな日本は
マジでガッツリ集中してやればそのくらいでちょうどいいわ

165 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 11:11:54.48ID:v5X2MTOK0
>>154
ドイツは会社の朝が早いなw
15時帰宅なら夜の時間を有効に使えて羨ましい
日本のサラリーマンは、平日は仕事で丸一日潰れる

172 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 11:15:18.77ID:H25cBffJ0
子供は10時間眠らないと脳が発達しなくなるぞ
昔は子供は21時までに眠るものだった
今は遅くまで子供起きてても許すから脳に悪影響ありそうだな

174 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 11:16:56.73ID:v5X2MTOK0
>>172
成長ホルモンも出にくくなるみたいだな
子どもの身長が伸びなくなったのも夜ふかしが影響してるのかも

179 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 11:18:16.87ID:S/rOSkH80
世間の始業が遅すぎ
明るくなったら働く、暗くなる前に帰る、が正しい

199 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 11:24:46.02ID:rsGy+R4o0
>>179
サマータイム導入しようとして無理だったな

184 ウィズコロナの名無しさん :2023/01/29(日) 11:19:03.46ID:0vRITkUQ0
夜になったら寝て朝が来たら起きればいいんだよ