日本の財政 > 日本の財政問題 日本の財政問題は、日本政府や行政機関において支出が税収を上回り、公的債務の絶対額及びGDP比の債務比率が拡大し続けていることを問題視する論議である。2019年現在、公債残高は897兆円に達し、日本政府の一般予算は、約100兆円の歳入のうち約3割である30兆円強を国債発 115キロバイト (18,372 語) - 2021年3月25日 (木) 07:58 |
国の2020年度の税収が60.8兆円程度と過去最高を更新する見通しになった。懸念された新型コロナウイルスの影響は限定的で、法人税収や消費税収が見積もりを大幅に上回った。ゲームなど巣ごもり需要が税収増をけん引した。
政府は20年12月時点で55.1兆円と見込んでいた。財務省は過去最高だった18年度の60.4兆円を超えるとみて精査している。想定より5兆円超上振れする。
各年度の税収は3月期決算企業の法...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE304AK0Q1A630C2000000/?n_cid=BMSR2P001_202106301430
>>1
それは重畳
>>1
え?
ナメてんの?
これだけ経済制裁しといてプラスなわけないだろ?
>>11
田舎の弱小自自治体だが、コロナワクチン接種事業だけで
6千万掛かってる。
あえて言うなら、1割は消費税。
>>1
株価と同じで、見せかけの数字で誤魔化すのはやめてもらいたい
大衆に重税をかけて巻き上げた金を
大企業にジャボジャボ注ぐ政治をいつまで続けるつもりなのか
消費税下げてくれ
>>3
ほんこれ
自民と不愉快な仲間たちの養分を辞退したい
じゃあ、コロナや五輪後に復興税とか言い出さないよね?
>>4
コロナで医療費爆上げ
>>4
復興税と消費税15%は覚悟しなきゃいかんね。秋の衆院選で自公が勝つのだから。
>>4
2024年から国民保健料金6割増
>>4
どうせ自公が勝つし増税は不可避
増えた分はもちろん企業に配るよ
黙って眺めてろ雑魚
これの殆どを特別会計行き、上級国民、竹中パソナで山分けなんやろ
クソが!
>>18
特別会計の仕組みくらい理解しようよ
給付金の影響はあったのだろうか?
皆さんの忌憚なき意見を聞きたい
>>31
一律給付金一回でも奇跡に近いからな。本来ならこんな事はありえない筈。
>>48
なお財務大臣は国民が貯めこんだと主張
GDP減少して税収が過去最高とか草
喜んでるアホがいてもっと草
>>37
プライマリーバランスの黒字化を本気で是と考えてるヤツは喜ぶんじゃない?
もうほぼ五公五民だしやべーよ
支出も過去最高じゃなかった?
配った給付金が戻ってきてるだけでは?
>>65
持続化給付金も家賃支援給付金も課税対象だからね
当然歳出のほうが税収よりはるかにデカい
ということは
法人税と消費税増税して
所得税と住民税大幅に減税することが可能だな
外国人観光客居なくなって旅行も快適になったしな
コメント