2018年9月15日閲覧。 ^ 「五輪ボランティア。その経験の活かし方とは?2012ロンドン大会から学ぶこと。~若松千枝加(留学プレス編集長)」『留学プレス(PRESS)|留学・旅・グローバル教育のニュースサイト』、2018年2月16日。2018年9月15日閲覧。 ^ 「ボランティア体験記 〜ボランティア経験者にインタビュー〜 18キロバイト (2,312 語) - 2021年7月6日 (火) 05:34 |
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3693c45a8b96b9a5dda378acd0c4ee579be642c?tokyo2020
7/31(土) 13:23
捨てるくらいなら、僕らボランティアに回して―。国際オリンピック委員会(IOC)と東京五輪組織委員会が東京都内で報道陣向けに毎日開いている定例会見に31日、五輪メインプレスセンターのIBC(テレビ局の五輪活動拠点)付近でボランティアをしている大学4年生(22)が“乱入”。「弁当を廃棄するくらいなら僕たちに回して」と“陳情”した。
この学生ボランティアは手を挙げて主催者側に質問しようとしたが「質問はメディアの人に限ります」と制止された。会見終了後、同ボランティアをつかまえて話を聞くと、「弁当が大量に捨てられたという報道があるが、(ボランティアに)配られる弁当が少ないので回してほしいと思った」と質問しようとした理由を説明
以下ソースで
★1 2021/07/31(土) 14:01:55.06
>>1
卑しい野郎だな
>>8
お前がなっていわれたいのね
>>1
SDGsに反する五輪関係陣の所業
五輪後に浄化されるべき
>>1
学生ボランティア「僕達に配られる弁当は助六寿司とサラダだけ」😭
どんだけ中抜きしとんじゃい!!
その弁当を学生ボラに配れや
>>1
太巻きとサラダだけじゃ、そりゃ持たないわ。
>>1
効果的な外圧を起こさせる方法だな
回してすら居なかったのかよ…
>>5
弁当のランクが違うんじゃないかな
メインプレスセンターってことはビッグサイトだろうけど、あそこの食事は毎食、
おにぎり2個かパン2個と小さなサラダ1個、500mlのペットボトルだけしか出ない。
よその会場がどうかは知らないけどさ。
これ、ボランティアもアルバイトスタッフも警備も警察も自衛隊もみんな共通だから
特に炎天下の警察や警備はきついだろうなと思う。
>>10
そりゃあまりにもヒドい。体がもたねえよ。
ぼったくり男爵「私の食事はどこだ?」
ボランティア「これです。2個行っときますか?」
>>12
ぼったくり男爵は一泊250万のスイートだろ
弁当は食わねぇわそんなゴミは
ボランティアにはサラダと助六だけ
これを外国人ボランティアが同じ様に陳情したら日本人は運営に大激怒するのに
ほんと自国民が苦しむのを見るのは大好きだよね
>>14
助六ってのがなんか笑えた
ほーら寿司だぞ♪
成人した男子が弁当くらいで恥をかきに行くとか
ちょっと頭おかしい
>>27
全然おかしくないわ
>>27
炎天下での作業で食事管理は物凄く重要
適当だと簡単に倒れる
それへの陳情を恥ずかしいって頭おかしいのは自分だよ
竹中さんが100個受注して5個しか降ろしてないから。
>>48
竹中さんのお手製なんだ!
それは欲しいよねww
>>55
馬鹿かお前
日本人は食い物のことにだけは怒ると思ってたがそんなこともないんだな
ボランティアに2個食わせるくらいなら捨てたほうがマシってやつがこんなにこの板にいるとは
>>52
そもそも、一個もらえてるのか?すら怪しい
奴隷が何様だよ
飲まず食わずで汗水流して働けよ
>>54
ホンマこれ
物はリサイクルだの二次利用いうのに
食いもんは廃棄すんのな
>>57
人も廃棄してるからなw
40歳以上が給料貰いすぎなんだよ
40以上はもう余命短いんだから月収250万くらいでええやろ
>>64
>40以上はもう余命短いんだから月収250万くらいでええやろ
そんな事言って言いの?
現実知ったら卒倒するだろうに()
もしかして廃棄弁当とボランティアに配る弁当で格差があるのがバレるからあげることができなかった?
>>73
これだな
若い奴には食わせてやれよ
え、誰に対する弁当を廃棄してたん?
コメント