エルミタージュ美術館エルミタージュびじゅつかん、露: Эрмитаж エルミターシ、英: Hermitage Museum)は、サンクトペテルブルクにあるロシアの国立美術館。 1990年に世界遺産(サンクトペテルブルク歴史地区と関連建造物群)に包括登録されている。 ロシア語の正式名称はГосударственный
14キロバイト (1,097 語) - 2021年9月11日 (土) 12:39


光合成は、出来てるのかな!?

1 oops ★ :2021/12/31(金) 18:30:08.36


(出典 www.cnn.co.jp)


(CNN) ロシアのサンクトペテルブルクにある国立エルミタージュ美術館。大広間を歩くと、足元の配管からかすかな鳴き声が聞こえてくるかもしれない。

かつてロシア皇帝の宮殿だった「冬宮」の地下に広がる空間では、50匹ほどの猫たちが、まるで王族のような待遇を受けている。「猫の家」と呼ばれるメインルームでエルミタージュの職員に食事などの世話をしてもらい、必要な時は獣医師が駆け付ける。

宮殿には、仲間の猫たちとの触れ合いを好まない非社交的な猫たちのための特別な部屋もある。地下の広間を散歩したり、大きなパイプの上に寝そべったり、宮殿の隅々まで自由に駆け回ったりする猫もいる。

エルミタージュには猫専用の報道官、マリア・ハルトゥネンさんもいる。猫たちは展示室には入れないため、一般客の目に触れることはほとんどない。それでも人気の高さは変わらないとハルトゥネンさんは言う。

「多分、とても温厚だからかもしれないし、巨大な美術館と可愛い猫という変わった組み合わせのせいかもしれない」。ちなみにハルトゥネンさんには猫アレルギーがあるという。

■美術館の守護者

現代のエルミタージュ美術館は5つの建物が一般に公開されており、その中心にあるのが冬宮だ。300年ほど前に建造された宮殿には、最初から猫がいた。女帝エリザベータが布告を出し、宮殿の地下のネズミを退治させるため、サンクトペテルブルクの南東にあるカザンの町から約1200キロをはるばる旅して猫を連れて来るよう命令した。

猫たちは今も同美術館の地下にすみついている。美術館の面積は23万3000平方メートルと世界最大級。レンブラントやマティスの作品、古代ギリシャの壺(つぼ)など300万点以上の美術品や工芸品を所蔵する。

館内の散策は、ロシア皇帝の足跡をたどるに等しい。「紋章の間」から「戦争の間」へと抜け、「大玉座の間」に入ると、その名の通り、ロマノフ王朝時代の玉座の前に立つことができる。

女帝エリザベータはこの宮殿のバロック様式を承認し、晩年の1750年代〜60年代にかけて宮殿が建造された。その父のピョートル1世は、サンクトペテルブルクの創建者でもあり、国家の西洋化を推し進めて最先端のイタリア建築の建物を建設した。

エルミタージュのコレクションは、芸術作品を収集した女帝エカテリーナ2世の治世に生まれた。美術館の猫たちの伝説も受け継がれ、エカテリーナ2世は猫たちを「美術館の守護者」と呼んだと伝えられる。

冬宮の隣には「小エルミタージュ」が建設されて美術館となったが、冬宮は私設美術館のままだった。冬宮が一般に公開されたのは1852年、ニコライ1世の治世だった。

※以下省略。記事全文はソース元にて

2021.12.31 Fri posted at 17:19 JST
https://www.cnn.co.jp/travel/35181126.html





2 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 18:30:40.42

でももう俺らフィリピン人とかタイ人とかの混血児で妥協しないと結婚できんくね?

あいつら学校とかでイジメとか差別受けてたから自己肯定感低そうじゃん


9 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 18:39:47.97

>>2
むしろ逆かな
陽キャのくせに人が気になるのは自己肯定低いんやで
親が虐待してたり地域で常に上がいてそいつが卒業してかん限り誰かのしたで抑圧されてたり
だから肯定するために下を作るんよ


17 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 19:11:45.83

>>2
イジメ受けたり自己肯定感低い女は相手に求めるレベルは無茶苦茶高いぞ
ジャニーズや二次元の自分を絶対に傷付けない理想の王子様を求めるからな
そこら辺の男なんてクソにしか思ってないよ
そんなのと結婚するくらいなら死んだ方がマシとすら思う

お前でも良いって言ってくれる女いるといいな


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 19:38:29.75

>>2
うちの弟パチンカスヤニカスネトゲ課金廃人だから一生独身でいてくれと思う
相手の女性が不幸になる
世の中のために結婚しない方がいい人間はいる


39 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 22:36:07.47

>>20
金持ちの弟にニートの兄貴か
可哀想に


64 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/01(土) 13:59:39.93

>>39
どういうこと?


22 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 19:44:57.64

>>2
日本人の底辺層が1/4もいるから大丈夫
安倍に感謝しろ


42 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 22:59:28.32

>>2
アジア一般人の平均年収比較(2020)

シンガポール 1400万
マカオ 1200万
香港 1000万
深圳 900万
上海 800万
北京 750万
ソウル 700万
台北 650万
クアラルンプール 650万
東京 550万
バンコク 500万
名古屋 500万
大阪 450万
ジャカルタ 400万
マニラ 350万
ホーチミン 200万
プノンペン 150万
ヤンゴン 150万


50 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/01(土) 06:46:08.66

>>2
歪んだ性格の女を貰って不幸加速するだけや


51 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/01(土) 06:49:44.53

>>2
お前らで妥協して頂ければの話なw


54 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/01(土) 07:01:13.04

>>2
そのコピペうぜぇ
何が面白いんだ?


5 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 18:33:39.76

(・∀・;)駐車場の野良黒猫にょろちゃんに似てる


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 18:36:34.30

>>5
特定しました


7 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 18:36:35.92

猫男爵のことやろ


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 19:42:24.95

>>7

現場猫の方が尊重されても良い…


15 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 19:05:11.12

すごい貴族っぽい猫を妄想してたら普通の猫だった


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 20:11:36.84

>>15
地下だからフツーに配管通ってるし猫たちがケージの中にいてイメージが違った。
ちゅ~る食べるかな。


16 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 19:05:56.81


(出典 i.imgur.com)

9億再生された猫に勝てるの?


30 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 21:01:05.29

>>16
隣の国みたいな事言うなよ


18 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 19:25:18.69

猫カフェ「猫貴族」


19 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 19:34:56.05

>>18
ダイニング感


24 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 20:12:59.56

一方、日本の美術館の猫は警備員に追い返されていた


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 20:38:03.04

>>24
尾道市立美術館ねw
愛がある攻防戦にほっこり


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 20:30:37.32

完全に犬


(出典 i.imgur.com)


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 20:46:27.94

>>26
ありがとう


41 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 22:48:44.32

>>26
びびったwwww


32 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 21:21:35.20

家飼いの猫はだいたいが貴族だろ


34 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 21:52:58.69

ロシアの猫を巡る旅番組にMIKIKOと椎名林檎と西加奈子が出てて
エルミタージュでMIKIKOの様子がおかしいから問いただすと猫アレルギーを告白
ただでさえ超多忙なのになぜアレルゲン番組のオファーを受けたんだろうか


46 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/01(土) 02:11:29.45

>>34
むしろとてもよくわかる
猫が好きすぎて構いすぎるうちにアレルギー獲得してしまい
猫を飼うことができない分、取材ででも触れあいたくてオファーうけたとと推測
さらに推測するなら、薬を飲んで臨んだが抑えきれなかった


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 22:27:11.91

エルミタージュ美術館行ってみたいわ


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 22:34:05.86

王族のような待遇を受けている猫って、日本の飼い猫ではザラなのでは?


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 23:22:57.35

今もネズミ取ってんのかね


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/31(金) 23:45:01.62

>>43
猫がいるだけでネズミは寄りつかないんじゃないかね


47 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/01(土) 06:34:44.00

俺と逆だな ねこアレルギーだったが今は緩解して平気


48 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/01(土) 06:42:49.61

サンクトペテルブルクとは聖ピョートル大帝の城という意味


56 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/01(土) 09:37:36.19

>>48
聖ペテロの街
では(´・ω・)


61 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/01(土) 13:51:36.09

>>56
テヘペロに空目した…


53 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/01(土) 07:00:56.00

サンクトペテルブルクってドイツ語っぽい


57 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/01(土) 09:37:57.67

>>53
ドイツ語のロシア訛りらしい(´・ω・)


58 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/01(土) 09:48:52.80

もち丸は自前で建てた豪邸に住んでるぞ。


59 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/01(土) 10:45:50.42

>>58
新説猫に小判かw
下僕氏やるなあ


63 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/01(土) 13:58:00.81

猫って日光に当たらないと駄目なんじゃない?


66 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/02(日) 16:02:25.90

007のペルシャ猫みたいなのを想像してたら普通だった