精霊とされていたという。ただし、漢時代には「字はまだなく、人里近くで目にする犬程度体格四足獣全般を指す「狸」字がネコに対しても当てられている。「#猫の別称」も参照こと。 ルネサンス時代には、はしばしば魔女使い魔と考えられ、祭り間に生きたまま焼かれたり(
63キロバイト (10,121 語) - 2021年11月30日 (火) 18:28


高さ・角度・広さ・温度(ウエットフード)

1 Ψ :2022/02/11(金) 18:32:48.61

冬だと窓ぎわ・窓の下など、えさ置き場が寒い
基本、動物を狩って食べるので生あたたかいの普通なので
冷たいのは嫌い

ボウル・小鉢など高さがある器だと
縁に、ひげがあたって苦痛で全部食べる前に疲れちゃうんだて
縁が低くて大きめの皿が良いて

手にのせてやると食べるのは
上の理由2つとも当てはまるてね





4 Ψ :2022/02/11(金) 18:37:25.10

ステンレスから木製の器にしたら食べるようになったわ


5 Ψ :2022/02/11(金) 18:54:46.87

つか水飲まないよな だから慢性腎臓病なのか


6 Ψ :2022/02/11(金) 18:57:41.96

一度おいしい餌の味を覚えるとカリカリは食わない。


7 Ψ :2022/02/11(金) 18:59:06.81

あんまり食べないのにデブデブだ、なんでだろ


8 Ψ :2022/02/11(金) 19:03:05.83

去勢手術した次の日からやたら食べる量が増えた
男の子


9 Ψ :2022/02/11(金) 19:05:33.99

浅いと、食べている時に、こぼれてしまうので深い器に入れてました
浅い器に変えてみます

うちは水と餌を別の場所にしたら水を、よく飲むようになりました


15 Ψ :2022/02/11(金) 20:37:33.29

>>9
悲劇れば?


10 Ψ :2022/02/11(金) 19:08:35.61

台に載せて腰に負担が掛からないようにしたら?


12 Ψ :2022/02/11(金) 19:31:49.98

うちの駐車場に定期的にブラックサンダーみたいなゲボがあるんだけど大丈夫?
近所の猫だと思う


13 Ψ :2022/02/11(金) 19:57:42.64

ネコは毛を吐くために定期的に吐き出す


14 Ψ :2022/02/11(金) 20:19:19.75

>>13
仕様なのね
なんか合わないもの食わされてるのかとおもった


17 Ψ :2022/02/11(金) 22:04:34.27

食欲が無いのであれば、二週間ばかり絶食状態に置けば
がっついて食べるんじゃないかな。


18 尊=読子= 千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2022/02/11(金) 22:23:37.95

冬はごはんをぬるくしてあげればいいのかな


19 尊=読子= 千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2022/02/11(金) 22:33:37.83

体温より2,3度高くすると
たぶんぬるいんじゃなくて暖かく感じる
余裕があれば自分で試してみて
ぬるくて暖かさも、ひんやりも感じないなら
それが体温の温度だと思うから


20 Ψ :2022/02/11(金) 23:04:45.39

たぶん恋をしてるんだ


21 Ψ :2022/02/11(金) 23:43:29.89

カリカリ?お刺身?それとも、あ・た・し?


22 Ψ :2022/02/12(土) 00:31:53.53

うちに餌もらいに来る野良は大層恰幅がいいぞ