ウクライナ危機(ウクライナきき)とは、ウクライナにおける政治的・軍事的危機のことで、具体的には2003年からはじまるオレンジ革命、さらに2013年11月からのユーロ・マイダン革命からの国内政治の不安定化、そしてロシアが介入した2014年クリミア危機からロシアによるクリミアの併合以降の衝突、および、こ
5キロバイト (507 語) - 2022年3月14日 (月) 10:35
必要な時な買えば良いだけ。

1 パンナ・コッタ ★ :2022/03/15(火) 14:57:58.32

https://news.yahoo.co.jp/articles/0ab6526b9a6cb226e022e65c387b9ad16093837f

「我々は既にロシアに“首根っこ”を掴まれている」
 そう警鐘を鳴らすのは、経済評論家の加谷珪一氏だ。
「ロシアには食とエネルギーという2つの最強カードがある。半年経てば、ウクライナ侵攻は、我々の家計に確実に影響を及ぼします。
 わかりやすく食品からいきましょう。今回のウクライナ侵攻の影響を受け、シカゴ商品取引所では4日、小麦の先物価格が14年ぶりの高値を記録しています。こうした小麦価格の上昇で、最初に値上げするのはパンです。
 国際価格の上昇が、日本に波及するまでにはタイムラグがあるので、値上げが始まるのはおおよそ半年後。簡略的なイメージとしては、それから2カ月毎に、お菓子→カップ麺→レストランと値上げが進み、1年後にはほぼ全ての食が値上がりするでしょう。小麦が製品に占める割合が大きいモノほど、早く影響を受けます」
 そもそも小麦は、2021年に既に1.5倍程度に上昇し、パンは10~15%値上げしているという。要因は新型コロナからの景気回復期待や、新興国の成長などだ。

「そこにウクライナ侵攻が加わり同じレベルで小麦価格が上昇すれば、また10%ほど値上がる可能性があります。
 ロシアの小麦生産量は世界4位。ウクライナは7位です。実は、穀物の大量生産に適した場所は地球上にほとんどありません。アメリカ中西部やアルゼンチンなど南米の一部地域、そしてロシアとウクライナぐらいです。供給を増やすには、灌漑して耕作地を増やすぐらいしか方策がなく、それには莫大な金と時間がかかります。つまり、急に増やすのは無理なのです。
 ちなみに小麦は乾燥した冷涼な地域で栽培されるので、温暖化が進むとドンドン栽培面積が減っていくという恐ろしい予測もあります。今後、世界的な“争奪戦”が起こるのは必至でしょう」

(中略)

こうした値上げラッシュに火をつけるのが、もう1つのロシアの武器「エネルギー」だ。エネルギー価格の上昇で、ビニルハウスで栽培するレタスやトマト、いちごなどへの影響は計り知れない。最終的には家電や車、果てはマンションにまで及ぶと指摘する。
「原油が高騰するペースや為替相場を見れば、半年後にガソリンが現在の1リットル170円前後から200~220円になるのは、決して大げさな予測ではありません。現在政府が議論する、ガソリン税を軽減する『トリガー条項』を発動しても下がるのは25円。輸入品を日本に運ぶには燃料代がかかり、原油高は食品の値上げにも直結します。
 またロシアは世界屈指の『ガス大国』で、日本の発電の4割は液化天然ガス(LNG)です。LNGの供給が滞れば、電気代やガス代が上昇しますが、それだけではありません。例えば鉄を作るのにも、莫大なエネルギーがかかるのです」
 鉄を含むものは家庭のなかに数限りなくある。冷蔵庫などの白物家電から、車、そしてマンションなどの住宅まで、鉄がなければ形になりえないものばかりだ。
「例えば昨年には原材料費や物流コストの上昇で、住宅設備大手のLIXILがトイレや浴室、システムキッチンなどの価格を最大4割値上げしました。ウクライナ侵攻で鉄が高騰すれば、こうした値上げラッシュに拍車がかかる恐れがあります。通常、こうした大型商品まで値上げが波及するには1年ぐらいかかりますが、今は『ウクライナ侵攻で原材料が値上げしている』と企業側も説明しやすく、もう少し早く波が到達するかもしれません。
 こうしたインフレ直撃から家計を守る最善策として、車やマンションなど大金が要るモノは早く買った方がいい。食品が値上がるからといって、カップ麺1年分を買い溜めるのは大変ですし、大した節約にもならないと思います」

 こうしたインフレはウクライナ侵攻が終息したとしても、新興国の成長といった「構造的な需要過多」がある限り、長期的には続くと加谷氏は指摘する。


46 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:04:27.88

>>1
> 半年経てば、ウクライナ侵攻は、我々の家計に確実に影響を及ぼします。

ロシアは半年も侵攻を続けられねえでしょう


53 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:04:58.76

>>1
つまり

「待ち」

って事ですね?


97 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:08:57.24

>>1
やっと貯金が損になる時代が来たか
今までが異常でこれが普通だ


3 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 14:59:00.51

家電が乗った住めるクルマがあれば…


9 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 14:59:53.21

>>3
キャンピングカーでどう?


5 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 14:59:28.86

こういうスレが建つ時は待った方が良い


68 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:06:45.19

>>5
家電は去年から言われてる
知り合いの家電量販店店員からは値段が上がるから早めに購入した方が良いと去年から言われてた


91 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:08:30.72

>>5
そうだね。
政府の言う事の逆配りでいつも儲かるよ。
官僚たちは何時も嘘をつく嘘つき天使だから信用できる。
気象庁だけは半分正直なんで全く信用できない。


6 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 14:59:35.67

経済評論家ってハズレが多いのは何で?


25 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:02:02.55

>>6
日本人の不得意分野。ノーベル賞取ってないだろ。


10 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 14:59:59.15

半導体ないので、今年はあまり手に入らない


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:00:33.71

読んだけどなぜすぐ買わないといけないのかさっぱりわからんかったぞ?
誰か解説してくれ


32 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:02:20.34

>>14
ロシアは資源大国
→天然ガスの供給が減る
→鉄の生産量が減る
→鉄はあらゆるものに含まれる
→あらゆるものが値上がりする


41 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:03:53.83

>>32
供給過剰なんで、どうってことないよ。
トヨタのラインが止まっても、経済に影響ないやろ。


15 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:00:37.23

マンションも家電も車も持って逃げられないだろ
買うなら地金だ


27 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:02:11.48

>>15
地金も最低限でよい
なんだかんだ国外で生活するならスキルをもつのが一番

極論、床屋の技術とかあればどの国でも生きていける


36 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:03:11.84

>>15
非常事態に重たい金なんか持ってたら疲れるだろ
欲しい時に木刀一本で奪えばよくね?


16 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:00:53.29

米食えよ、天丼とかめちゃ美味しいだろ


21 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:01:40.59

トイレットペーパー
の買い占めだ


22 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:01:54.17

買う金をくれ


31 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:02:19.18

こういう評論家って、なんでメモリやCPUを買っておけと言わないんやろな。


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:03:21.96

>>31
半導体系はすでに値上がりまくってるのでもう遅い
というか今買うのはどうかと思う
5年前の同スペックより高いし


34 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:02:50.82

米は余ってるから食うには困らない
困るのは小麦食ってる奴ら


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:03:36.17

車なんてカネもらってもいらないわ


43 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:04:17.22

>>39
10億あげるからスズキ乗ってって言われたら乗るよね?


86 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:08:10.87

>>43
その人の代わりにスズキ車乗ってる僕にそのお金ください


55 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:05:02.42

ガソリン、電気代が上がって車に乗れない人も増えてくるんだろうな。


63 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:06:15.45

>>55
ガソリン元売り価格が20%も一気に暴落しているのだが・・


56 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:05:17.81

それより半導体関連の企業にいるんだけど転職すべき?


60 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:05:58.69

>>56
とんでもねぇ
あと50年後に日本が残ってたら勝ち組企業だよ


100 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:09:14.32

>>60
ありがとう
それが不安だったんだ


58 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:05:35.01

小麦17%値上げの影響

食パン1斤 178円 → 181円(+2.6円)
うどん1杯  695円 → 696円(+1円)
中華そば1杯 539円 → 540円(+1円)
小麦粉1kg 278円 → 290円(+12.1円)


61 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:06:02.11

エアコンが20年物だから今週工事頼んだわ


79 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:07:27.81

>>61
家事起こすぞ


62 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:06:06.20

ロシア滅ぼせば安くならないのかな?


72 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:07:17.01

>>62
ロシアは確実に、下手すると中国も世界経済から外される
どちらも資源大国なのでかなりのインフレは確実


69 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:06:58.91

家はもう遅いのでは。
3か月前にすでに材木が二倍になってる。


80 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:07:31.93

自給率

ロシア
エネルギー100% 食糧100%

日本
エネルギー0% 食糧37%

どっちの影響が大きいかわかるよね


90 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:08:23.51

>>80
福島に原発立てまくるしかないな


83 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:08:02.62

小麦から米に戻るという事かな


85 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:08:09.25

必要な時に買えばいいだけ
焦って買うやつはバカ中のバカ


95 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:08:45.54

どさくさに紛れて経済回させようとすんな


99 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/15(火) 15:09:07.04

戦争煽れば家、家電、車、食料みんな売れるわけか…
最強のビジネスじゃん