Society(ヴィーガン協会)はヴィーガニズムを、「衣食他全ての目的に於て‐実践不可能ではない限り‐いかなる方法による動物からの搾取、及び動物への残酷な行為の排斥に努める哲学と生き方」と定義している。そして、ヴィーガン協会は、「個人的な状況が許す限りこの理想に近い生活をすることに努めている人」をヴィーガン 140キロバイト (17,033 語) - 2022年4月9日 (土) 11:01 |
肉や卵など動物性の食材を一切口にしない「ヴィーガン」と呼ばれる菜食主義者。健康や美容のため欧米を中心に増えています。そんなヴィーガンの考え方をお菓子作りに取り入れた女性が米子市にいます。スイーツで食の大切さを伝えます。
ラムレーズンサンドに瓶詰のレアチーズ。卵や乳製品、白砂糖は一切使われていません。動物愛護の精神から肉や魚など動物性の食材は一切口にしない「ヴィーガン」という考え方で作られています。
山口愛加さん:
「スコーンは最近ようやくこれかなっていうのができた感じ」
ヴィーガンスイーツを作っているのは米子市に住む山口愛加さん。山口さんは8年間の東京生活を経て7年前、海外生活を体験するためオーストラリアに渡りました。ヴィーガンやベジタリアンが多いオーストラリアで2年間過ごすうち自身も生活に取り入れるようになりました。
山口愛加さん:
「お菓子作りが大好きでその時ちょうどヴィーガンを知ったので、どうせつくるならヴィーガンだなと、そこからずっと毎日作り続けています」
5年前、米子市にUターン。アルバイトをしながらヴィーガンスイーツを研究し、おととし「アイカシスイーツ」を開業しました。
卵や乳製品の代わりにメイプルシロップや豆乳など植物性の食品を使います。またパイナップルやブドウなど季節の果物を3か月かけて自然発酵させお菓子作りに取り入れています。みせ優しい甘さに仕上がります。さらに。
山口愛加さん:
「品質改良されてない小麦だからアレルギーが出にくい、無農薬でその農家さんから仕入れてやってます」
地元の農家から直接仕入れるなど素材にとことんこだわります。店舗は持たず注文を受けたりイベントに参加してヴィーガンスイーツを販売しています。この日は安来市のイベントに参加。
購入者:
「このおかし、動物性のもの使ってないのにすごくおいしくて。ファンなんです。イベントあると買いに走ってます」
「子供に食べさせても罪悪感がないし、かつおいしいので」
あっという間に完売です。
山口愛加さん:
「だいたいイベントの時は2時間で終わります」
山口さんの作るヴィーガンスイーツは卵や乳製品アレルギーの人でも食べられるとあって口コミやSNSなどで話題に。開業からわずか2年で経営は軌道にのりました。
そんな山口さんにはもう一つの顔が。それは猟師です。おととし、狩猟免許を取得しました。必要最低限の動物性たんぱく質を補うため年に1頭だけ自分で捕獲し食生活に取り入れています。動物の命を尊重するヴィーガンと狩猟。一見、矛盾しているようにも思えますが。
山口愛加さん:
「自分の中ではヴィーガンと猟師はイコールなんです」
鹿やイノシシなどの動物を狩猟し必要な分だけ頂く。山口さんは食を大切にするヴィーガンの考え方と変わらないと考えます。
山口愛加さん:
「スイーツでは食生活を見直すきっかけづくりになればいいなと。狩猟では食育・いただきますの意味や山の状態を発信していければと思います」
ヴィーガンスイーツと狩猟。共通するのは食に対するリスペクト。山口さんはお菓子作りを通して食と命の大切さを伝えます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e415de1dd2c94f9a22665dbb7a0a03e7990c60ff
>>1
意識高いな
みんな野生動物をもっと食おうぜ
>>1
植物だって生きてるんです
差別しないで!
>>1
イノシシやクマが畑に攻めて来るからね
>>1
ワロタ
農家やると獣害深刻らしいからね
フォローしてる果樹農家さんも猟師免許持ってる
健康のため肉を食うなら
ストレートに家畜食べればいいのに(苦笑
>>1
パンやビスケットにもバターどばどば入ってるぞ
なんで肉食べないやつっていちいち他人にアピールするの?
>>3
コイツは肉食ってるけどな
>>3
高い高い
>>3
意識高いから啓蒙する事を使命としてるんじゃないかな
知らんけど
もう捻れまくっておっさんついていけないよ
>>4
すし詰めにされて狂った動物の肉ばかり食ってるおっさんは脳の働きが鈍くなってるのだろう
「なんで食べるために殺すの?牛さん可哀想」
「へ?生きたまま食えっての?」
>>7
秀逸ww
勝手にやるのはいいけど他人に強要するな
>>14
ワクチンやマスクと同じだな
年1頭までなら殺してもいいのか
案外ゆるいんだな
>>16
牛肉1頭なら200kgは食えるし楽勝
>>70
さすがに猟師でも牛は取らんだろw
放牧されてても泥棒になっちゃうし
発酵させてるしそもそも植物も生き物だしそれの栽培のためには昆虫や獣もガツガツ殺してますよ
>>23
農業って割と環境負荷高いからな。
>>23
ジャイナ教徒も不殺生戒がありヴィーガンだけど
農作業すると害虫・害獣駆除を避けられないことがわかっているから
自分たちは農耕に従事せず他宗教の信者が作った農作物を購入して食べるそうだね
>>49
自分は手を汚さないで綺麗事抜かすって一番の卑怯者だよな
日本の精進料理は受けそうだよね
儲かるからコンセプトとして取り入れる
資格をとり合法的に動物を殺す
完璧だね
>>44
本人はヴィーガンじゃないっぽいのがまたいいね
考え方や姿勢を尊重し取り入れてビジネスに繋げる
優秀な人だ
ご都合主義と支離滅裂な自己弁護
ヴィーガンって、こんな奴ばかりなの?やっぱり
>>47
意識高い系なんだよ
豚や鶏を飼育してる農家の敵だ
毎日汗水働いてる農家へ敬意を払うどころか冒涜してやがる
そういや、ハムのCMやってたシルベスタスタローンも菜食主義者とか名乗ってたっけ
>>48
スタが一個多い
敵認定したら容赦なく狩る感じが共通してるんですね
>>66
どうなんだろ
猟銃免許はもってるが
スカウトの技術やトレッキングの経験は欠片もなさそうだけどね
おはぎでも食ってろ
>>67
真のヴィーガンなら、種子もアウト
種の繁栄を妨害してることになるんだとさ
>>77
一体何を食べて生活してるんだ…
石か?
>>77
真のヴィーガンって何食べてるんだろ
即身仏になる気なのかな
肉を食生活に含めてるのなら、ヴィーガンではない。ベジタリアンの一類例だねー
コメント