ハヤシライスは、薄切り牛肉とタマネギをドミグラスソースで煮たものを米飯の上にかけた料理。近畿地方ではハイシライスとも呼ばれる。 地域によっては牛肉を豚肉で代用したり、マッシュルームやその他の具材を加えることもある。カレーライスなどと同様に、即席の固形ルーや温めて米飯にかけるだけで食べることのできるソースが市販されている。 19キロバイト (2,654 語) - 2022年5月4日 (水) 04:46 |
皆さん、家でハヤシライス作ってますか?
「完熟トマトのハヤシライスソース」などで知られるハウス食品が、「◯◯ライスといえば?」を尋ねる1000人規模のアンケートを実施したところ、最初にハヤシライスを思い出した人はわずか2.2%という結果になりました。
とはいえ、回答からはハヤシライスの認知度や好感度がかなり高いことも立証されており、ハウス食品は「ハヤシライスが弱いんじゃない。カレーが強すぎるんだ」と理解。反転攻勢に出るべく、「ハヤシも頼って!」と呼び掛けるキャンペーンを展開しています。
【写真】「◯◯ライス」といえば…?アンケート結果を見る
2022年3月31日から4月5日にインターネットで調査。自身で月1回以上調理する20代から60代までの男女計1000人から回答を得ました。
驚くべきはハヤシライスの存在感の薄さ。93.4%が「ハヤシライスを知っている」、85.1%が「ハヤシライスが好き」と答えているのにもかかわらず、「◯◯ライス」で最初に思い浮かぶメニューではタコライスやガパオライスよりも
下の6位で2.2%にとどまり、1カ月以内に作って食べた人は「知っている」人のうち13.5%しかいませんでした。
さらに悲しいのは、作らなかった人たちが選んだ理由です。
・ハヤシライスはたまに食べればよい程度(32.2%)
・ハヤシライスを思い出さない(30.0%)
・ほかにおいしいものはたくさんある(24.9%)
…などなど。他にも「普通はカレーを作る」「家庭で作るイメージがない」「言われれば思い出すが、日々のレパートリーとしては影が薄い」といった、ハヤシライスさん本人が聞いたらショックで寝込んでしまいそうな回答の数々が寄せられました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/edfdc1e1e409ec689ee7e7c205a1717f6510ee37
スズキライスのほうが美味しい
>>2
すげえおもしろい働けば職場の人気者になれるのにもったいない
あのCMの女の子は好き
>>8
閉店ガラガラ
ワオ! の娘?(´・ω・`)
>>16
うん かわいいと思う
ハヤシライス食うくらいならビーフシチューご飯にかけて食うわ
>>9
元から安価なビーフシチューみたいな物だし。
「◯◯ライスといえば?」
オムライスだな。
カレーライス
ガーリックライス
タコライス
あと何だろ?
>>13
は、ハントン
>>17
なんじゃそれ?
>>25
名前は知ってるけど食ったことない。
〇〇ライスと〇〇丼
これらの料理で人生の半分くらい消費しそうです
>>13
おかゆライス
>>13
トルコライス
>>13
シチューライス
ニセハヤシライスのせいで
大半が敬遠してる状況や
ホンモノ食わんとな
カレーと違って
美味しいのとマズいのと極端な感じ
ハンバーグハヤシライス
ミートボールハヤシライス
カツカレーに対抗できると思います
ハヤシライスを思い出さない🤔
うちのハヤシは豚肉
>>47
ジパングのハヤシは変わってるな。
ハヤシライス美味しいよね
牛乳たっぷりタマネギたっぷりで食べたい
ハヤシライスてワインとたまねぎビーフとバターと小麦粉だったっけ?
2、3口食った後、口の奥の方で変な味、香りが充満して、それ以上噛めない、飲み込めなくなる
例えるなら、化粧品のファンデーションを食べてるような感じ
>>59
ファンデーションってどんなあじなの?
なんで食べるの?
ハヤシさんがつくったから、ハヤシライスっていうのですよ
中国語では林飯
以前にココイチでハッシュドビーフ注文したら
「辛さはどういたしましょうか」などと聞いてきた店員がいた
ハヤシライスを作ったのは林さんだが、名前の由来はハッシュドビーフライスが訛ったから
>>79
ややこしいな
俺はこのレシピで作ってる。
https://allabout.co.jp/gm/gc/60160/
ライスにビーフシチューかけてもハヤシライスだと思いませんか?
美味いぞw
>>86
デミグラスとは違うんじゃないかな
そっちはハッシュド○○
こっちはソースとケチャップ
俺カレー派からハヤシ派に転身
コメント