藁科川(わらしながわ)は、静岡県静岡市葵区と駿河区の一部を流れる一級河川。安倍川水系最大の支流である。 静岡県静岡市葵区西部の七ツ峰に源を発し南東に流れる。葵区南部で本流の安倍川に合流する。国道362号や静岡県道60号、207号が隣接する。 下流では木枯森(こがらしのもり 4キロバイト (492 語) - 2021年9月27日 (月) 23:32 |
いきなり足がつかなくなってパニックになったか 度胸だめしなんてするもんじゃない ( ̄ー ̄)
1 どどん ★ :2022/08/01(月) 11:23:15.57ID:Ng4PUSK59
静岡市葵区の川で31日夕方、18歳の男子学生が溺れ死亡しました。男子学生は友人と度胸試しをしていたということです。
31日午後5時40分ごろ、静岡市葵区の藁科川で葵区瀬名の専門学校生の男性(18)が、川の深みにはまり溺れました。男性は1~2分後に10メートルほど下流で浮かんできたところを友人らが救助しましたが搬送先の病院で死亡が確認されました。
警察によりますと男性は、友人4人と川に遊びに来ていて、「度胸試し」と称して男性が先頭で川を渡ろうとしていたということです。男性が溺れた場所は水深3メートルほどで「遊泳注意」の看板が設置されていました。
静岡朝日テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a1377e8351fb7d8ba4772b23ca16d74ae3cc53d
31日午後5時40分ごろ、静岡市葵区の藁科川で葵区瀬名の専門学校生の男性(18)が、川の深みにはまり溺れました。男性は1~2分後に10メートルほど下流で浮かんできたところを友人らが救助しましたが搬送先の病院で死亡が確認されました。
警察によりますと男性は、友人4人と川に遊びに来ていて、「度胸試し」と称して男性が先頭で川を渡ろうとしていたということです。男性が溺れた場所は水深3メートルほどで「遊泳注意」の看板が設置されていました。
静岡朝日テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a1377e8351fb7d8ba4772b23ca16d74ae3cc53d
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:29:47.66ID:5TttRHoY0
>>1
1~2分なのに駄目なのか
1~2分なのに駄目なのか
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:41:41.87ID:Cb2w3nZg0
>>1
>男性が溺れた場所は水深3メートルほどで「遊泳注意」の看板が設置されていました。
自業自得、自己責任。
無駄に税金使うなよ。
>男性が溺れた場所は水深3メートルほどで「遊泳注意」の看板が設置されていました。
自業自得、自己責任。
無駄に税金使うなよ。
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:24:55.56ID:cwNKpA840
1~2分だったら人工呼吸すれば息を吹き返すだろ
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:26:48.98ID:cbTNZcoe0
>>4
つまり助けた奴らが凡人だから命を落とした。
運が悪かったねぇ。
つまり助けた奴らが凡人だから命を落とした。
運が悪かったねぇ。
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:31:29.06ID:g+WWWwV+0
>>11
どれくらい放置したら死ぬかの度胸試しだったのかも
どれくらい放置したら死ぬかの度胸試しだったのかも
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:29:47.96ID:sTjvleZt0
>>4
人工呼吸法ってやり方しってるの?
キッスじゃないよ
人工呼吸法ってやり方しってるの?
キッスじゃないよ
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:33:06.09ID:irFupaOf0
>>4
ネットで人工呼吸のどうが見てるうちに5分経ってアウトだったかもな。
ネットで人工呼吸のどうが見てるうちに5分経ってアウトだったかもな。
124 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:47:19.02ID:+zcuc7ow0
>>4
俺キスしたくねーよ
俺も
俺も
死亡
俺キスしたくねーよ
俺も
俺も
死亡
129 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:48:38.34ID:r4JBVI0F0
>>4
浮かんでたのを発見するまでの時間だろ?
浮かんでたのを発見するまでの時間だろ?
143 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:50:03.28ID:3D72juQe0
>>4
溺死なら肺内水浸しで無理なんじゃねーか
溺死なら肺内水浸しで無理なんじゃねーか
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:24:58.47ID:KbOELx9y0
度胸は示せたな度胸は
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:39:29.56ID:Zlfg0GFV0
>>5
危ないことはやらねぇよって言えるほうが度胸あると思う
危ないことはやらねぇよって言えるほうが度胸あると思う
109 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:45:23.55ID:fhgEOtAP0
>>77
これは義務教育でもっとしつこく教えるべきだね
これは義務教育でもっとしつこく教えるべきだね
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:28:26.53ID:1NA7Jonk0
1~2分後に助けたのに亡くなるのは違和感やね
びっくりして心臓発作?
びっくりして心臓発作?
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:31:06.56ID:sTjvleZt0
>>20
本当に1、2分なわけない
本当に1、2分なわけない
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:31:43.84ID:1NA7Jonk0
>>35
だよなぁ~
だよなぁ~
119 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:46:58.47ID:O7Yi+xSy0
>>20
嘘に決まってんだろ
嘘に決まってんだろ
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:28:45.44ID:jgAwv4G10
深みにハマるっていつも思うが、足つく前提で泳ぐやつはなんなの?
浮いてることはできないわけ?
浮いてることはできないわけ?
195 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:58:33.87ID:Eti3uWE10
>>22
川だと浮いていられない
底を這うように流れてる急流につかまって終わり
川だと浮いていられない
底を這うように流れてる急流につかまって終わり
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:29:38.35ID:1NA7Jonk0
パニックなったんやろね
187 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:57:38.48ID:H38/0CqR0
>>29
度胸無かったね
度胸無かったね
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:32:27.59ID:jgAwv4G10
海で50mと100m泳いで戻る経験あれば足のつかないところがあっても焦らないわけで、足がつく前提で泳ぐのは遠泳をやらなくなった弊害だな。
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:36:07.37ID:kQCLm7TM0
>>43
足が付かないなら海も川も同じと思ってそうやな。
こんなアホが増えれば溺れ死ぬ人も出てくるわ。
足が付かないなら海も川も同じと思ってそうやな。
こんなアホが増えれば溺れ死ぬ人も出てくるわ。
130 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:48:41.76ID:jgAwv4G10
>>61
どういうこと?浮力があるなし関係なくてよ?
どういうこと?浮力があるなし関係なくてよ?
197 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:59:06.17ID:IzwsNZjC0
>>130
浮力は浮く力>沈む力だが暑いと川の水は対流して縦方向に渦を巻いてる状態になるから上から下に引っ張られる力の方が大きくなる
実はプールも同じ力が働いていて沈みやすくなっているのだが足がつくから底を蹴って浮き上がることができる
川の場合は底がわからず蹴れないから溺れる
川で溺れたら水面目指さず横に泳いで対流で浮き上がる場所に移動するしかない
浮力は浮く力>沈む力だが暑いと川の水は対流して縦方向に渦を巻いてる状態になるから上から下に引っ張られる力の方が大きくなる
実はプールも同じ力が働いていて沈みやすくなっているのだが足がつくから底を蹴って浮き上がることができる
川の場合は底がわからず蹴れないから溺れる
川で溺れたら水面目指さず横に泳いで対流で浮き上がる場所に移動するしかない
63 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:36:52.38ID:42ep9FZL0
水深3メートルってすげえな
洪水でもないのにそんなになる川あるのか
洪水でもないのにそんなになる川あるのか
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:39:50.75ID:CjRI7e+I0
>>63
川ってそんなもんじゃない?
深いとこ、浅いとこ、流れが穏やかだったり急だったり
すぐ真横で様子がガラッと変わるよね
川ってそんなもんじゃない?
深いとこ、浅いとこ、流れが穏やかだったり急だったり
すぐ真横で様子がガラッと変わるよね
94 sage :2022/08/01(月) 11:42:35.86ID:p5vvR8cN0
この間水深5mの飛び込みプールいったけど
ドボンって入って足が着かないってだけでぞっとするのよな
普段泳いでない奴はパニックになりそう
ドボンって入って足が着かないってだけでぞっとするのよな
普段泳いでない奴はパニックになりそう
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:43:13.38ID:KZPocLvU0
>>94
ホテルの水深2mのプールで亡くなった女性もいたしな
水は怖い
ホテルの水深2mのプールで亡くなった女性もいたしな
水は怖い
120 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:46:59.34ID:9LN3lnDI0
男の子は無茶するわな
一定数は無茶した結果死ぬのも含めて男の子なんだろうな
一定数は無茶した結果死ぬのも含めて男の子なんだろうな
153 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:52:11.26ID:Yz8HQTa20
>>120
昔、鉄塔だかの頂点から地面に向けて斜めに張ってあるワイヤー?を伝って降りようとして落下して亡くなった奴がいた
しかも転落死してるのを後に発見されたから詳細は分からない
男子ホイホイだと思ったよ
昔、鉄塔だかの頂点から地面に向けて斜めに張ってあるワイヤー?を伝って降りようとして落下して亡くなった奴がいた
しかも転落死してるのを後に発見されたから詳細は分からない
男子ホイホイだと思ったよ
121 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:47:04.91ID:jaaV6sOQ0
川に飛び込む度胸はあっても、悪友の悪ノリを断わる度胸はなかったんだな
125 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:47:19.97ID:O7Yi+xSy0
>>121
飛び込んで助けろよ
飛び込んで助けろよ
148 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:50:27.02ID:JlNaSZUr0
おまえら人の死に容赦ないよな
150 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:51:20.25ID:9MHEIyT+0
>>148
命を大切にしないやつが嫌いなんや
命を大切にしないやつが嫌いなんや
154 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:52:23.01ID:LtkoZbQP0
遊泳禁止の字も読めないのだから仕方ないな、遅かれ早かれだわ
183 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:56:53.47ID:xGQKtSFi0
>>154
禁止とか書くほうが悪いよな
男に禁止とか「今すぐやれ」ってことだろ
禁止とか書くほうが悪いよな
男に禁止とか「今すぐやれ」ってことだろ
188 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:57:43.37ID:p6KP95Y20
>>183
押すな押すなよ理論かよw
押すな押すなよ理論かよw
161 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:53:34.19ID:8z8ykPyB0
葵区、で検索かけたら都市部から山奥まで囲まれたでござる
180 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:56:10.18ID:AullU8eM0
>>161
南アルプスまで行くぞ
南アルプスまで行くぞ
162 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:53:35.62ID:wV6Gbp1J0
何か辺な水流とかあったん?
カナヅチでも無い限り普通にしてたら溺れんだろ
カナヅチでも無い限り普通にしてたら溺れんだろ
176 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:55:34.03ID:jgAwv4G10
>>162
海水温が変化することは河口ならあるけど、水が冷たくて溺れるかな普通。
海水温が変化することは河口ならあるけど、水が冷たくて溺れるかな普通。
173 ニューノーマルの名無しさん :2022/08/01(月) 11:55:10.52ID:2Z1JfN5i0
いくら泳げてもライフジャケットしてても渦流に巻き込まれたら終わりだぞ 遊泳禁止エリアはだいたいそういうとこ
コメント