2021年10月26日閲覧。 イタリア共和国(イタリアきょうわこく、イタリア語: Repubblica Italiana)、通称イタリアイタリア語: Italia、IPA: [iˈtaːlja] ( 音声ファイル) イターリャ)は、南ヨーロッパに位置する共和制国家。首都はローマ。 北をスイスとオーストリア、西がフランス、…
117キロバイト (13,427 語) - 2022年10月1日 (土) 08:38

1 少考さん ★ :2022/10/02(日) 19:33:21.92ID:pAuFojvg9
※共同通信

ロシア、イタリアへガス供給停止 オーストリア経由
https://nordot.app/949210301336469504

2022/10/02
Published 2022/10/02 16:44 (JST)
Updated 2022/10/02 19:19 (JST)

ロシア政府系天然ガス企業ガスプロムは1日、イタリア向けのガス供給を停止したと発表した。パイプラインの経由地であるオーストリアの企業が規制変更に関連し、ガス輸送を拒否したためだと説明している。問題解決のためにイタリアのガス購入者と協議しているという。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。




164 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:55:11.16ID:NBqFBqvV0
>>1
これは分かりやすい二虎競食の計だな
あほ女は乗ってくるぞw

186 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:57:36.98ID:ls/aRMKk0
>>1
いいじゃん
これでイタリアもアンチロシアになるし

5 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:34:53.34ID:s9AZs2S80
せっかく親露?政権になったのに。

16 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:36:28.38ID:U6YE7fLN0
>>5
プーチン「EU脱退して同盟国になるならガス分けてやるわ(鼻ホジ」

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:34:54.74ID:B2retlW60
パスタは生で食え!

9 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:35:17.30ID:tMcm5k4a0
>>6
生パスタの誕生である

8 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:35:13.83ID:+yonOHlO0
ノルドストリームって海中でぶっ壊れちゃったんだな。復旧すぐ出来るん?

34 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:38:30.11ID:XBMVtb4P0
>>8
ノルドストリームはお陀仏です

14 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:36:17.16ID:4r2JfYrz0
マフィア怒らせたらどうなるんだ

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:42:27.33ID:2nteqfSX0
>>14
プーちんがマフィアじゃ

36 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:38:44.83ID:NzAY+3fR0
資源持っててそれを活用できる知能ある国は強いな
日本には無理

43 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:39:47.24ID:W+9IY7WP0
>>36
どの国のこと
ロシアなら自力採掘すらできないんだが

56 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:42:02.21ID:lKcuuAn/0
>>36
資源だけじゃなく食料も世界一だし肥料とかもそう
人口も多いし国土は広大
しかも軍事力が世界有数だからもうどこが束になっても勝てない

87 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:45:47.19ID:W+9IY7WP0
>>56
そりゃ侵略したからだろ
植民地の絶賛じゃん
イギリスなんて悪どいままなら
ロシアより広大に持ってるわ
近代的なモラルを全否定してロシアを大絶賛する馬鹿ってなんなの
だったら日本も大日本帝国やるわ

ロシアを絶賛する馬鹿はメキシコマフィアとか関x連合とか
自民党を絶賛してるのと変わらない

気が狂った豚

93 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:46:38.97ID:rHL6PJS60
>>87
イギリスが悪じゃないと思ってるとか、どういう教育受けてきたらそう思えるのか

151 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:53:00.74ID:W+9IY7WP0
>>93
なに言ってるかわからない
イギリスはいま植民地ねえだろ
植民地あるならロシアなんかカスリもしねえじゃん
イギリスに植民地あると思ってそれなのか?
頭悪すぎねえか

そもそも大英帝国を知らないのか
どこの無教養層だ

125 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:50:18.85ID:U/N655y90
>>87
先に悪どいことしまくって
力がなくなってきたら
綺麗事連発して
更に裏では悪どいことしまくってる
イギリスがか?

39 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:39:05.86ID:gOFOXzcx0
一方日本はサハリン2からルーブル払いで買った

52 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:41:04.74ID:W+9IY7WP0
>>39
日本から侵略で奪った土地じゃねえか
さすがにキレるわ

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:40:30.68ID:I6+MWodR0
ピザ食っとけ
明太ピザな

57 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:42:06.39ID:bVjSPDcb0
>>49
シカゴのディープディッシュピザも良いぞ?

53 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:41:32.39ID:DpzWgVrM0
ガスくらいなんとか自国でなんとかならんの?

60 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:42:24.88ID:W+9IY7WP0
>>53
千葉県あたりはガスたくさん出るよ

94 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:46:44.84ID:fo4lVDeD0
>>53
コストの問題よ
言ってしまえばガスとか石炭はあちこちで採れる
ただ大規模開発が難しかったり輸送費が高かったりで高コスト
となるのでロシア産の輸送コストの安いパイプラインを通ったガスが好まれる

75 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:44:09.97ID:ywkP6qxHO
イタリアは地中海のすぐ南のリビアやアルジェリアから天然ガス輸入した方が良さそう

101 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:47:39.74ID:fo4lVDeD0
>>75
そうしてるけどコスト高になるからねえ

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:44:40.52ID:xLENEPyu0
ロシアマンセーだから揺さぶりだろう

86 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:45:42.50ID:ZarrQoPQ0
>>77
なるほど「スルーしてないで助けてくれ」と甘えているわけだw

109 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:48:41.00ID:bCBQb17g0
>>77
自意識過剰のキモ男がやりそうな
気持ち悪い手だな

96 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:47:02.77ID:d64rAaRn0
パスタ茹でられん。かなり困るのでは

99 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:47:36.97ID:IZmwAP7j0
>>96
オール電化でIHヒーター使おうぜ

110 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:48:45.35ID:5XfUj6s/0
>>96
既に沸騰したら蓋閉めて弱火に落とすと茹でられるよって言い始めて
論争になってる

97 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:47:29.04ID:1fjmHKmu0
そしてみんな気付くのであった
『ロシアを解体して西側で資源を分けた方がいいんじゃね?』

111 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:48:48.83ID:F6AKBkQr0
>>97
どこかが滅びる覚悟あるならね…ロシア滅ぼすにしてもどこが犠牲になるかの壮絶なババ抜きになる

105 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:48:03.19ID:SmGb9a/b0
パスタ茹でるだけなら薪で良くね?

119 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:49:36.59ID:DN6UQDOc0
>>105
もちろんその薪だってしっかり値上がりしてるゾ

107 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:48:27.94ID:NZyHykb90
パスタのピンチじゃん

117 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:49:23.36ID:MNXMjZEr0
>>107
慎重に茹でます

108 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:48:36.31ID:DTkcXNDI0
ガスって人工で作れんの?

112 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:48:50.75ID:SmGb9a/b0
>>108
さつまいもたくさん食べればできるよ

113 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:49:06.18ID:BlXTVHLQ0
もうロシアは全ヨーロッパの敵になったんだし核で総攻撃してもいいんじゃね?

196 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:58:37.39ID:1fjmHKmu0
>>113
最初に核撃ったら負け
西側諸国「ロシアは早く核撃たねーかな」

118 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:49:30.13ID:nzo0207k0
1番弱くて離反しそうなとこから一個ずつ攻めるってのがモロバレ
あほかいな

145 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:52:10.77ID:ePCIaImY0
>>118
一番弱そうな日本が意外と頑固だった

177 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:56:51.90ID:fo4lVDeD0
>>145
日本はロシアに依存してないからね
中東とも長期契約してる
ただ平時はコストが高い
さらにカタールと長期契約をしなかったのはミスだったな

194 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:58:33.92ID:ls/aRMKk0
>>177
サハリン油田があるのだが。
あとカニとウニとホッケとカペリン、カズノコあきらめろ

121 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:49:46.44ID:z5D2YfkT0
ガスを止めるなんてイタリアに戦線布告だぞ

126 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:50:23.79ID:Anl0BqWf0
イタリアって強いん?

134 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:51:04.45ID:SmGb9a/b0
>>126
しょーもないイメージが先行してるけど国としては普通に工業大国で強いよ

150 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:52:42.79ID:U/N655y90
>>126
ww2みれば枢軸を倒したMVPだ

129 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:50:31.55ID:qnAKi9hw0
イタリアはちゃんと備蓄しとるんか?

144 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:51:52.90ID:MNXMjZEr0
>>129
してるわねえだろ

153 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:53:12.03ID:p/rNY5X40
>>129
ヘタリアのイメージが強いがだいぶ前からロシア依存減らして他からガス調達してるしドイツよりよほどしっかりしてる
ノーダメとまでは言わんが大丈夫じゃないか?

131 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:50:36.64ID:bioYxC5x0
は?シェルどうやって食えってんだ!
舐めてんじゃねーぞ糞プーチンが!

156 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:53:18.79ID:MNXMjZEr0
>>131
血でゆでろ

158 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:53:34.45ID:+yonOHlO0
>>131
出光はシェルスタンド閉じてもV-power継続して欲しい

173 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:56:27.22ID:d64rAaRn0
>>158
ガソリンはどこも中身一緒じゃね?

132 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:50:42.21ID:5xvt1we80
イタリアは一応リスク分散してたよな?
止められてもドイツよりは余裕あるんじゃないか

148 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:52:32.09ID:kiQJT5k/0
>>132
ほかで天然ガスルート確保できたとしても
価格自体は高いままだよ
むしろ割高になる

できればロシアルートは維持したい本音

133 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:51:01.42ID:grADfUFa0
省エネパスタとしてそうめん輸出しろ
商機逃すな

139 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:51:25.86ID:EAJbWR7B0
日本にはカマドと五右衛門風呂あるから

187 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:57:38.06ID:WjY4s+u00
>>139
火鉢とこたつもあるしなまぁなんとか凌げるだろ

152 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:53:07.80ID:niyvgvSq0
オーストリアを恨むんか?
やっぱりロシアに怒るんか?

159 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:54:22.66ID:EnZvNXxa0
パスタのゆで方にこだわるなと、イタリア人のノーベル賞受賞者も言ってたろう。
半生でも食えたらよしとしろ。

166 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:55:30.18ID:kiQJT5k/0
>>159
ゆでるエネルギーが高いので乾燥のママパスタ

161 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:54:38.56ID:sTffsk9t0
スパ王とか売り込んでこいよ

162 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:54:53.01ID:SmGb9a/b0
>>161
どのみちお湯いるじゃん

168 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:55:34.07ID:euZLRAOL0
じゃあみんなでロシアを潰そう

183 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:57:23.83ID:/EB3F0Rh0
>>168
100年前の核なき時代に列強みんなで攻めたけど追い払われたろ

188 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:57:43.88ID:v0tUT6lH0
ヤベーなパスタが茹でられないイタリア人

191 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:58:07.93ID:PnNvlM3J0
死なば諸共の精神やめろ
総動員もダメでガス止めもダメだったらガチで核撃ちそう

200 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/02(日) 19:58:41.95ID:I/sPHn2c0
じゃんじゃん石炭や石油燃やして温暖化促進させれば冬の暖房いらなくなるよ