そー言えばまだ食べてないや...
1 ばーど ★ :2022/12/05(月) 12:37:27.43ID:/VgciYRY
冬が旬のカキは水道水で洗うと味や香りが落ちる。天日塩や粗塩を溶かした塩水で2-3回やさしく振り洗いした方がいい。
朝鮮日報 2022/12/05 11:23
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2022120580080

(出典 www.chosunonline.com)
朝鮮日報 2022/12/05 11:23
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2022120580080

(出典 www.chosunonline.com)
77 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 14:56:17.57ID:0qTBsQHt
>>1
酢か塩の画伯じゃないの?
酢か塩の画伯じゃないの?
3 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 12:38:33.50ID:igtQcliW
なんとも言葉に困るスレですねえ
つまり真水で洗ってたってこと?
つまり真水で洗ってたってこと?
5 新種のホケモン ◆OxPDT5td.A :2022/12/05(月) 12:39:40.66ID:HSn+g/LP
>>3
朝鮮日報はたまにこんなナゾ記事出すところは好き
(*´ω`*)
朝鮮日報はたまにこんなナゾ記事出すところは好き
(*´ω`*)
4 新種のホケモン ◆OxPDT5td.A :2022/12/05(月) 12:39:01.85ID:HSn+g/LP
30 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 13:00:41.85ID:2Xj+Pyeq
>>4
ホケモンさんが貼った画像なのにエッチじゃないっ(´・ω・`)
ホケモンさんが貼った画像なのにエッチじゃないっ(´・ω・`)
33 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 13:07:23.57ID:GPPRv8qw
>>30
最近は吉田ハンチング記事が好きみたいよ
最近は吉田ハンチング記事が好きみたいよ
79 新種のホケモン ◆OxPDT5td.A :2022/12/05(月) 15:17:50.73ID:Oyi0Hnpe
>>69
いいなー(*´ω`*)
いいなー(*´ω`*)
10 みかん水 ◆gH9wuckUfw :2022/12/05(月) 12:40:55.37ID:tV8ZZDex
スレタイなんとかしろよ。分かりずれーな。
13 新種のホケモン ◆OxPDT5td.A :2022/12/05(月) 12:42:17.46ID:HSn+g/LP
>>10
ソースままッスよ
(*´ω`*)
ソースままッスよ
(*´ω`*)
17 みかん水 ◆gH9wuckUfw :2022/12/05(月) 12:43:53.90ID:tV8ZZDex
>>13
(韓国)くらい入れて欲しいね。察しだけどさぁ。
(韓国)くらい入れて欲しいね。察しだけどさぁ。
11 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 12:41:30.99ID:lzCO5aqJ
柿だと思った俺は底なしのハゲ
14 新種のホケモン ◆OxPDT5td.A :2022/12/05(月) 12:42:32.71ID:HSn+g/LP
>>11
( *ˊᵕˋ)ノˊᵕˋ*)ヨシヨシ
( *ˊᵕˋ)ノˊᵕˋ*)ヨシヨシ
61 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 14:14:01.37ID:izldRABS
>>11
ガキは塩水で洗う静岡の保育園かもしれないよ?
ガキは塩水で洗う静岡の保育園かもしれないよ?
12 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 12:41:47.19ID:QCgZIFjp
生食用ても煮ても焼いても食ったらくだるんだけどこれ体質かなぁ
26 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 12:57:31.24ID:7rIl3aEA
>>12
体質かも
避けたほうが無難
体質かも
避けたほうが無難
42 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 13:19:32.37ID:mIQLDbWy
>>12
当たる当たらないじやなくて
アレルギーだと思うよ
当たる当たらないじやなくて
アレルギーだと思うよ
73 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 14:32:22.88ID:QCgZIFjp
>>42
カキ好きなんだけどな・・・ホタテやつぶは平気なのに何故カキだけ・・・
カキ好きなんだけどな・・・ホタテやつぶは平気なのに何故カキだけ・・・
76 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 14:42:05.11ID:zAsYT1n0
>>73
好きで他の貝より多く食べてたからでは
好きで他の貝より多く食べてたからでは
53 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 13:38:22.46ID:ZuLWvE8e
>>12
二枚貝系アレルギーだな
俺もそう
ある日突然閾値越えて派手にアレルギー発作出るから食わない方が良い
二枚貝系アレルギーだな
俺もそう
ある日突然閾値越えて派手にアレルギー発作出るから食わない方が良い
56 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 13:46:19.73ID:GPPRv8qw
>>53
へえ?
変わったアレルギーも有るんだな
ま、俺はアレルギー理由にしてアタオカワクチン打たなかったけどなw
博士号持ってる人が「絶対打つな」って電話してきたからヤバイ奴だろ
へえ?
変わったアレルギーも有るんだな
ま、俺はアレルギー理由にしてアタオカワクチン打たなかったけどなw
博士号持ってる人が「絶対打つな」って電話してきたからヤバイ奴だろ
65 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 14:16:28.18ID:igtQcliW
>>56
外国旅行行けなくなりそうなのが、問題っちゃ問題な
イギリスは三回打って泣きや^_^入れてくれんと聞いた
外国旅行行けなくなりそうなのが、問題っちゃ問題な
イギリスは三回打って泣きや^_^入れてくれんと聞いた
15 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 12:43:11.67ID:Uc/+ZpFD
韓国産のカキはよく洗浄しようだろ
場合によってはお酢で洗うほうが効果的
場合によってはお酢で洗うほうが効果的
18 新種のホケモン ◆OxPDT5td.A :2022/12/05(月) 12:44:03.18ID:HSn+g/LP
>>15
そもそも食べたらあかん(´・ω・`)
そもそも食べたらあかん(´・ω・`)
21 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 12:48:26.01ID:iCZIZJpq
酢と塩じゃないのか・・・・・
24 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 12:53:10.24ID:9DGwLDmJ
大根おろしで洗え
大根おろしをザルに切って落ちた汁でもいい
大根おろしをザルに切って落ちた汁でもいい
47 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 13:30:09.36ID:d4n6Llhd
>>24
これ。
大根おろしが灰色の「ホコリのかたまり」みたいになる。
いかに牡蠣が汚いかが分かる
これ。
大根おろしが灰色の「ホコリのかたまり」みたいになる。
いかに牡蠣が汚いかが分かる
64 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 14:16:04.35ID:iCZIZJpq
>>47
貝類は、浄化フィルターですし・・・・・
貝類は、浄化フィルターですし・・・・・
68 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 14:18:24.26ID:izldRABS
>>64
マイクロプラスチックも浄化(蓄積)するんだろうか。
食いたくないな。アッチの海、ヤバいんでしょ?
マイクロプラスチックも浄化(蓄積)するんだろうか。
食いたくないな。アッチの海、ヤバいんでしょ?
70 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 14:21:17.58ID:iCZIZJpq
>>68
実際貝類は、色々ヤバいよw
マイクロプラスチックは、確実に検出される
気にしてたらなんにも食えなくなるから気にせず食べるけど
実際貝類は、色々ヤバいよw
マイクロプラスチックは、確実に検出される
気にしてたらなんにも食えなくなるから気にせず食べるけど
28 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 12:59:40.12ID:GPPRv8qw
加熱用のカキを生で食うと超うまいらしいがひでえロシアンルーレットみたいね
俺はそんな勇者じゃねえからやめとくわ
俺はそんな勇者じゃねえからやめとくわ
41 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 13:16:18.88ID:rwa4xS8u
>>28
死の苦しみを味わった挙句、牡蠣を一切受け付けなくなった人知ってるからそれが賢明
死の苦しみを味わった挙句、牡蠣を一切受け付けなくなった人知ってるからそれが賢明
52 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 13:37:55.53ID:GPPRv8qw
>>41
じいちゃんが漁師でね
死にかけてたからさ
カキは食わんと決めたのさ
じいちゃんが漁師でね
死にかけてたからさ
カキは食わんと決めたのさ
34 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 13:07:27.95ID:szifbRUo
かたくりも要るぞ
45 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 13:24:32.45ID:KTP73skB
惣菜のカキフライは産地明記してないやつは100パー韓国産らしい
67 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 14:17:05.51ID:650cHn3x
意外なことにアメリカのニューオーリンズが生牡蠣で有名なんだよな。
オイスターバーで本場のジャズを聴きながらフレッシュオイスターをツマミに酒を飲む。
オイスターバーで本場のジャズを聴きながらフレッシュオイスターをツマミに酒を飲む。
75 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 14:40:57.46ID:zAsYT1n0
>>67
アパラチア山脈とミシシッピ川のおかげじゃないか
上流に森がある川の河口は牡蠣の育ちがいいんだから
アパラチア山脈とミシシッピ川のおかげじゃないか
上流に森がある川の河口は牡蠣の育ちがいいんだから
78 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/12/05(月) 15:09:16.85ID:650cHn3x
>>75
そうそう、ミシシッピ川で牡蠣が採れる。
日本のと比べるとかなり小ぶりだけとね。
アメリカ人が生の貝を食うとか意外だったわ。
そうそう、ミシシッピ川で牡蠣が採れる。
日本のと比べるとかなり小ぶりだけとね。
アメリカ人が生の貝を食うとか意外だったわ。
72 しまじろう ◆ShimaJIROau9 :2022/12/05(月) 14:30:39.20ID:1aYE6w+0
塩と酢で洗うのって何でしたっけ?w
コメント