|
1 朝一から閉店までφ ★ :2022/12/08(木) 18:49:07.37 ID:bmqBAEbG9.net
2022/12/8 17:50(最終更新 12/8 18:43)
新たに発見された人型の地上絵(線で地上絵を強調)=山形大提供

(出典 cdn.mainichi.jp)
山形大は8日、世界遺産「ナスカの地上絵」で知られる南米ペルーのナスカ台地とその周辺部で、同大の坂井正人教授(文化人類学・アンデス考古学)らの研究グループが、新たに168点の地上絵を発見したと発表した。
ドローン(無人航空機)などを活用した調査で、人間のほか、ラクダ科動物、鳥、シャチ、ネコ科動物、ヘビなどの動物とみられる地上絵を確認した。【ネコ、鳥、ヘビ…地上絵を写真で見る】
研究グループは、現地の考古学者らと共同で、2019年6月から20年2月にかけて、航空レーザー測量やドローンを使った調査を実施。その後のデータ分析で、168点の地上絵を発見した。地上絵は紀元前100年~紀元300年ごろに描かれたとみられる。
同大は04年からナスカの地上絵の研究を進めてきた。12年には現地のナスカ市に「山形大学ナスカ研究所」を設立するなど学術調査を本格化させている。同大の研究グループが18年までに見つけた地上絵190点を含めると、計358点を発見したことになる。
https://mainichi.jp/articles/20221208/k00/00m/040/198000c
新たに発見された人型の地上絵(線で地上絵を強調)=山形大提供

(出典 cdn.mainichi.jp)
山形大は8日、世界遺産「ナスカの地上絵」で知られる南米ペルーのナスカ台地とその周辺部で、同大の坂井正人教授(文化人類学・アンデス考古学)らの研究グループが、新たに168点の地上絵を発見したと発表した。
ドローン(無人航空機)などを活用した調査で、人間のほか、ラクダ科動物、鳥、シャチ、ネコ科動物、ヘビなどの動物とみられる地上絵を確認した。【ネコ、鳥、ヘビ…地上絵を写真で見る】
研究グループは、現地の考古学者らと共同で、2019年6月から20年2月にかけて、航空レーザー測量やドローンを使った調査を実施。その後のデータ分析で、168点の地上絵を発見した。地上絵は紀元前100年~紀元300年ごろに描かれたとみられる。
同大は04年からナスカの地上絵の研究を進めてきた。12年には現地のナスカ市に「山形大学ナスカ研究所」を設立するなど学術調査を本格化させている。同大の研究グループが18年までに見つけた地上絵190点を含めると、計358点を発見したことになる。
https://mainichi.jp/articles/20221208/k00/00m/040/198000c
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 18:57:54.65 ID:OHxoK7YZ0.net
>>1
僕も痴情絵大好きです
僕も痴情絵大好きです
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 19:00:06.37 ID:L737FyHV0.net
>>1
カールおじさん
カールおじさん
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 19:01:25.52 ID:DfJxfu2i0.net
>>45
カルビーが訴えられるんか
カルビーが訴えられるんか
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 19:09:52.48 ID:/+OkXy+T0.net
>>1
やたらクッキリハッキリしてるな
今まで見つかってない訳無いだろこんなの
やたらクッキリハッキリしてるな
今まで見つかってない訳無いだろこんなの
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 19:11:59.95 ID:XofAPdTp0.net
>>78
実際は>>81
あんな白線引いてあるわけじゃない
実際は>>81
あんな白線引いてあるわけじゃない
91 :2022/12/08(木) 19:13:36.51 ID:OmGN+yr90.net
>>78
画像加工
画像加工
102 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 19:18:34.02 ID:Z4LQ54NH0.net
>>1
(・o・)
(・o・)
136 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 19:35:42.25 ID:0o77ta9H0.net
>>1
チコちゃんだな
チコちゃんだな
169 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 19:58:36.28 ID:Eh9qyCaA0.net
>>1
暇人なんだねww
暇人なんだねww
180 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 20:12:42.23 ID:Eh9qyCaA0.net
>>1
今見たw
ワロタwww
今見たw
ワロタwww
187 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 20:22:10.70 ID:/NimPpi60.net
>>1
画像がネタかと思ったら
これ大真面目なのかwww
画像がネタかと思ったら
これ大真面目なのかwww
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 18:52:18.45 ID:bReibHsJ0.net
これって結局なに説が有力なの?
48 ◆65537PNPSA :2022/12/08(木) 19:00:56.67 ID:PyAo7jAc0.net
>>9
遺体を熱気球で飛ばした時に見えるようにお見送りのメッセージ
遺体を熱気球で飛ばした時に見えるようにお見送りのメッセージ
150 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 19:46:58.47 ID:YNfRhay30.net
>>9
今は雨乞いの儀式用というのが有力みたい。
今は雨乞いの儀式用というのが有力みたい。
182 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 20:17:42.54 ID:7Dkn8RvA0.net
>>150
こんな絵で雨降らそうとするの?
笑える
こんな絵で雨降らそうとするの?
笑える
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 18:53:31.05 ID:ugr+kCnM0.net
今でも誰かが描いてるんじゃね
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 18:54:50.29 ID:WRn3Eo9f0.net
とっくの昔にgoogle earthで全部見つかってると思ってたけど168点てそんな事ありえるんやな
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 18:56:23.63 ID:urezoPlQ0.net
これ見に行くとパイロットが無駄に曲芸飛行してゲロ吐く奴いまくりなんだろ
135 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 19:33:25.23 ID:WRH6gkQf0.net
>>29
俺は大丈夫だったので楽しんだけどどこかの外国人が前の座席の背もたれにつっぷしてて地上絵見るどころではなかった
俺は大丈夫だったので楽しんだけどどこかの外国人が前の座席の背もたれにつっぷしてて地上絵見るどころではなかった
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 18:58:33.06 ID:XofAPdTp0.net
実際に観に行くと結構ガッカリスポットなんだっけ?
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 19:05:30.82 ID:LtyQk9YR0.net
>>40
まあそりゃそうだろ
地上から見ても仕方ないし飛行機から見ても線が引かれてるだけだもの
まあそりゃそうだろ
地上から見ても仕方ないし飛行機から見ても線が引かれてるだけだもの
51 ◆65537PNPSA :2022/12/08(木) 19:01:31.23 ID:Bh01FPlz0.net
探したらメジェド様居るんじゃね?
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 19:08:59.19 ID:sYIrbXlq0.net
>>51
バキュラぶっ壊せそうなコテハンやな
バキュラぶっ壊せそうなコテハンやな
53 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 19:02:20.57 ID:YkLrLEr20.net
宇宙人あたりがコッソリ付け足してんじゃねーのかな毎年
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 19:03:20.29 ID:+M6OzEh40.net
>>53
現地人が書いてんだよ
現地人が書いてんだよ
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 19:10:28.61 ID:Xvm7Go/X0.net
ここまでくると、ただの溝を絵とか言い張ってそうに思えてくるけどどうなん?
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 19:13:56.91 ID:wPo4ds7s0.net
>>79
星座に近いものがあるな
繋いであとは想像力で補完
ロマンあるとも言えるか
星座に近いものがあるな
繋いであとは想像力で補完
ロマンあるとも言えるか
120 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 19:26:19.41 ID:PJoooHZf0.net
>>93
実際星座を写したものかもしれないし、何かの物語(地球創世とか)かもしれない。
実際星座を写したものかもしれないし、何かの物語(地球創世とか)かもしれない。
193 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 20:34:04.77 ID:FKsw1rS60.net
>>81
ほんとか?そういうふうにも見えるだけなら
こじつけで他にもありそう
ほんとか?そういうふうにも見えるだけなら
こじつけで他にもありそう
110 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 19:21:25.19 ID:qvU6boA20.net
レーザースキャナー搭載のドローンのでスキャンしたのだろうな
あからさまに航空写真で分かるようなものは既に見つかっているが
地面の色だけ見て分からないとか木々が生い茂って隠されたものは
レーザースキャナーでスキャンしたデータから
木々を取り除いたりモノクロ化して地面の凹凸だけ見ると見えてくる
あからさまに航空写真で分かるようなものは既に見つかっているが
地面の色だけ見て分からないとか木々が生い茂って隠されたものは
レーザースキャナーでスキャンしたデータから
木々を取り除いたりモノクロ化して地面の凹凸だけ見ると見えてくる
195 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 20:40:03.02 ID:/fEPOeEj0.net
>>110
なるほど
なるほど
115 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 19:23:37.26 ID:X75CcM8J0.net
129 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 19:28:46.42 ID:Dmy07ssD0.net
>>115
AKB4ってコラ?
AKB4ってコラ?
131 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 19:31:47.62 ID:F/nG0Mqe0.net
>>129
googleマップ貼ってるんだから
実際見てみりゃいいじゃん
googleマップ貼ってるんだから
実際見てみりゃいいじゃん
162 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 19:55:58.49 ID:/JWELsVK0.net
ドローン使わなくてもGoogleつかって家からでよくね?
171 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 20:00:38.83 ID:HQu5X8HC0.net
>>162
一回自分で地上絵エリア見てみると分かるだろうけど
「鳥」とか「猿」みたいなすでに有名なスポット以外のとこは解像度低すぎて
グーグルマップじゃサッパリ分からんぞ
一回自分で地上絵エリア見てみると分かるだろうけど
「鳥」とか「猿」みたいなすでに有名なスポット以外のとこは解像度低すぎて
グーグルマップじゃサッパリ分からんぞ
177 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 20:08:44.23 ID:4XB61c1a0.net
エジプトやペルーでは外国の研究者から金を取って遺跡を掘らせたり研究させたりする遺跡ビジネスが盛んなんだよな。特にエジプトは日本人の税金で博物館まで作った
179 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 20:11:58.49 ID:malQ2uwx0.net
>>177
そら有吉の番組みたいに
価値のないミイラ箱2、3個空けりゃ番組成立すんだもの
いくらでもあるミイラ部屋でな
そら有吉の番組みたいに
価値のないミイラ箱2、3個空けりゃ番組成立すんだもの
いくらでもあるミイラ部屋でな
200 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/08(木) 20:45:01.50 ID:Vf4TT7kI0.net
漫画の期限はナスカだったのか!
コメント