日本国憲法下での同性婚に関する質問主意書 - 衆議院、2018年11月13日閲覧。 ^ 在日米軍の同性婚配偶者のビザ免除…両政府合意 :読売新聞2013年12月29日 ^ a b 2013年06月28日毎日新聞「同性婚、容認の流れ 米連邦最高裁が合憲判断 社会に浸透、変化に配慮」。 ^ “同性の「事実」に法的保護…
137キロバイト (19,336 語) - 2023年1月23日 (月) 05:27

1 愛の戦士 ★ :2023/02/02(木) 08:03:28.95ID:NKLBro2p9
KYODO 2/1(水) 18:17

衆院予算委で答弁する岸田首相=1日午前
 岸田文雄首相は1日の衆院予算委で、同性婚の法制化に関し「極めて慎重に検討すべき課題だ」と述べ、否定的な考えを改めて示した。同性カップルに結婚の自由を認めようとしない理由について「家族観や価値観、社会が変わってしまう課題だ」と強調した。

 首相が指摘する家族観や価値観は、日本社会で圧倒的多数を占める異性愛者の、婚姻に関する固定観念を指すとみられる。結婚の自由を願うLGBTなど性的少数者の求めに応じれば、固定観念を重視する層の反発を招きかねないとの認識が透ける。

 質問した立憲民主党の西村智奈美代表代行は「実現を待っている方々の声を過小評価しないでいただきたい」と批判した。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/75105669879d40c28d314cbac356d03d55c4d3a2&preview=auto

◇関連スレ◇
【岸田首相】同性婚は家族観が変わってしまう課題。社会全体の雰囲気にしっかり思いを巡らせた上で判断 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675221989/




25 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:09:40.96ID:tEWXyrsz0
>>1
これについてはその通り


少子化問題抱えてる時に


わざわざ税金使って同性婚の法整備なんてする必要ないし

ホモとレズは一緒にいたきゃずっと一緒にいれるだろ?なんの縛りもなく

書類上のルールとか作る必要なし

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:13:05.52ID:KU9btrro0
>>1
他国がひどいことになってるからね
これは正しいとおもう

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:03:42.96ID:cU9yFj6f0
統一教会かな

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:14:54.90ID:hsIGWhiq0
>>2
昭和のオッサンとしては極々普通の反応だろ(川合俊一は除く)

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:05:38.71ID:szNi9SzW0
ディズニーですら同性愛者のキャラクター出す時代なのに日本は遅れてるな

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:06:53.37ID:NP4AYOc10
>>9
それがディープステートってやつでしょ。

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:12:25.26ID:rrHwyHbW0
>>13
世界を滅ぼす悪の組織=統一教会=自民党
これがDSの正体やんwww

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:05:55.01ID:kgMrZPpH0
同性愛者は現実に存在するわけで
いきすぎたポリコレは嫌いだけどマイノリティーに対する救いは必要だろ

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:12:26.29ID:Wp7oM2q60
>>11
恋愛は自由でも、その恋愛を社会が保護する理由がない

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:08:58.22ID:rwLjnmCY0
壺の教義そのままじゃねーかw
壺ってことを隠しもしなくなってきたな

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:12:39.33ID:guj+uwLN0
>>22
おまえは統一教会以外のやつはみんな同性婚に賛成とでも思っているのかな?

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:11:17.36ID:zR4az/dl0
同性婚しないとできないことってある???
戸籍や名字を同じにして何か???
相続なら生前にしっかりやればいいだけだし
何かあるか???
子供がいれば、子供の戸籍を同じにするために入籍する意味はあるけど、いないだろ

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:11:25.81ID:t6Gk+KHc0
同性好きなら勝手に一緒に暮らせばいいじゃん
なんで戸籍こだわるわけ? 金目的なん?

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:11:36.44ID:VwD5NX/S0
偽装結婚が横行しそうやな。ボケ爺と結婚して財産横取り。爺本人は何も分かってない。

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:12:41.46ID:zR4az/dl0
>>32
扶養控除ももらえて、財産ももらえるな
なんでもありやん

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:12:03.64ID:zR4az/dl0
自分は宗教観とかじゃなくて、単純に入籍する意味はなんだと疑問
何かある???

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:12:28.77ID:mmicesXI0
統一教会は同性婚に反対なんですか?

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:13:02.54ID:tEWXyrsz0
>>39
壺関係なく普通の人間ならこんなくだらないことに税金使うなって思うよ

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:15:07.55ID:idKzPM2q0
>>44
うんまぁこれ

同性婚を統一教会叩き使わん方がいいよ?

統一教会大嫌いでホモも大嫌いな人はいっぱいいる
反ホモ=統一教会とレッテル貼るのは統一教会の思う壺だ

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:14:19.47ID:xu8QenYt0
>>39
同性婚なんかほとんどの宗教じゃ反対だろ

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:13:11.38ID:zR4az/dl0
戸籍制度そのものが時代遅れだけど、それはら夫婦別姓のが先

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:14:27.91ID:zR4az/dl0
男女だって結婚は要らんよ
別に一緒に過ごせる
子供が産まれると戸籍をちゃんとしないといけないなってなる、どこかの戸籍には入らないといけないし

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:15:03.57ID:0j/RkJSa0
結婚制度は慰安婦制度のようなもの。
専業主婦を甘やかす政策やめろ。
結婚制度自体無くすべき。

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:15:33.56ID:zR4az/dl0
>>60
つまり結婚というか、戸籍制度をやめろってことだよな
それでいいと思うわ

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:15:03.76ID:zR4az/dl0
結婚しなくてよくない
同じ家に住んで仲良く暮らせよ

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/02(木) 08:15:29.22ID:1dTrhEgG0
なんで結婚にこだわるのかが意味不明