PA(名神高速)・社PA・安富PA・上月PA・美作追分PA・神郷PA・筒賀PA・深谷PA・湯田温泉PA(以上8箇所は中国道)・大山PA(米子道)・金城PA(浜田道)・権現湖PA・白鳥PA・沼田PA・周防灘PA(4箇所とも山陽道)・緑PA(神戸淡路鳴門道)・大浜PA・瀬戸田PA
29キロバイト (2,663 語) - 2023年2月13日 (月) 03:18
 確かに、混雑問題は解決しなければならないとは思いますが、これはあまりにも過剰な対策だと思います。有料の滞在時間を設定すれば、長時間休憩する人たちは他の場所に行くということになるのではないでしょうか。

1 ぐれ ★ :2023/03/15(水) 08:39:24.74ID:3IL4rYKG9
※3/14(火) 16:00配信
ベストカーWeb

 夜間や休日に満車状態が続く、高速道路のサービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)。これを解消をするべく、道路会社や有識者が検討会を実施した。予約制、有料化、立体化など様々な案が出されたが、本当に抜本的な改革になるのか……?

乗用車は2時間、中大型は10時間以上で有料を検討中
 全国の高速道路にSAとPAは852か所あるが、慢性的に駐車マスが不足気味だ。大型車は、平日で全体の約5~7割、休日で全体の約1~2割の箇所で駐車マスが不足している。東京方面は首都圏近郊、名古屋方面は名古屋都市圏に近づくにつれ、深夜時間帯を中心に混雑。東京方面の混雑は特に顕著で、都市圏に近づくほど休憩施設は混雑している。

 乗用車などの小型車は、平日&休日とも全体の約2割の箇所で駐車マスが不足し、特定のSA&PAで混雑が見られる。

 こうした事態を改善すべく、2023年2月、SA&PAの利便性を向上を図る中間とりまとめが発表された。検討会は「高速道路SA・PAにおける利便性向上に関する検討会」との名称で、日本高速道路保有・債務返済機構やNEXCO3社、外部有識者などから構成される。

 多数の案が発表されたが、まず驚きなのは「駐車マスの予約・有料化」の検討だ。従来ごく一部で実施されていたが、混雑するSA&PAに有料駐車マスを整備。法的整理を行った上で順次導入し「最終的には混雑する路線の休憩施設はすべて有料化」するという。

 その際、短時間(例えば2時間以上)の駐車を有料化し、休息が必要な長距離ドライバーは10時間まで無料にすることを検討している。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c6278a0b27c2bfd1904ca2ae4adbbef96790de2




89 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:00:33.94ID:FtJoL5Qa0
>>1
ETCで駐車場の出入り口を管理するのかw
頭いいなw

110 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:04:02.10ID:f4j45LlV0
>>89
なるほど高速料金体系を利用時間で変動させればいいのか

114 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:04:41.48ID:4NJjPIFF0
>>1
予約制やめろよ
トイレすら行けなくなる

173 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:14:15.01ID:1ayTH2SI0
>>1
SAPAを観光地化するようにテレビでステマしてきたのは道路会社だろ

それと夜のトラックの滞留問題は割引制度の欠陥

どっちも道路会社自身に原因があるのに被害者ヅラとは

190 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:16:50.11ID:rEmHlc3E0
>>1

あれ?
観光とショッピングセンタ化して金儲けることが目的だったろ

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:40:08.40ID:HFjPz91/0
相乗り出来なくなるやん

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:45:50.35ID:GCajgsAt0
>>3
道路や施設の管理者としてはそこを潰したいんだよ

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:40:20.04ID:WucB+pVo0
休憩が足りなくて事故が起きたらどうするんだ

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:50:08.74ID:p6TkY/2S0
>>4
宿を取って休憩しろ

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:52:34.28ID:PF1jq8wt0
>>32
SAにも泊まれる施設があることをウナ丼の動画で知った

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:43:22.25ID:r5Zg4Guh0
いつになったら高速道路無料化するの?

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:58:09.11ID:fdcSDQGJ0
>>6
ならないってなったやん

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:02:29.83ID:r5Zg4Guh0
>>70
やるって言ったのに…嘘ついたのね!酷い
嘘つき!泣

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:43:54.89ID:ZD+7DAeU0
短時間無料なら一般の人は困らんと思う

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:56:47.60ID:aOC6snWc0
>>7
なんでこれで怒るかわからん
変な集会する奴ら対策?

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:44:09.94ID:JS6G6R8i0
運送業の430が原因だなw

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:53:28.37ID:hc6XYGvE0
>>10
430ってなんだ?

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:54:45.98ID:SZ2MChBG0
>>49
4時間走ったら30分休まなきゃいけないって法律だろね

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:56:38.53ID:hc6XYGvE0
>>57
サンクス
何の事かさっぱりだったわ

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:44:46.51ID:SUH5/12/0
有料はともかく予約はちょっとなぁ

195 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:18:12.21ID:4ygBmUs30
>>11
それ。時間通りに到着するかわからないし。

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:47:11.53ID:KONs5JDP0
> その際、短時間(例えば2時間以上)の駐車を有料化し
2時間以上が短時間なの?

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:52:55.25ID:wE6Apa1s0
>>17
逆だよなこういうのは校閲とかしないんだろうな

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:57:37.89ID:Qr/9tkrX0
>>17
2時間と言っても何をどうするかで長い短いが変わるやん
コンビニで2時間はすごい長いけど
SAで食事してお土産も買ってお金を落としてもらって運転の疲れもとって欲しいとすると
2時間と考えたんでは?

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:47:21.06ID:YBDTyMLJ0
なんのためのSAだよ
これ高速道路でも路肩で止めて休憩していいって事か?w

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:49:47.46ID:QkACrtxf0
>>19
ボタン押すと故障する機能がオプションで設定されるようになるな

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:52:21.36ID:p6TkY/2S0
>>19
普通2時間も休憩できれば十分だろ。
迷惑なやつが居座り続けるせいでトイレ休憩すら出来ないより遥かにマシ。

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:48:01.25ID:cUwEF+2x0
予約は無理だろ。
走っててトイレ行きたくなったらどうすんだよ

131 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:07:27.68ID:tc/YLROw0
>>20
尿意、便意も予約制にしたら解決するよね

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:48:06.84ID:q6kvJjtc0
完全自動運転になれば寝てる間に目的地に着く

そしたら休憩需要が今より少なくなるからそれまでの辛抱

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:02:28.44ID:YBDTyMLJ0
>>21
あと200年はかかりそうだが
日本なんて実用化が世界でもビリッケツになるだろう

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:48:08.62ID:QjPRFYv60
トラックはSAに入れなければ問題解決、業務運転だからトイレと自販機で事足りるだろ。
小便を入れたペットボトルをそこらへんに捨てるし、普通車の枠にも大型トラックを止めるし、動物以下のクズ。

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:58:52.99ID:mAnY/X0n0
>>22
むしろ、長距離トラック運転手のためとも言える施設なんだが‥。

117 ニューノーマルの名無しさん :2023/03/15(水) 09:05:19.11ID:pof1kvQ00
>>73
それは思う

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:48:58.64ID:Qt5igeRj0
hahaha
睡眠とれなくてトラックの事故急増

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:59:59.34ID:mAnY/X0n0
>>25
有償化すれば居座る奴を追い出す人も雇えていいんじゃない?

108 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:03:48.82ID:MUQSoZfV0
>>84
危険性は交通整理どころじゃねえだろ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いつ怒った運転手にクルマに轢き殺されてもおかしくない

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:49:16.61ID:wnaTSvdR0
猪瀬ポールで小さく作っといて今からこれかよ

174 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:14:17.02ID:XopgZF5b0
>>27
拡張工事でウハウハよ。意外と抵抗しなかったのは、最初にどーんと作るよりチマチマ改良したほうが、金も時間もかけられてウマウマできることに気づいたから。

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:49:23.28ID:O+pRqep30
金かかるしもうちょっと先まで頑張ろう
zzz・・・ドカーン!

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:51:08.44ID:PF1jq8wt0
>>28
空いてるSAまで頑張ろうドカーンも有ったと思うので

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:50:40.44ID:vfHwJoHH0
コンビニの駐車場では長距離トラックの運ちゃんが一晩中停めてたりする

黙認というか

高速入り口手前のやたら駐車場が広いファミマ

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:59:15.23ID:jCOTPhxB0
>>34
大型車は利用できるお店が少ないから買い物を全部そこで済まそうとしやすいので客単価が高いんだよ

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:54:21.33ID:/cjTydht0
トラックは深夜割引の時間まで待ってるのか
で、一部有料になったら無料のところに逃げるだけ、と
予約制は渋滞のときに難儀だな

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:59:22.87ID:pOAvbfO20
>>53
他のPASAに逃げるだけならまだいい。合流斜線や下手すりゃ本線待避スペースや路側帯に泊まるバカまでいる

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 08:58:40.40ID:vTHGL45f0
SAPA入口と出口にETC置いて
制限時間内に退出できなかったらペナルティか

109 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:03:53.26ID:gdh09Vs00
>>72
海老名とかたまに出口で事故ってて駐車場内で渋滞して出るまで30分以上かかる時があるが大丈夫か

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:00:16.20ID:f4j45LlV0
一時間以上で車止め上がって清算必要でいいと思うけど
飯食ってから仮眠需要まで折り込んで2時間なのかな

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:01:27.56ID:pOAvbfO20
>>86
コスト考えたら多分ナンバー認識方式だろうな。

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:00:23.26ID:fjFSpXTz0
若者の車離れとか車が売れてないとか言ってるのに、どうして高速道路はそんなに混雑してるんだ?

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:01:51.99ID:FtJoL5Qa0
>>88
底辺=車が無い
中間層=相乗りか車中泊

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:02:36.04ID:umyYN/V80
予約制?
運転しながらどうやって予約入れる訳??

これやったら非常駐車帯での立小便が増えるだろうな。

107 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:03:27.53ID:RLuDvfWc0
>>98
小便ならまだマシかもしれん

125 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:06:21.31ID:aVyW1se30
>>98
ほんとこれ
予約制にするなら非常電話並みに緊急トイレを設置しなきゃおかしい

102 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:03:02.77ID:WucB+pVo0
SAPAに温泉とレストルーム併設とかやってりゃそりゃ滞在時間は長くなるだろ

111 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:04:06.71ID:FtJoL5Qa0
>>102
そこらへんの田舎はいくらでも拡張できるからな

112 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:04:24.77ID:zxh0ODeK0
高速道路の通行料に時間課金すれば良い
例えば距離100km通行料2500円とした場合
2時間まで時間課金は無し
10分増える毎に500円課金とかね
距離200kmなら4時間まで時間課金は無し
SAに余分な設備も人件費も必要とせず
今のままで可能

116 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:05:05.23ID:vTHGL45f0
>>112
>高速道路の通行料に時間課金すれば良い

それには渋滞の問題があるから難しくね?

128 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:06:53.60ID:f4j45LlV0
>>116
渋滞解消にも役立ちそうでむしろメリットかも

120 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:06:06.30ID:f7kPXUQK0
確かにトイレ行きたくてSA寄ろうとしたけど満車で諦めたことあるな

143 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:10:08.49ID:Ph5rGbE/0
>>120
何もないようなPAでトイレはしないとだめだよね

132 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:08:08.99ID:lHFUshZT0
そもそもSA&PAを商業施設化したのが間違いであって
ただの駐車施設であればあんなに車が滞留することはなかったはず
さらに中大型車の睡眠施設になっていることも問題

139 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:09:54.01ID:uZ+q9uOd0
>>132
これだよな
商業施設はSAを下りた所に作れよって話

151 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:11:17.40ID:fFg/hhXg0
2階建てにしろ無能

170 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:13:49.43ID:o4tmUF2p0
>>151
これな
何で乗用車バイクの駐車スペースを立体化しないんだろ?
景観がどうのとかほざくんかな
見映え悪ければ地下立体にすりゃ済むのに

200 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:20:08.35ID:p+NRh11G0
子供が遊べるSA!とか、今やSA/PAが目的地!なんて言ってなかったか?