居場所(いばしょ)とは、居るところ、また、座るところのことであり、自分が存在する場所のことである。自分の持っている能力を一番発揮できる分野を指すこともある。また、不登校児やひきこもり、ニート、高校を中退した若者、職場・家庭に居づらい状況の人のために、各自治体が所有する公民館・青少年センター等のスペー…
5キロバイト (663 語) - 2023年3月30日 (木) 03:18
居場所を失っても、あきらめないでください。今よりも良い環境が待っているはずです。

1 七波羅探題 ★ :2023/03/30(木) 21:53:43.77ID:NfdWLwaV9
Yahoo!オリジナルニュース3/30(木) 10:55工藤啓
https://news.yahoo.co.jp/byline/kudokei/20230330-00343447

■4月1日から社会的な所属が失われる
新年度を迎えるにあたり、学年があがる、新しい教育課程に進学されることが決まっている方、また、担当部署の異動や、新しい職場で働き始める方がいます。

その一方、卒業や中退が決まりながら、進学や就職先が決まっていない方にとっては、4月1日以降についてどうしていくか悩んでいる方もいるかと思います。

過去、育て上げネットで支援した、就職先が決まらないまま4月1日を迎えることになった若者がこんなことを言っていました。

これまでは「〇〇高校〇年の工藤です」や「〇〇株式会社の工藤です」というように、自分が所属していたコミュニティとともに自己紹介して、自分の存在を伝えてきました。その世界が突如なくなってしまったことが、とても不安で恐ろしいです。

新型コロナウィルスが生活に与える影響が少しずつ緩和されてきたとはいえ、物価やエネルギーにかかる費用は高くなっています。社会環境が不安定になり、日常の安定が脅かされやすいなか、少なくない方が上述の若者のように、居場所(社会的所属)を失った状態で4月1日を迎えます。

社会的所属、安心できる居場所が家庭にも地域にもない若者や子どもたちとかかわるなかで垣間見るのは、一時間後、明日、来月の予定がまったくなく、友人や知人と会う約束もなく、収入や貯金もない状況では、日常的な不安の高まりのなかで、本人が意図しない形で孤立・孤独に陥ってしまうということです。

4月1日以降に居場所がなくなり、いまからどうしたらいいのか不安のある場合、これだけはしておいてほしいというものを、現場の視点で書きたいと思います。

■少しでもいいので収入を確保する
仕事を得るために就職活動を継続される方は、できるだけ早く就職するための時間を確保したい気持ちになるかもしれません。しかし、毎月の収入が途切れてしまうことは、日々の生活が支出だけとなり、とても不安になるものです。

就職活動には交通費などがかかり、一回一回は少額であっても、積み重なれば大きな費用となります。目減りする預貯金を前に、就職活動の範囲も制限せざるを得なくなるかもしれません。以前に比べて面接に至るまではオンラインで選考する企業もありますが、スマートフォンやパソコン、回線費用などもかかってきます。

就職活動に集中したい気持ちは理解できますが、アルバイトにせよ、不要なものをフリマアプリなどを経由して販売するにせよ、少しでも収入があるということは、生活面でも、メンタル面でも、不安を少なくすることができます。

自分が納得の行く仕事と出会うための余裕を持つためにも、収入の確保は大切です。

■自分の状況を周囲に伝える
社会的な場所が限定されると、自然に他者と出会う機会が少なくなります。特に学校や職場がなくなると、友人や知人、職場の同僚とのコミュニケーション、企業活動を通じて生まれる関係性もなくなります。

仕事を持っているなかで、起業や転職についての話はしやすいですが、無業(無職)状態から、働く先を探しているというのは、極端に近い存在に対して言いづらい、恥ずかしいことになるという若者もいます。

育て上げネットが無業の若者に対して行った調査では、無業になると2人に1人が「人が怖い」と回答、無業期間が長くなると、対人不安が高まっていくということがわかりました。

新年度に入ってもまだ就職活動をしている自分について、周囲に話すことは気が引けるかもしれません。しかし、いまは人手不足で、働き手が足りてないという企業の声もたくさんあります。若者への就労支援をする私たちのもとにも、たくさんの企業から、働き手を求める話がきます。

これまでお世話になった先生や取引先の方に、新年度の挨拶とともに現状を伝えてみること、しばらく実際に会って話をしていなかった友人や知人を、お茶に誘ってみるのはどうでしょうか。

言いづらいことは承知ですが、話の流れのなかで、いま自分がどのような状況で、何を求めて、探しているのかを伝えることで、有意義な助言や情報をいただけるかもしれません。

なかなか連絡することに踏み出せない方は、相手の誕生日や(少し先ですが)暑中お見舞いなど、自然に一報できる機会を活用することもできます。

※以下リンク先で




28 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 22:03:25.88ID:IGMC1jfq0
>>1
誰か簡単まとめて

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 21:54:13.82ID:txdNAqU90
撮り鉄はクズ

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 21:57:39.39ID:dp3WeCL50
>>2
まじこれ

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 21:55:58.49ID:0Nt9peZe0
ネトウヨになるしかないぞw

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 21:56:05.08ID:ww9/V3Wp0
4月1日はエープリールフールだから、これは嘘

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 21:56:30.83ID:caBbCDZL0
NHKが怖くて部屋から出られないよ

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 21:57:03.82ID:Jmu6GhL00
なんだこれ?さっぱりわからん

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 22:08:44.94ID:g7OJuU6W0
>>12
肩書きが無いと死んじまう病が流行ってるらしい(笑)

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 22:25:10.30ID:ww9/V3Wp0
>>36
元会長とか、元議員とか
アイツラの肩書は永久だよ

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 21:57:27.81ID:8RaiaKXO0
自宅警備員も立派な職業

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 21:58:06.07ID:ySn7F5vL0
明日告示日や
立候補したろか

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 21:58:07.57ID:2iDI6XJJ0
無理して働く必要もなかろう

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 21:59:23.61ID:8Slpy7Y20
隣の人
新年度なのに
昼間から私服で出歩いてる…

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 21:59:38.80ID:PdxJl2gL0
ぶっちゃけるとちゃんと節約して毎月数万円でも貯金、投資してれば一生バイトでも問題ないんだけどね

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 22:00:13.35ID:SAccBcLi0
元々居場所なんてないよ

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 22:00:40.24ID:O599uBQ/0
4/1は土曜日なので家にいられる

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 22:00:46.75ID:rW1g42fC0
学生時代は糞だりーとか思いながら早く卒業してぇと思ってたが、卒業して社会に出たら学生時代のほうが100倍良かったと思う

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 22:01:42.02ID:Ns2l6xrk0
4月1日がダメなら10月1日を目指せ
夏のボーナスもらって会社辞める人の穴埋め採用が始まるからそれを狙え

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 22:02:37.86ID:zqxndg5Y0
居場所がないので駅周辺を散歩して缶コーヒーかって帰る。

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 22:05:22.32ID:LwRXUPtp0
読んだけどくだらねえよ
要約するとなんでもいいからとにかく働けボケ
以上

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 22:05:43.58ID:QkX5LImh0
ヤフコメ評論家になれるじゃん

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 22:13:03.74ID:SZ0M/qfr0
毎日が日曜日の俺に死角は無い

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 22:17:17.52ID:PsGcA+9x0
>>38
毎日がエブリデイだな

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 22:22:51.93ID:C2EO9xXu0
>>38
勝ち組やね

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 22:15:48.95ID:56an8D7Y0
無職4年目の俺「初めてか?力抜けよ」

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 22:18:26.89ID:LNe4KJjc0
>>40
先輩





みたいにはなりたくないっす

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 22:16:18.90ID:ySn7F5vL0
親の年金のあるうちはまだ食い物くらいは買えるけど
そのあとどうするかやな

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 22:18:52.09ID:V4V2JojH0
まずロープを準備します

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 22:20:27.41ID:ySn7F5vL0
マンションの10階からだったら確実だろうか

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 22:23:25.53ID:LM+FC40U0
GYAOがなくなって居場所がなくなる。
かわりにどこへ行ったらいい?

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 22:25:19.24ID:e6pI/j9a0
明日が恐い

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/30(木) 22:27:46.65ID:xYHs/8ff0
居場所なんて元からねえよ
落ち着く場所がない