一風堂のラーメンをロボット自販機が調理、Pepperと配膳ロボットが連携 ... - ロボスタ 一風堂のラーメンをロボット自販機が調理、Pepperと配膳ロボットが連携 ... ロボスタ (出典:ロボスタ) |
|
1 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 10:23:04.09 ID:ABEs2tQu0.net
(出典 video.twimg.com)
(出典 video.twimg.com)
50 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 10:46:37.68 ID:17buVD2i0.net
>>1
こういうのオワコンなり初めは日本感あるよなw
こういうのオワコンなり初めは日本感あるよなw
2 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 10:24:42.72 ID:fprydH8k0.net
効率的やん
美味いんかな
美味いんかな
9 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 10:26:59.81 ID:ZcSZcNJ50.net
昔たくさんあった自販機と同じやな
でもラーメンなんてこんな程度の食事よな
でもラーメンなんてこんな程度の食事よな
10 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 10:27:28.31 ID:nr3AODVb0.net
ほーん味次第やけど画期的やん
11 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 10:27:39.13 ID:ETvyNQead.net
ラーメンマン泣いてるやろ
12 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 10:27:48.26 ID:MYreAhG80.net
具がいい位置に落ちるのすごい
14 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 10:28:00.79 ID:VvByNJ7G0.net
チョンチョンってやるのかわいい
53 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 10:50:08.93 ID:d0bbOpoX0.net
>>14
シナシナやけどな
シナシナやけどな
19 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 10:29:49.64 ID:AMq3dsl80.net
不機嫌そうな店員の態度やツラを見たくないからこれでいい
コンビニとか飲食店とかの底辺のしかめっツラが飯を不味くさせてる。
コンビニとか飲食店とかの底辺のしかめっツラが飯を不味くさせてる。
20 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 10:29:52.65 ID:4O8QeMjN0.net
二郎系かと思ったら普通のラーメンや
23 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 10:31:02.35 ID:jRge8LVRa.net
すごい
コレで安いなら普通にええわ
コレで安いなら普通にええわ
26 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 10:31:31.03 ID:O4hw+RSq0.net
日本でも導入してほしい
32 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 10:34:17.11 ID:4O8QeMjN0.net
実用化されてるなら利益出る限り日本でも普及秒読みやろ
こんなん出店したもん勝ちみたいなもんやし
こんなん出店したもん勝ちみたいなもんやし
35 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 10:35:02.78 ID:kwVDCsOO0.net
中国にしては清潔じゃん
38 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 10:36:06.40 ID:vPEYyjOK0.net
スープ入ってるカップとか結局裏で人が作ってそう
46 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 10:43:22.17 ID:jlQsRtNp0.net
>>38
まぁそりゃそうだろなぁ
まぁそりゃそうだろなぁ
44 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 10:39:08.28 ID:6CMrMkAfa.net
むしろこっちの方が安心感あるな
52 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 10:49:25.25 ID:jRge8LVRa.net
言ってもロボット2台で4-600万くらいちゃうの?
日本の人件費でも1、2年くらいで元取れると思うねんけど
日本の人件費でも1、2年くらいで元取れると思うねんけど
57 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 10:52:38.35 ID:CD+Hy0Zc0.net
>>52
こんなロボットアームでスープの容器ひっくり返らせただけとかなんの人件費圧縮にもならんやろ
技術的になんも新しくないしそんなコスト圧縮されるならとっくに導入されてるわ
こんなロボットアームでスープの容器ひっくり返らせただけとかなんの人件費圧縮にもならんやろ
技術的になんも新しくないしそんなコスト圧縮されるならとっくに導入されてるわ
59 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 10:56:24.00 ID:d0bbOpoX0.net
>>57
こうやって動画が拡散されて物珍しさで客読んでるだけだよ
こうやって動画が拡散されて物珍しさで客読んでるだけだよ
60 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 10:56:56.63 ID:jRge8LVRa.net
>>57
スープの部分もどうせ冷食やろ
ほいで注文入ったらあたためて動くようになっとるんやろ多分コレ
スープの部分もどうせ冷食やろ
ほいで注文入ったらあたためて動くようになっとるんやろ多分コレ
84 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 11:09:38.56 ID:CD+Hy0Zc0.net
>>60
冷食やなくて工場でつくっとるんやろ
それかデモのために裏で人間がよそっとる
こんなゴミ捨てすらできへんロボットアームになんの価値もないわ
冷食やなくて工場でつくっとるんやろ
それかデモのために裏で人間がよそっとる
こんなゴミ捨てすらできへんロボットアームになんの価値もないわ
102 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 11:18:13.63 ID:jRge8LVRa.net
>>84
だから工場で作ったもんあのカップに入れて冷凍しとる訳やろ
カップなんざその下に回収口なりあるんやろ
だから工場で作ったもんあのカップに入れて冷凍しとる訳やろ
カップなんざその下に回収口なりあるんやろ
112 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 11:23:50.39 ID:CD+Hy0Zc0.net
>>102
冷凍にする意味
しかも冷凍したら余計に蓋開けて解凍してっていう人間の手間増えるし
お前はほんまにズレとる
ワイが言うてるのは回収口に行ったところでそれ片付けるの人間やねんから大して人の代わりになんかなってへんと言うとるんや
蓋もめくられへんこんなロボットアームが大した役たたんわ
冷凍にする意味
しかも冷凍したら余計に蓋開けて解凍してっていう人間の手間増えるし
お前はほんまにズレとる
ワイが言うてるのは回収口に行ったところでそれ片付けるの人間やねんから大して人の代わりになんかなってへんと言うとるんや
蓋もめくられへんこんなロボットアームが大した役たたんわ
62 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 10:58:38.15 ID:9R2CX+Is0.net
湯切りは魂込めて天空落とししないと美味しくならないぞ
65 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 10:59:45.78 ID:vWw6+daQ0.net
ラーメンハゲがこれ見たらどう思うんかな
68 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 11:02:41.81 .net
>>65
ラーメンハゲは美味ければ肯定するやろ
むしろ品質いいなら推奨するまである
ラーメンハゲは美味ければ肯定するやろ
むしろ品質いいなら推奨するまである
77 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 11:06:34.21 ID:912anyn4d.net
>>68
基本的に人間嫌いだから推奨するまであるよな
基本的に人間嫌いだから推奨するまであるよな
71 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 11:03:57.75 ID:fiEhndyoa.net
中国が爆伸びして日本が衰退した理由の全部が詰まっとるな
75 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 11:05:42.25 ID:17buVD2i0.net
>>71
こういうのやりはじめんのがオワコン感あるんやが
日本みたいに電化製品にいらん機能つけ始めるで
こういうのやりはじめんのがオワコン感あるんやが
日本みたいに電化製品にいらん機能つけ始めるで
78 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 11:06:48.80 ID:8d1qiFvLd.net
ロボットの店主が接客してくれないとやだー🤖
86 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 11:09:44.38 ID:o9wqibhrM.net
豚用ラーメンやないやん
100 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 11:15:25.52 ID:ndQdIZFD0.net
>>86
千と千尋の豚やろ
千と千尋の豚やろ
92 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 11:12:58.34 ID:+yIxTNbN0.net
不味そう
こんな水切りとか出来てないうえに
具が元々容器スープごと入ってるとか
美味しいわけ無いやん
こんな水切りとか出来てないうえに
具が元々容器スープごと入ってるとか
美味しいわけ無いやん
93 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 11:12:58.89 ID:pyfet0lA0.net
コスパ考えたら全自動チャーハンマシーンぐらいが丁度いいんだろうな
105 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 11:19:34.75 ID:SOFg1nNv0.net
スーパーのフードコートとかこんなので良いよな
麺もスープも工場で冷凍にしてあるならロスも少なく出来るだろうし
麺もスープも工場で冷凍にしてあるならロスも少なく出来るだろうし
110 風吹けば名無し :2023/03/31(金) 11:22:55.23 ID:7CwzTK2n0.net
こういうのでいいんだよ
コメント