中央区(ちゅうおうく)は、新潟市を構成する行政の1つ。新潟市の中で、最も面積が狭く、人口は最も多い行政である。 新潟市の都心部でもあり、官公庁の出先機関が集中する行政中心地だけでなく、大企業の支店が多く拠点を置くなど経済の中心地、港湾都市や江戸時代から続く芸能など文化の中心地となっている。…
52キロバイト (6,111 語) - 2023年2月21日 (火) 09:45
こんな事ある (。´・ω・)?

1 ラルテグラビルカリウム(愛知県) [JP] :2023/03/30(木) 19:18:35.61ID:P3n0GFpu0●

高さ制限で高架下通行できず…トラックの屋根が損傷する事故で通行止めに【新潟市】
2023年3月30日 木曜 午後1:50 NST新潟総合テレビ

30日午前、新潟市中央区の市道で高架下を通行しようとした引越し用のトラックが、高さ制限を超えていたため、屋根が橋に接触し、損壊する事故がありました。
この事故で道路に屋根の部品が落下し、通行が困難になっていることから警察は市道を通行止めにしました。

午後0時40分から通行止めとなっているのは、新潟市中央区上所にある昭和大橋の高架下の市道です。

警察によりますと、30日午前、3.5mの高さ制限の標識がある昭和大橋の高架下を通行しようとした引越し用のトラックの屋根が高架下に接触し、損壊しました。
この事故によって、屋根の部品が道路上に落下。この部品によって通行が困難となっていることから、市道を通行止めとしました。

この事故によるケガ人はおらず、警察は事故が発生した場所の前後の交差点で迂回措置をとっています。

https://www.fnn.jp/articles/-/506875

(出典 fnn.ismcdn.jp)




39 ファムシクロビル(香川県) [US] :2023/03/30(木) 20:03:56.51ID:NN8Dgi940
>>1
wwww

40 イドクスウリジン(静岡県) [US] :2023/03/30(木) 20:05:49.75ID:BEYAlEUX0
>>1
コラヤメタマエ

みたいになっててワロ

68 イドクスウリジン(東京都) [US] :2023/03/30(木) 21:18:48.87ID:/xFFN5uT0
>>1
ワロタ

104 ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [CN] :2023/03/31(金) 20:10:28.16ID:+Q09FU9F0
>>1
空荷だったのかまだ良かったな

105 ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [CN] :2023/03/31(金) 20:23:35.49ID:+Q09FU9F0
>>104
>>84の動画みたら荷物積んでたみたいだな

5 アマンタジン(東京都) [ニダ] :2023/03/30(木) 19:20:19.46ID:G68HG1B+0
秋葉原の高架でも定期的にぶつかるトラックおるな

92 ピマリシン(茸) [US] :2023/03/31(金) 08:29:52.00ID:X4GA1w1p0
>>5
高さ2.8メーターなのに、昔観光バスか突っ込んでたよね

6 テラプレビル(東京都) [CN] :2023/03/30(木) 19:21:12.04ID:fZ29Ut650

69 アシクロビル(やわらか銀行) [EU] :2023/03/30(木) 21:18:52.38ID:UUtsGU1m0
>>6
いつも一緒に痛かった

8 ポドフィロトキシン(東京都) [NO] :2023/03/30(木) 19:24:09.90ID:NvJ6D5QK0
村岡さんじゃん

11 アデホビル(新潟県) [US] :2023/03/30(木) 19:24:45.98ID:R8Tq/Nny0
>>8
コラヤメ

27 ソホスブビル(茸) [US] :2023/03/30(木) 19:42:37.36ID:dqlMhTRO0
>>8
インリンでいいだろ
お前が人から嫌われるのってそういうところだぞ

66 イスラトラビル(茸) [US] :2023/03/30(木) 21:18:06.82ID:lkrUq7uZ0
>>27
ムラオカオブマユコダヨ

9 エンテカビル(羽前國) [US] :2023/03/30(木) 19:24:14.94ID:2/nRo+lI0
こういうのって社内的にドライバーはどういう処分になるんだろうな
まあ自損事故と一緒か

24 ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [US] :2023/03/30(木) 19:39:16.74ID:XTCPUDDI0
>>9
中小企業だと全額自腹

28 ダクラタスビル(神奈川県) [TW] :2023/03/30(木) 19:44:59.84ID:q2+DXvL40
>>24
会社指定のコースって訳じゃないのかな?
それで自腹なら酷い話だが

29 ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [US] :2023/03/30(木) 19:46:17.00ID:XTCPUDDI0
>>28
ルート営業でも3.5mとかギリギリのとこルートにしないと思う
たぶん迷い混んだんだと思う

14 アタザナビル(埼玉県) [US] :2023/03/30(木) 19:26:07.92ID:Wy+hVAz10
平ボデーで帰るのかな

57 ワクチン接種に行こう!(大阪府) [US] :2023/03/30(木) 21:00:35.10ID:EIioa+sH0
>>14
ジワるw

15 ペラミビル(熊本県) [US] :2023/03/30(木) 19:26:54.58ID:FI4aBr/M0
トラック 翼をさずける

19 テラプレビル(光) [EU] :2023/03/30(木) 19:31:53.00ID:Rhvnsb+50
板金何万コース?

53 テノホビル(やわらか銀行) [ニダ] :2023/03/30(木) 20:27:51.79ID:6tDAio7t0
>>19
箱総取っ替えで4t冷蔵車で500万コース

77 イノシンプラノベクス(SB-iPhone) [ニダ] :2023/03/30(木) 23:19:05.02ID:QFCsSmvt0
>>53
関係無い冷蔵例えにしてアホかな?

20 パリビズマブ(大阪府) [US] :2023/03/30(木) 19:32:19.50ID:k4OKRKKg0
日本って治安良いのに何で幌(カーテンサイダー)が流行らないんだろうね
引き戸とかまるっと日本文化なのに何でわざわざ仰々しいウィングにするんだろ

26 エルビテグラビル(神奈川県) [GB] :2023/03/30(木) 19:41:52.38ID:bi99pwO60
>>20
ホロが廃れてウィングになっていったんですが?😂😂

49 パリビズマブ(大阪府) [US] :2023/03/30(木) 20:21:47.85ID:k4OKRKKg0
>>26
世界的にはカーテンサイダーの方がメジャーなんだわ
幌破って荷物パクられたりするけどそれ以上に安くて軽くて両サイド全面開放のメリットは大きい

58 ラニナミビルオクタン酸エステル(愛知県) [TW] :2023/03/30(木) 21:02:33.35ID:rLMz5aIq0
>>49
旧来の幌とは違うなあれは不便だったから
最近上陸したっぱかだからそんにいいなら更新していくなか増えていかもしれない

31 エルビテグラビル(神奈川県) [GB] :2023/03/30(木) 19:47:30.08ID:bi99pwO60
荷物ぶっ壊して自腹は大手でもあるけど
トラックぶっ壊して自腹は中小でもまずないよ、保険使うから

33 ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [US] :2023/03/30(木) 19:48:28.62ID:XTCPUDDI0
>>31
車両保険なんか入ってる優良会社なんて滅多にないよ

34 ファビピラビル(埼玉県) [US] :2023/03/30(木) 19:52:48.95ID:1SA5SKMx0
4tで3.6m
10tで3.8mじゃないと怖くて通れんな

42 イドクスウリジン(愛媛県) [US] :2023/03/30(木) 20:09:35.28ID:2qnhAz7G0
>>34
10tで3.8って低床か?

74 ファビピラビル(埼玉県) [US] :2023/03/30(木) 21:29:33.07ID:1SA5SKMx0
>>42
普段低床乗ってる

36 ワクチン接種に行こう!(茸) [GB] :2023/03/30(木) 20:00:46.38ID:R6QiUzIU0
51 エルビテグラビル(香川県) [RU] :2023/03/30(木) 20:25:24.06ID:+su8+DWN0
>>36
車間距離詰めすぎだろ死にたいのか

46 イドクスウリジン(愛媛県) [US] :2023/03/30(木) 20:16:49.60ID:2qnhAz7G0
空荷だったんかな
普通に考えりゃ、この状態ならぶちまけてるよな

62 ラルテグラビルカリウム(愛知県) [JP] :2023/03/30(木) 21:06:22.56ID:P3n0GFpu0
>>46
別ソースだと引っ越し屋で、客の荷物も壊したって書いてあった

50 アデホビル(茸) [TR] :2023/03/30(木) 20:24:08.26ID:sMrQ4UMW0
トラックの規格って高架橋にぶつからない様になってるんじゃないの?

94 ミルテホシン(茸) [CY] :2023/03/31(金) 09:20:14.81ID:A5UMaCP10
>>50
堤防道路はギリギリなとこ多いよ
トラック運転手は気をつけないといけない
抜け道としていいから通りたいのはわかるが

56 レムデシビル(愛知県) [GB] :2023/03/30(木) 20:53:28.01ID:yWmxlo/E0
これ、開けてただろ
じゃなきゃこの形で落ちることはない

61 ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US] :2023/03/30(木) 21:04:27.68ID:Ryl5vPRv0
>>56
だよな、開けたままスピード出せるか知らんが

84 ラミブジン(愛知県) [TW] :2023/03/31(金) 03:17:07.87ID:KFD9bbf30
>>56


(出典 Youtube)



情報カメラに写ってて遠いけど多分閉まってる

64 ラルテグラビルカリウム(千葉県) [US] :2023/03/30(木) 21:10:51.80ID:/ylOeiOY0
70 イドクスウリジン(愛媛県) [US] :2023/03/30(木) 21:19:31.18ID:2qnhAz7G0
>>64
これはこの先すげー気になる

75 オセルタミビルリン(東京都) [ニダ] :2023/03/30(木) 22:16:51.52ID:pWy76Uw50
>>64
w

99 ソリブジン(東京都) [US] :2023/03/31(金) 15:31:03.08ID:wjFs7jEn0
GPSと連動して高さ制限ある場所で警告できるようなシステム作れないのかな

101 ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [FR] :2023/03/31(金) 15:55:41.52ID:pAuMlP560
>>99
トラックカーナビが車高や車幅とかみてるぞ
ただ年額7800円

102 パリビズマブ(ジパング) [KR] :2023/03/31(金) 16:08:43.33ID:EKjJmSC30
大丈夫と思えば大丈夫