京都の伏見稲荷大社が「世界で最悪な観光地」にランク入り - Time Out Tokyo 京都の伏見稲荷大社が「世界で最悪な観光地」にランク入り Time Out Tokyo (出典:Time Out Tokyo) |
|
人が多い=観光地 では (。´・ω・)?
1 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:26:05 ID:67HN
トップ10にはアジアの観光地も目立ち、京都の伏見稲荷大社(5.04点)で8位となった。
観光地に対して寄せられたコメントを見ると「実際には大混雑しており、インスタで見るような美しい写真が撮れることを期待していたが、人が多くてまったく撮れなかった」などネガティブなものが寄せられており、「混雑」が最大の要因となっているようだ。
https://www.timeout.jp/tokyo/ja/news/revealed-the-best-and-worst-tourist-attractions-in-the-world-032923-1
観光地に対して寄せられたコメントを見ると「実際には大混雑しており、インスタで見るような美しい写真が撮れることを期待していたが、人が多くてまったく撮れなかった」などネガティブなものが寄せられており、「混雑」が最大の要因となっているようだ。
https://www.timeout.jp/tokyo/ja/news/revealed-the-best-and-worst-tourist-attractions-in-the-world-032923-1
66 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 07:48:35 ID:l6Bw
>>1
無人の綺麗な写真撮って上げてる外国人に別の外人が「いつ行っても混んでるからこの写真は合成!!!」って1144888877777000付けてたら
「朝4時に起きろ坊や」って諭されてたの思い出した
無人の綺麗な写真撮って上げてる外国人に別の外人が「いつ行っても混んでるからこの写真は合成!!!」って1144888877777000付けてたら
「朝4時に起きろ坊や」って諭されてたの思い出した
2 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:26:51 ID:6qLd
コロナ初期に行ったら人いなさ過ぎて怖かったぞ
3 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:27:34 ID:67HN
>>2
たしかに人がいない伏見稲荷とか怖すぎるよな
たしかに人がいない伏見稲荷とか怖すぎるよな
4 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:28:30 ID:RmKL
深夜早朝に行くしかない
5 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:29:47 ID:67HN
>>4
深夜は大学生が酒飲んでるぞ
深夜は大学生が酒飲んでるぞ
12 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:32:01 ID:rExs
>>5
飲んで良いんだ
飲んで良いんだ
14 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:32:50 ID:67HN
>>12
知らん
知らん
6 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:29:56 ID:Kn8H
コロナ時期はよかった
観光客が戻ってきたら芋洗い状態
観光客が戻ってきたら芋洗い状態
23 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:38:59 ID:gO7M
>>6
ほんまこれや
ほんまこれや
8 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:30:58 ID:szbL
写真撮りに来てるのか…
9 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:31:11 ID:lHtQ
おかしくね?
「人が多くてがっかり」って、自分もその人出の一人やん?どういうこと?
「人が多くてがっかり」って、自分もその人出の一人やん?どういうこと?
16 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:33:06 ID:rExs
>>9
独り占めしたいんでしょ
自分は有象無象の1人だなんて考えたくないのが人間よ
独り占めしたいんでしょ
自分は有象無象の1人だなんて考えたくないのが人間よ
19 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:37:19 ID:lHtQ
>>16
ワイにはわからん感覚や…
ワイにはわからん感覚や…
10 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:31:25 ID:67HN
京都はマジで人多すぎて風情もなにもないよな
神社仏閣なら奈良とか和歌山のほうがいいわ
神社仏閣なら奈良とか和歌山のほうがいいわ
45 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 06:07:27 ID:3NEv
>>10
名所旧跡のすぐそばにパチンコ屋があったりするからな
名所旧跡のすぐそばにパチンコ屋があったりするからな
13 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:32:18 ID:6qLd
あと大雪降った時人居なかったわ
渡月橋
渡月橋
15 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:33:00 ID:wpGa
なんだ3月29日の記事か
ああよかった
ああよかった
17 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:33:29 ID:rExs
>>15
どゆこと?
どゆこと?
20 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:37:48 ID:Kn8H
>>18
ええな
去年一昨年はこんな感じだった
ええな
去年一昨年はこんな感じだった
21 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:37:59 ID:67HN
>>18
すげえ
すげえ
27 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:48:52 ID:rExs
>>18
怖ぇ~
これは夕方?
怖ぇ~
これは夕方?
36 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 05:00:12 ID:gO7M
>>27
春の19時くらい
春の19時くらい
22 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:38:16 ID:PDH2
観光地って人がたくさんおるのも一つの景色として好きなんやけどなぁ そういう感覚ではないんか
25 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:46:50 ID:oa1n
人が多すぎる観光地は御利益なさそう
26 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:48:33 ID:67HN
>>25
メッカとかめっちゃ人おるやん
メッカとかめっちゃ人おるやん
28 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:49:23 ID:3TH9
御利益とか考えるなら伊勢神宮にいったら
29 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:52:51 ID:67HN
38 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 05:00:55 ID:gO7M
>>29
行ってきたわ
ちゃんと切れた
行ってきたわ
ちゃんと切れた
30 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:53:51 ID:427h
そんなメジャーな観光地に来て「人がいっぱいいて嫌だわ」なんて言われてもな
そら観光客がおるに決まっとるやん
そら観光客がおるに決まっとるやん
31 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:56:05 ID:q8pe
パンフレットの写真にいいものを使いすぎってことかもな
32 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:57:51 ID:Kn8H
>>31
18切符の海が近い駅の写真は昼行くと期待はずれではあるw
18切符の海が近い駅の写真は昼行くと期待はずれではあるw
33 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:58:42 ID:67HN
>>32
あれまじで景色よく見えるのワンショットだけやから写真ってすげえわ
あれまじで景色よく見えるのワンショットだけやから写真ってすげえわ
37 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 05:00:40 ID:Kn8H
>>33
夕方とかだとこれはこれで・・・って許せる
プロの撮る写真って偉大よな
あとは京都だと三国寺とか延暦寺でわびさびを感じようと思っていったらクソ暑くてわびやさび以前の問題とかあるわ
夕方とかだとこれはこれで・・・って許せる
プロの撮る写真って偉大よな
あとは京都だと三国寺とか延暦寺でわびさびを感じようと思っていったらクソ暑くてわびやさび以前の問題とかあるわ
34 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:58:51 ID:KrHO
最悪(ワースト8位)
日本語って難しい
日本語って難しい
35 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 04:59:42 ID:q8pe
>>34
英語の記事でよく見る最も~なものの一つとかいう謎の言葉とかな
毎回モヤッとする
英語の記事でよく見る最も~なものの一つとかいう謎の言葉とかな
毎回モヤッとする
40 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 05:01:59 ID:gO7M
今度福岡行くから近くでおすすめの観光地あったら教えてくれ
簡単に移動可能なら九州の他のとこでも可
詳しい人集まってそうやし今のうちに聞いとくわ
簡単に移動可能なら九州の他のとこでも可
詳しい人集まってそうやし今のうちに聞いとくわ
41 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 05:03:04 ID:Kn8H
>>40
宇佐神宮の明け方
夜小雨が降った翌日とかはすごくいい
昼はパック旅行者が多いので却下
宇佐神宮の明け方
夜小雨が降った翌日とかはすごくいい
昼はパック旅行者が多いので却下
46 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 06:08:26 ID:UiCS
人気すぎて最悪なの草
51 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 06:17:45 ID:7JDY
奈良県行くんだけど混んでる?
55 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 06:23:25 ID:poNc
>>51
現場に行くの?
現場に行くの?
56 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 06:24:09 ID:67HN
>>51
鹿で混んでる
鹿で混んでる
59 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 07:41:22 ID:GrGB
そんな人のためにグーグルピクセル
62 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 07:46:04 ID:9LIn
先週行ったけど、錦市場のほうがやばかったわ
何もくえんかった
何もくえんかった
63 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 07:47:24 ID:gfXc
>>62
何か食ったり買ったりするところで人多すぎは致命的よな
何か食ったり買ったりするところで人多すぎは致命的よな
64 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 07:47:49 ID:faZY
>>63
もの売るってレベルじゃないな
もの売るってレベルじゃないな
68 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 07:49:34 ID:5CF8
有名な観光地って混んでるから有名なんやろ?
矛盾してね?
矛盾してね?
71 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 07:51:56 ID:STvf
クソほど観光客くるのになんで赤字なんや京都
73 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 07:53:35 ID:gfXc
>>71
バブル期の負債がでかい
けどそれ他の都市も同じやから要は言い訳して節制しないから
バブル期の負債がでかい
けどそれ他の都市も同じやから要は言い訳して節制しないから
75 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 07:55:12 ID:jFgm
深夜の伏見稲荷は人居なくて最高だったなぁ
今はもう何時に来ても人ワラワラで無理やわ
鳥居撮りたいなら湯島天神でも行ったほうがマシ
今はもう何時に来ても人ワラワラで無理やわ
鳥居撮りたいなら湯島天神でも行ったほうがマシ
76 名無しさん@おーぷん :23/04/01(土) 07:55:30 ID:0pxV
いや混雑て…
コメント