|
ルール知らなかったの ┐(´д`)┌ヤレヤレ
1 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:04:39.18ID:dNk6R9qop
サヨナラ見逃し三振が米高校野球で話題 ルールを知らず悲劇「二塁手は走って声をかけてる」
米高校野球でルールを知っているか否かで明暗が分かれた。1点を追う最終回2死一、二塁で打者が見逃し三振。試合終了と思いきや、振り逃げが成立した。知らなかった守備側は勝利に大喜びする一方、攻撃側は一挙に2人が生還し、逆転サヨナラ勝ちした。米メディアが27日の試合動画を公開。米ファンから「酷い負け方だ」「二塁手は走って声をかけてる」と指摘が相次いだ。
日本でいう「振り逃げ」は、「第3ストライク」の投球を捕手が正規に捕球しなかった時に発生するため、スイングの有無は関係ない。米ニューヨーク州メディア「フィンガーレイク1.com」などの海外メディアによると、高校生の上から4番目に相当するカテゴリーの地区大会決勝だったという。
(出典 video.twimg.com)
米高校野球でルールを知っているか否かで明暗が分かれた。1点を追う最終回2死一、二塁で打者が見逃し三振。試合終了と思いきや、振り逃げが成立した。知らなかった守備側は勝利に大喜びする一方、攻撃側は一挙に2人が生還し、逆転サヨナラ勝ちした。米メディアが27日の試合動画を公開。米ファンから「酷い負け方だ」「二塁手は走って声をかけてる」と指摘が相次いだ。
日本でいう「振り逃げ」は、「第3ストライク」の投球を捕手が正規に捕球しなかった時に発生するため、スイングの有無は関係ない。米ニューヨーク州メディア「フィンガーレイク1.com」などの海外メディアによると、高校生の上から4番目に相当するカテゴリーの地区大会決勝だったという。
(出典 video.twimg.com)
4 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:06:45.70ID:W6Gs5OfDa
ユニフォーム似すぎやねん
65 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:39:55.18ID:L14v4jj30
>>4
これ
これ
5 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:07:22.50ID:T98lYNEt0
大人ブチ切れてるけどルール知らんかったの後から知ったら恥ずかしそう
8 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:08:41.76ID:LouvXgpva
振り逃げってルール必要か?
96 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:51:41.84ID:GUzTYxF50
>>8
必要やで
三振はピッチャーの記録やけど、三振した後のバッターアウトはキャッチャーの記録やねん
実は野球でアウトになる条件って「刺殺」しか無くて、三振もキャッチャーがノーバウンドで捕球して初めてアウト
フォークなんかがバウンドしたけどバッターがスイングした場合、三振は記録されるけどアウトはまだ成立してへん
つまり外野に飛んだボールが1バウンドして外野手のグラブに収まった時と同じ状態や
せやから打者へのタッチか一塁送球が必要やねん
野球はボールが地面に落ちたかどうかでアウト条件が変わるってのが競技の本質やからな
それはピッチャーの投球とて変わりない
ちな一塁に走者がいる場合は振り逃げは成立せえへん
そこOKにしたらわざとバウンドさせて一塁走者の進塁必須になってもうてダブルプレーを狙えてしまうからや
必要やで
三振はピッチャーの記録やけど、三振した後のバッターアウトはキャッチャーの記録やねん
実は野球でアウトになる条件って「刺殺」しか無くて、三振もキャッチャーがノーバウンドで捕球して初めてアウト
フォークなんかがバウンドしたけどバッターがスイングした場合、三振は記録されるけどアウトはまだ成立してへん
つまり外野に飛んだボールが1バウンドして外野手のグラブに収まった時と同じ状態や
せやから打者へのタッチか一塁送球が必要やねん
野球はボールが地面に落ちたかどうかでアウト条件が変わるってのが競技の本質やからな
それはピッチャーの投球とて変わりない
ちな一塁に走者がいる場合は振り逃げは成立せえへん
そこOKにしたらわざとバウンドさせて一塁走者の進塁必須になってもうてダブルプレーを狙えてしまうからや
106 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:54:26.33ID:nPYMSgpBa
>>96
刺殺しかないって概念は衝撃だわ
刺殺しかないって概念は衝撃だわ
113 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:57:34.34ID:5kXQAzF/p
>>96
面白いな
面白いな
114 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:58:19.71ID:bNLuqrSta
>>96
ほえ~なるほど
ほえ~なるほど
115 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:59:15.95ID:rZQRsdNQp
>>96
知らんかったわ
知らんかったわ
117 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:59:36.62ID:TXfwOc3pd
>>96
理解した
理解した
15 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:12:36.73ID:sQb1S0V90
振り逃げって名前がね
日本で勘違いするやつがいてもおかしくないけどアメリカでもそうなんか?
日本で勘違いするやつがいてもおかしくないけどアメリカでもそうなんか?
27 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:19:23.88ID:r6C8fOON0
>>15
Uncaught third strike
Uncaught third strike
22 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:16:14.51ID:Stc02PeK0
これ思い出した
(出典 video.twimg.com)
(出典 video.twimg.com)
45 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:29:11.74ID:q8GZT0/T0
>>22
これ結局どうなったん?
これ結局どうなったん?
48 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:31:08.04ID:qOQEeduJ0
>>45
捕手と渡辺がタッチしたとゴネたけどどう見てもしてないから得点や
捕手と渡辺がタッチしたとゴネたけどどう見てもしてないから得点や
54 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:37:03.50ID:sPN+N/gv0
>>22
これって捕球できとらんの?
ワンバウンドしてるから?
これって捕球できとらんの?
ワンバウンドしてるから?
70 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:41:46.28ID:L14v4jj30
>>54
ワンバウンドは正規捕球にならない
ワンバウンドは正規捕球にならない
59 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:37:56.30ID:OB06xmOl0
>>22
球審ガッツリアウトのジェスチャーしてるんやな
球審ガッツリアウトのジェスチャーしてるんやな
31 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:21:47.11ID:P9tTagop0
キャッチャーはなぜファーストに投げなかった?
最初タッチに行こうとしてたのに意味がわからない
最初タッチに行こうとしてたのに意味がわからない
37 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:23:35.16ID:yN3qDtLSa
>>31
一応振り返って確認しとるけど、ジェスチャーがアウトに見えたんやないか
一応振り返って確認しとるけど、ジェスチャーがアウトに見えたんやないか
44 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:28:57.73ID:JrVTynhTd
どっちかと言うとルールの隙間で走る余地があるだけで振り逃げの規定なんてないやろ
66 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:40:41.55ID:obDndmnG0
>>44
せやな
ルールブックにも「振り逃げ」なんて書いてないし
せやな
ルールブックにも「振り逃げ」なんて書いてないし
58 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:37:54.50ID:xp8BDThh0
なにも知らないで一気に中央集まったならともかく
なんか中途半端にタッチしようとしてるのに途中でやめて中央で騒ぎ始めるの意味不明で草
なんか中途半端にタッチしようとしてるのに途中でやめて中央で騒ぎ始めるの意味不明で草
68 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:41:13.99ID:kxSOXiGma
>>58
周りが喜んでたら自分が間違ってんのかなってなるやろ
なんとかバイアスとかいうあれや
周りが喜んでたら自分が間違ってんのかなってなるやろ
なんとかバイアスとかいうあれや
71 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:41:48.02ID:at7McQEad
クソボールやんけ
なんでストライクなの??
なんでストライクなの??
76 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:44:14.95ID:jzliGZmGd
>>71
ベルトから肩の高さでホームベース上云々とかじゃなく審判が「それくらい打てや(ストライク)」って言ったらストライクのスポーツやぞ
ベルトから肩の高さでホームベース上云々とかじゃなく審判が「それくらい打てや(ストライク)」って言ったらストライクのスポーツやぞ
79 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:45:29.04ID:at7McQEad
>>76
ガバッガバで草
ガバッガバで草
78 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:44:43.96ID:NrpqitvKa
ていうか最初審判が終わった終わったみたいな態度なんが悪いんちゃうのこれ
82 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:46:49.42ID:KrjhGtWi0
>>78
そんな態度してないしタッチもセーフってジェスチャーしてる
そんな態度してないしタッチもセーフってジェスチャーしてる
90 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:50:37.96ID:NrpqitvKa
>>82
試合が決まるか否かでこんなのっそのっそ歩くもんなん?
試合が決まるか否かでこんなのっそのっそ歩くもんなん?
85 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:48:00.66ID:DApQnoZ80
両方赤くて草
86 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:49:33.69ID:DNSogG8f0
>>85
学生にビジターユニまで用意しろってのはちょっと大変野郎からしゃあない
学生にビジターユニまで用意しろってのはちょっと大変野郎からしゃあない
87 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:49:40.33ID:Su9V/2+Xp
キャッチャー「勝った😁」
審判「終わった😁」
セカンド「🤯😱😡💢💢💢💢💢」
審判「終わった😁」
セカンド「🤯😱😡💢💢💢💢💢」
99 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:52:38.68ID:3zERG7r30
振り逃げっている?
ただルールややこしくなるだけで存在することのメリット薄くない?
1イニング4三振の記録作れるくらいしか活用されとらんやん
ただルールややこしくなるだけで存在することのメリット薄くない?
1イニング4三振の記録作れるくらいしか活用されとらんやん
109 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:56:03.66ID:at7McQEad
>>99
ルールのメリットってなんだよw
守備をちゃんと完成させろってことやろ
ルールのメリットってなんだよw
守備をちゃんと完成させろってことやろ
105 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:54:23.15ID:XEMET/H30
こんなゴミみたいなやつらが天然芝のいい球場で試合できる不公平感
107 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 11:55:04.66ID:DNSogG8f0
>>105
甲子園アメリカで開催するか
甲子園アメリカで開催するか
125 それでも動く名無し :2023/05/29(月) 12:02:29.81ID:tIiCBs+60NIKU
セカンド「whrpくぁghqphqpんくぁ!!!」
チームメイト「勝ったでー!! セカンドお前も来いよ😁」
絶望やろこんなん
チームメイト「勝ったでー!! セカンドお前も来いよ😁」
絶望やろこんなん
コメント