明徳義塾中学校・高等学校竜国際キャンパス 市立 土佐市立高岡中学校 土佐市土佐南中学校 土佐市立戸波中学校 市立 土佐市立宇佐小学校 土佐市立北原小学校 土佐市立北原小学校谷地分校(休校中) 土佐市立高石小学校 土佐市立高岡第一小学校 土佐市立高岡第二小学校 土佐市立新居小学校 土佐市立波介小学校 土佐市立蓮池小学校 土佐市立戸波小学校…
17キロバイト (1,769 語) - 2023年5月27日 (土) 01:50

(出典 img.news.goo.ne.jp)


これって市が悪い (。´・ω・)?

1 ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [BZ] :2023/06/02(金) 11:34:08.59ID:zgC+XQfe0●

高知県土佐市で、移住者のSNSへの投稿が「大炎上」する騒動が起きている。カフェの運営を巡って地元NPO法人とトラブルとなり、「退去を迫られた」と「告発」する内容で、1億回以上閲覧され、カフェが入居していた施設を所有する市に抗議が殺到。
爆破予告も届いて小中学校が授業を取りやめる事態に発展した。SNSで告発するケースは近年目立つが、専門家からリスクを指摘する声が上がる。(北島美穂)

土佐市の騒動のきっかけは5月10日、ツイッターで「崖っぷちカフェ店長」というアカウントが「田舎はどこもこうなんですか?」と投稿したことだった。

カフェは東京から移住した男性(43)が2016年4月、市内の観光施設に開業。同じく移住者の女性と店を運営していた。施設は市が所有し、地元のNPO法人が指定管理者となっている。

投稿主は女性で、NPO法人理事長から運営に介入されたり、暴言を受けたりし、昨年6月に市職員から退去を通告されたと主張。理事長は地元の有力者だとし、「市は理事長に頭が上がらない」「田舎にはありがちな話ですが、土地の有力者に従わなければならなかった」と書き込んでいた。

この投稿は瞬く間に拡散。閲覧回数は1億3000万回以上に上り、リツイート(転載)も20万回以上。過去にSNSで炎上したと呼ばれたケースの中でも、目立った数字となっている。

 市には「移住者いじめだ」といった抗議のメールや電話が殺到し、これまでにメールは約1230件。
「市内の教育施設に爆弾を仕掛けた」といった内容も含まれ、5月12日には市内12の小中学校の授業を取りやめ、下校時間を早めた。県警が威力業務妨害容疑で捜査している。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230601-OYT1T50179/




78 木星(茸) [CA] :2023/06/02(金) 12:42:06.32ID:C0X76Ivv0
>>1
商業店舗としてではなく、ココに住居として住むの?

勇気いる決断だなw

3 はくちょう座X-1(茸) [IT] :2023/06/02(金) 11:35:40.29ID:7ZrcR0w+0
契約書が結局どうなってんの?

7 ガーネットスター(京都府) [VE] :2023/06/02(金) 11:38:18.17ID:rOuhaDON0
>>3
法令と照らし合わせたら契約書なんて作ろうものなら市が処罰食らうので出来ないタイプの建物だったとわかった

10 ハレー彗星(茸) [US] :2023/06/02(金) 11:40:59.51ID:QQdYfh0z0
>>7
国に補助金返したくないから役人が来る時は椅子隠したり酷すぎたわw

18 ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [US] :2023/06/02(金) 11:47:29.96ID:5J+S3KDw0
>>10
まあソレなら契約解除は当然じゃね?

20 ポラリス(茸) [CN] :2023/06/02(金) 11:49:18.84ID:fTt5K/680
>>18
土佐市の指示でやらせてたんだよ
営利目的とみなされると国に1億以上返還しないといけない可能性があるから

27 かに星雲(東京都) [FR] :2023/06/02(金) 11:53:24.31ID:VsNVVMbS0
>>20
闇深いなw
補助金手に入れて移住者が用無しになったら
トカゲの尻尾切りか

47 冥王星(公衆電話) [CR] :2023/06/02(金) 12:20:03.21ID:s4/29ea40
>>20
そう言う施設で開業なんだろ?
当然メニューの値段下げろとか経営に口出すのは当たり前では?

93 パルサー(光) [EU] :2023/06/02(金) 12:56:22.38ID:RZw0mntR0
>>47
口の出し方が問題やな、理事会通さず理事長独断で意見したり、いうことを聞かない理事は勝手にすげ替えられて、再度勧告からの今回の状況だったかな?
その自治体が主体となって運営するのはそうだけど、理事長の私物ではない

6 ウォルフ・ライエ星(光) [US] :2023/06/02(金) 11:37:56.23ID:/e27EfNg0
な?
田舎に住むってこういうことだぞ

この問題は移民も同じだからな
人口を増やしたいなら、田舎の中で増やせ
出来ないなら廃墟になるだけ

79 チタニア(岩手県) [JP] :2023/06/02(金) 12:42:27.09ID:vyO8KBjn0
>>6
田舎の中で増やしても東京に出てって風俗嬢やキャッチになるんだもん

21 ダイモス(茸) [EU] :2023/06/02(金) 11:49:31.45ID:RgHNdeDD0
対話不足だろ
SNSに愚痴を垂れるのは正直よろしくない
悪手
面と向かって言わないと拗れるだけだよな

25 ガーネットスター(光) [ニダ] :2023/06/02(金) 11:51:54.23ID:hXwvv8+h0
>>21
NPOの代表が絵に描いたような高齢者の老害らしいからな
ああいう輩は対話なんて無理だわ
携帯ショップで理不尽にキレ散らかしてるアホと一緒

51 エンケラドゥス(茸) [US] :2023/06/02(金) 12:23:44.98ID:lqMciecX0
>>25
それが真実かどうかいまいちわからんのがポイントや
仮に本当だったとしても全国数千万人のかっぺを敵に回す物言いをしたのは悪手としか言いようがない
この告発者は管理爺だけじゃなくて他の施設利用者ともトラブルを起こしているという証言もあるしな

116 テンペル・タットル彗星(神奈川県) [NL] :2023/06/02(金) 13:28:16.46ID:QGsjYOyB0
>>51
他の施設利用者とのトラブルってどんなの?
詳しく教えて

124 ブレーンワールド(光) [MX] :2023/06/02(金) 13:33:45.55ID:NRCJhpDF0
>>51
まあ、この告発者とやらにも結構問題ありそう
金や場所は他人に出させて自分は自由にやらせろとか通るわけないだろ

22 アルデバラン(岩手県) [US] :2023/06/02(金) 11:51:21.10ID:EIVtbJFh0
これ一方的にカフェが被害者って訳でもないのがミソなんじゃね?
それとも役場が100%悪い証拠でも出てるの?

30 エンケラドゥス(新潟県) [KR] :2023/06/02(金) 11:58:34.87ID:CjS2qdYf0
>>22
苦情言った人達は事の経緯わかってるのかね

45 テチス(SB-iPhone) [CH] :2023/06/02(金) 12:19:00.13ID:Vl7FZmAg0
>>22
爆破予告するレベルのアホがそんなこと考えるわけない

26 ウォルフ・ライエ星(光) [US] :2023/06/02(金) 11:51:56.85ID:/e27EfNg0
こんなの大炎上して、全部燃え尽きてしまえ
これの将来を予想してやるよ

役人は更迭
理事長は裁判、下手すりゃNPO解体
移住者は借金抱えて残念
土佐市はとんでもない汚名が付けられ、移住者は今後10年は現れない

こんなとこだろうな

29 カリスト(東京都) [CN] :2023/06/02(金) 11:56:49.33ID:3m2/3CND0
>>26
まあこれ

33 かに星雲(東京都) [FR] :2023/06/02(金) 12:02:12.22ID:VsNVVMbS0
>>26
マジやん
お前の予想本当に現実になりそうw

土佐市カフェ騒動:市とNPO、国の補助金1億円を目的外利用の疑い…国交省が調査

https://biz-journal.jp/2023/05/post_346520.html

55 ヒドラ(岐阜県) [HK] :2023/06/02(金) 12:25:23.45ID:RF7z7ZtG0
>>33
8年も前に議会で指摘されてたんだな
市長とNPOの代表がズブズブなんかな

68 かに星雲(東京都) [FR] :2023/06/02(金) 12:36:10.25ID:VsNVVMbS0
>>55
記事ではカフェ入れる前から理事長主導で営利目的の農家バイキングレストラン予定だったらしいな
市とNPOは真っ黒だよ
カフェ追い出し成功後は予定通り理事長バイキング店オープン予定だったんだろうなw

158 アンドロメダ銀河(千葉県) [CN] :2023/06/02(金) 14:34:12.27ID:SLcGwgMd0
>>55
もともと堤防事業か何かで潰さないと行けなくなった地域の人たちへのある意味詫びの建物とその管理の為のNPOだからズブにならざるを得ないのよ
前理事長よりも現理事長が危険だったようだけど

133 馬頭星雲(北海道) [AU] :2023/06/02(金) 13:51:31.47ID:DM3sOAer0
>>33
今となってはこれでスレ立てるべきだろ

142 かに星雲(東京都) [FR] :2023/06/02(金) 14:05:02.30ID:VsNVVMbS0
>>133
国交省が既に調査に入ってるみたいだしな
カフェがどうのの話ではなくなった

175 白色矮星(大阪府) [ニダ] :2023/06/02(金) 15:18:54.36ID:UJA22UJ20
>>33
うわっ
この記事に出てくる
黒木議員って方が土佐市を守る良心だったのにな…
糞市長のせいで土佐市自体が糞あつかいだよ
かわいそうに

28 パルサー(大阪府) [US] :2023/06/02(金) 11:54:32.65ID:+PActco70
一方の話だけじゃ判断できんわ

87 ソンブレロ銀河(東京都) [US] :2023/06/02(金) 12:47:57.52ID:1hw7hWY/0
>>28
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoppy/20230524-00350545
この記事が地元で聞き込みしてわかりやすくまとまってる
三者三様に落ち度はあるけど一番悪いのは土佐市だわ

126 クェーサー(茸) [PE] :2023/06/02(金) 13:43:47.40ID:i6gfETdA0
>>87
colaboの件もそうだけど、結局役人がNPOを安い丸投げ先外注みたいに使ってるのが根っこにあるんだよね

40 アンドロメダ銀河(東京都) [CA] :2023/06/02(金) 12:09:53.92ID:p68UPegz0
地方トラブルに「地元NPO法人」が出てくるパターン多すぎね?

43 馬頭星雲(東京都) [ニダ] :2023/06/02(金) 12:14:14.13ID:lJI5B5my0
>>40
やってんのが普通の仕事出来なかった奴等ばかりだからな
世間一般とズレてるから話が合わなくなる

49 ヒドラ(SB-iPhone) [ニダ] :2023/06/02(金) 12:21:17.95ID:LfHYKa220
これNPO共特権絡んでそう

62 デネブ(SB-iPhone) [ニダ] :2023/06/02(金) 12:32:05.50ID:HB9IYqzh0
>>49
元々は治水の為の立ち退き料っていう名目もあったみたいだから
全国各地にこんなのいっぱいあるんだろうな

54 デネブ・カイトス(香川県) [DE] :2023/06/02(金) 12:25:17.45ID:0wnzjnr40
つーか、地元のNPOは、何がしたいの?

来てくれ! 出ていけ! と

60 冥王星(公衆電話) [CR] :2023/06/02(金) 12:30:28.05ID:s4/29ea40
>>54
要するに
営利目的では無い店やってくれ!と誘致したら銭ゲバ経営者が来ちゃった!
と言うことでは?

賃貸で借りてるんだろ?
そのテナント料が月に10万20万単位で光熱費どれくらいだろうな?
営利禁止ならタダ同然に光熱費施設負担とかまで有り得るだろ

65 褐色矮星(東京都) [US] :2023/06/02(金) 12:34:54.89ID:se2Ge1QR0
登場人物すべて問題あるってことでいいですか

70 セドナ(やわらか銀行) [CN] :2023/06/02(金) 12:36:48.84ID:6fbqAnC20
>>65
コレに関してはそれでいいと思う
告発者がキレるに至る経緯も分からんでもないが
告発者自身にも問題あるし
そもそも内容からして参加した時点で…って代物だし

75 褐色矮星(東京都) [US] :2023/06/02(金) 12:39:44.41ID:se2Ge1QR0
>>70
全員擁護できないね

67 かみのけ座銀河団(茸) [JP] :2023/06/02(金) 12:35:47.18ID:9NuAI3uS0
大雪りばぁねっと。

72 褐色矮星(東京都) [US] :2023/06/02(金) 12:38:42.20ID:se2Ge1QR0
>>67
懐かしいw

71 セドナ(光) [US] :2023/06/02(金) 12:37:26.17ID:6Kcl1JV+0
そもそも土佐市の一等地で家賃10万円がそもそも妥当だったの?安い気がするんだがこんなもんなの?

83 ベクルックス(茸) [CN] :2023/06/02(金) 12:43:59.88ID:P+p4mOd50
>>71
相当高額なキッチンもあったらしいから
いくらなにもない土佐市だからって安すぎるんでは

73 エウロパ(愛媛県) [CN] :2023/06/02(金) 12:39:06.77ID:A29wyMXt0
市とNPOが結託して補助金を違法使用してた
ってのが事実にあって
その補助金利用してた外部募集掛けてた訳やな

カフェオーナー以前の問題

80 環状星雲(茸) [JP] :2023/06/02(金) 12:42:28.97ID:89+aaAwa0
>>73
結託ってほど連携もとれてないと思うよ。
NPO側はなんの業者いれるかも自由な空っぽの状態で施設もらえると思ってたのに、
なんかよくわからんカフェで埋めた状態で寄越しやがったというのも今回の背景にあるようだし。

81 エウロパ(愛媛県) [CN] :2023/06/02(金) 12:42:58.67ID:A29wyMXt0
カフェオーナーは最初から違法性のある制度と分かってたら
募集を受けなかっただろうに
市とNPOの罪が大きい様に思うんだが
どういう説明だったのだろうか

いずれにせよカフェなんてしてなかったわな

90 エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [ES] :2023/06/02(金) 12:49:43.13ID:y6CCkRRk0
>>81
市がNPOにもこの施設の特殊性をあんまり説明してないっぽい。

105 ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [US] :2023/06/02(金) 13:12:32.35ID:5J+S3KDw0
>>81
と言うか
利益出してはいけない施設
ならテナント料も当然そういうモノだからタダ同然だろうし水道や光熱費の負担もそうだろ?

テナント料月に20万取って光熱費水道費で月に5万円掛かって利益出すな!年間300万円垂れ流せ!なんて言う話では無いんだろうから

86 リゲル(東京都) [FR] :2023/06/02(金) 12:46:14.24ID:bapUjnJ30
北海道といい田舎の陰湿さ閉鎖的な付き合いからくる勘違いが多いよな
もう田舎に住まない、関わらない、金を渡さないを徹底しないと

89 セドナ(光) [US] :2023/06/02(金) 12:49:18.80ID:6Kcl1JV+0
>>86
スーパーとかで野菜とか肉とか買えないな田舎と関わってしまうぞ

91 セドナ(光) [US] :2023/06/02(金) 12:51:13.97ID:6Kcl1JV+0
そもそもこういうの何年も居座らんだろ

95 エウロパ(SB-iPhone) [CA] :2023/06/02(金) 12:57:14.48ID:YJhf2VKl0
>>91
契約書無いし立地最強だし経営のことなーんも考えなくて店長としてやってれば良い環境とか最強だわな

94 ビッグクランチ(ジパング) [DE] :2023/06/02(金) 12:56:55.64ID:Ab59HKFO0
てか、色々とゴタゴタはあったんだろうけど
根本の追い出されたって所は施設の管理者なり市なり権限ある所が
契約終わりってなれば撤退するなんて普通のことだと思うけど

127 ベクルックス(茸) [CN] :2023/06/02(金) 13:44:46.09ID:P+p4mOd50
>>94
成功したから嫉妬して追い出したってんじゃなくて
元々違法に営業してたから問題になりそうで慌てて止めさせたって方が本当っぽい

104 エウロパ(愛媛県) [CN] :2023/06/02(金) 13:10:51.18ID:A29wyMXt0
賃貸契約ですらなく行政の使用許可だけでの運営で
最短1年で切られる樣な間柄って分かってても
カフェオーナーはやらなかっただろうに
運営設計崩す様なプロジェクトを市やNPOがやりすぎた

111 ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [US] :2023/06/02(金) 13:21:43.75ID:5J+S3KDw0
>>104
そもそも営利目的禁止ならテナント料もタダ同然だろ?
その辺はどうなの

128 ベクルックス(ジパング) [ニダ] :2023/06/02(金) 13:47:04.63ID:y17Uxonp0
>>111
公金1200万で作った厨房と50台の駐車場が付いて破格の賃料
10万円 
開店して数年ならまだしも1民間企業が7年以上も優遇され続けるのは税の公平性からも問題ある
カフェは2016年は2100万、2022年は1300万の利益を出してる

130 木星(茸) [CA] :2023/06/02(金) 13:47:45.97ID:C0X76Ivv0

(出典 tadaup.jp)

物件はコレだぞ。

商業目的の利用が出来ないとなると、住居にするのは勇気入りそうな立地だなw

156 亜鈴状星雲(福島県) [DK] :2023/06/02(金) 14:31:24.53ID:4gfkYkxl0
>>130
津波対策に低くない?

144 アルゴル(SB-iPhone) [EU] :2023/06/02(金) 14:05:47.61ID:0fh3OZCY0
•観光、交流の名目で税金1.2億投入した行政施設
•なので特定の個人、法人と賃貸借契約できない
•名目上、商業利用もNG(維持管理費を賄う程度はOK)
•カフェには単なる使用許可を与えただけで契約書もない
•視察が来た時だけ席数を減らすよう行政が指示(儲けてないフリ
•↑のような特殊事情を行政がカフェや地元住民にはっきり説明してない

•行政から管理を委託されたNPOの理事長がNPOを私物化
•仲間内で固めた会合に前理事長を呼び出して追放する
•会計の杜撰さを指摘され監査役と喧嘩、監査役が辞任する
•10人以上いた役員も仲のいい3人しか残っていない
•理事会を通さずカフェの退去通知書を自作→無効
•カフェに通知せず翌年度の物件利用希望者を募集、地元民からの知らせでカフェ側が気付き慌てて応募するも期限オーバー
•なお次に入る業者は理事長の知り合いの模様

•キレたカフェ側がSNSを使って拡散
•その結果イタ電や犯罪予告が発生
•他人の物件を賃貸契約せず使わせてもらっている状況には間違いなく、法的に争うには弱い

145 グリーゼ581c(東京都) [US] :2023/06/02(金) 14:11:24.74ID:TLrfa8cr0
>>144
あー、記事読んでる感じより酷いじゃん
特に最初の6項目w
そりゃ高知の評判悪うなるわ
まあ>>144が事実なんかどうかわからんけど
高知県側の透明性のある説明がない限りあかんやろw

148 アクルックス(東京都) [GB] :2023/06/02(金) 14:15:21.14ID:vabPe4cB0
>>144
お前もだいぶ情報偏ってるし盛ってるな

157 リゲル(SB-iPhone) [ニダ] :2023/06/02(金) 14:33:13.43ID:NvcoG1mt0
>>144
よしもっとバンバン燃えてよし

155 アルゴル(SB-iPhone) [EU] :2023/06/02(金) 14:31:20.33ID:0fh3OZCY0
ちなみに物件にカフェを誘致する話が議会で取り上げられた時、一人だけ異議をとなえた議員がいた

商売するなら補助金を返還して縛りを外し、しっかり利益を出せる体制にした方がいい
このままこの話が進展したらとんでもない事になる

この人は現在引退済み

159 イオ(茸) [KR] :2023/06/02(金) 14:34:51.94ID:GoJwAGiC0
>>155
>>33の人か
この人が予言したとおりになったな

162 白色矮星(SB-iPhone) [US] :2023/06/02(金) 14:38:17.56ID:X3A0YaNl0
これSNSにあげなきゃ公にならなかっただろうな
相手が市とNPOの老害共なら普通にやり合っても負けるし