関西弁がネット用語に?「しゃーなし」「せやな」などSNS上で ... - au Webポータル 関西弁がネット用語に?「しゃーなし」「せやな」などSNS上で ... au Webポータル (出典:au Webポータル) |
関西弁は、特にネット上でよく使われるフレーズばかりで、日常会話に取り込めるのが魅力。しゃーないやせやなで、気軽にコミュニケーションしています。
1 ベクルックス(東京都) [ヌコ] :2023/06/09(金) 10:20:17.51ID:N0/Z9XNS0●
『ユーキャン新語・流行語大賞2022』では「知らんけど」がトップ10にランクインし、さらなる普及を見せている関西弁。
SNSや動画投稿者のコメント欄など、インターネット上のいたるところで目にする機会が増えました。
しかしインターネット上で使われている関西弁のなかには、地元民はほとんど使わないにも関わらず、ネット用語として独自に発達した言葉もちらほらあります。
今回は、そんなネット用語になった関西弁を紹介します。
1. ネット用語の関西弁、そもそもはなんJで使われている「猛虎弁」だった?
現在はSNSや動画投稿サイトのコメント欄など、色々な場所で目にするネット用語としての関西弁。
そもそもは、ネット掲示板2ちゃんねる(現在の5ちゃんねる)の野球chやなんJで使われていた「猛虎弁」かもしれません。
なんJとは、2ちゃんねるの板の一つ「なんでも実況J(ジュピター)」の略称。
「猛虎弁」は阪神タイガースの選手・監督経験者の岡田彰布氏がインタビュー等で話していた関西弁を、ネットユーザーが独自解釈して使うようになり生まれたと言われています。
2. 現在ネットやSNS上でよく見かける関西弁5選

(出典 limo.ismcdn.jp)
https://limo.media/articles/-/41568?page=1
『ユーキャン新語・流行語大賞2022』では「知らんけど」がトップ10にランクインし、さらなる普及を見せている関西弁。
SNSや動画投稿者のコメント欄など、インターネット上のいたるところで目にする機会が増えました。
しかしインターネット上で使われている関西弁のなかには、地元民はほとんど使わないにも関わらず、ネット用語として独自に発達した言葉もちらほらあります。
今回は、そんなネット用語になった関西弁を紹介します。
1. ネット用語の関西弁、そもそもはなんJで使われている「猛虎弁」だった?
現在はSNSや動画投稿サイトのコメント欄など、色々な場所で目にするネット用語としての関西弁。
そもそもは、ネット掲示板2ちゃんねる(現在の5ちゃんねる)の野球chやなんJで使われていた「猛虎弁」かもしれません。
なんJとは、2ちゃんねるの板の一つ「なんでも実況J(ジュピター)」の略称。
「猛虎弁」は阪神タイガースの選手・監督経験者の岡田彰布氏がインタビュー等で話していた関西弁を、ネットユーザーが独自解釈して使うようになり生まれたと言われています。
2. 現在ネットやSNS上でよく見かける関西弁5選

(出典 limo.ismcdn.jp)
https://limo.media/articles/-/41568?page=1
2 土星(神奈川県) [DK] :2023/06/09(金) 10:21:33.96ID:9YzTx5D90
関西土人だけは活字まで関西弁にするよな
ちょっと頭あれな民族
ちょっと頭あれな民族
63 北アメリカ星雲(大阪府) [US] :2023/06/09(金) 10:39:52.86ID:AaST9kh70
>>2
地域問わず話し言葉をそのまま文字化する人はおる
地域問わず話し言葉をそのまま文字化する人はおる
3 デネブ・カイトス(光) [GB] :2023/06/09(金) 10:21:34.65ID:latkGTnP0
おーん
そらそうよ
そらそうよ
9 太陽(東京都) [ニダ] :2023/06/09(金) 10:22:56.09ID:0/aw8T6W0
関西弁と猛虎弁の違いがわからない
11 ミマス(茸) [ニダ] :2023/06/09(金) 10:23:21.37ID:6jiX+wUy0
関西人って何で標準語喋らないの?
14 バーナードループ(神奈川県) [SG] :2023/06/09(金) 10:24:06.99ID:+eWsZwLV0
>>11
そんなことないで
そんなことないで
16 フォボス(愛知県) [ニダ] :2023/06/09(金) 10:24:20.15ID:6+t4lkl/0
>>11
関西弁が標準語だから
関西弁が標準語だから
38 ミマス(茸) [ニダ] :2023/06/09(金) 10:32:54.13ID:6jiX+wUy0
>>16
やっぱアホなんやな。
やっぱアホなんやな。
18 パラス(茸) [US] :2023/06/09(金) 10:25:01.14ID:CaNq9/oP0
標準語もまともに使えないくせして間違った関西弁にはやたら厳しいバ関西人
39 デネブ・カイトス(大阪府) [US] :2023/06/09(金) 10:33:24.30ID:QiZ9aJKB0
>>18
標準語ってすごく難しくない?
やたら語尾を上げる下品な東京弁じゃなく、NHKのアナウンサーが使うような正しい標準語でしょ?
標準語ってすごく難しくない?
やたら語尾を上げる下品な東京弁じゃなく、NHKのアナウンサーが使うような正しい標準語でしょ?
49 黒体放射(東京都) [US] :2023/06/09(金) 10:35:31.53ID:i4y2MnWU0
>>39
マトモな育ち方をしてマトモな社会人をやっていればNHKのアナウンサーに近い話し方だよ
語尾上げとかそもそも東京出身者じゃないだろ
マトモな育ち方をしてマトモな社会人をやっていればNHKのアナウンサーに近い話し方だよ
語尾上げとかそもそも東京出身者じゃないだろ
66 デネブ・カイトス(大阪府) [US] :2023/06/09(金) 10:40:33.17ID:QiZ9aJKB0
>>49
なるほど
そいつぁ失礼しました
なるほど
そいつぁ失礼しました
19 パラス(東京都) [CN] :2023/06/09(金) 10:25:05.88ID:AFd9tdwP0
やっと時代がワイに追いついたいうことやなw
22 プロキオン(神奈川県) [US] :2023/06/09(金) 10:26:34.74ID:K/BplfK+0
えげつない
↑
誰か標準語に正しく訳せる?
↑
誰か標準語に正しく訳せる?
25 ベラトリックス(埼玉県) [RU] :2023/06/09(金) 10:27:54.24ID:yI2uzm280
>>22
どういう意味なんだ?
どういう意味なんだ?
26 パラス(東京都) [CN] :2023/06/09(金) 10:28:31.70ID:AFd9tdwP0
>>22
いげちなし
いげちなし
27 ハッブル・ディープ・フィールド(愛知県) [RO] :2023/06/09(金) 10:28:52.47ID:Z05cW6S/0
>>22
とんでもない
とんでもない
29 エウロパ(東京都) [GB] :2023/06/09(金) 10:29:08.03ID:nd1pKCwh0
>>22
ぜひもなし
ぜひもなし
37 エンケラドゥス(東京都) [US] :2023/06/09(金) 10:32:34.47ID:V5ifLz6B0
>>22
過剰な
酷くて下品な
容赦ない
過剰な
酷くて下品な
容赦ない
30 ベラトリックス(埼玉県) [RU] :2023/06/09(金) 10:30:07.79ID:yI2uzm280
>「えげつない」は、「やり方や言い方が、無遠慮で節度を越えている様子」を指します。 単なる、「ひどい」「悪い」よりも、さらにあくどくいやらしい様を表す言葉です。 相手に対して情け容赦ない手段や物言いに対し使われることから、とてもネガティブな場面の言葉になります。
ということなら「悪どい」で良いのでは
ということなら「悪どい」で良いのでは
89 ミマス(京都府) [CN] :2023/06/09(金) 10:50:01.85ID:qGpgw3Ta0
>>30
悪どいは相手に対する意識的な害意があるけど
えげつないは単純な無神経さ無頓着さによるやりすぎ感みたいな感じ
悪どいは相手に対する意識的な害意があるけど
えげつないは単純な無神経さ無頓着さによるやりすぎ感みたいな感じ
35 黒体放射(東京都) [US] :2023/06/09(金) 10:32:27.61ID:i4y2MnWU0
ネットの書き込みなら良いけど
刑事ドラマやアウトロー物で関西弁で喋られると見たくなくなる
あのイントネーションがキモいんだよな
刑事ドラマやアウトロー物で関西弁で喋られると見たくなくなる
あのイントネーションがキモいんだよな
50 フォーマルハウト(茸) [US] :2023/06/09(金) 10:36:13.50ID:4+/ia99r0
>>35
コテコテのミナミの方の大阪弁というか変な言葉使いは関西人でもちょっと嫌な感じがするから地方の人はさらに気持ち悪いと思うでしょうね
コテコテのミナミの方の大阪弁というか変な言葉使いは関西人でもちょっと嫌な感じがするから地方の人はさらに気持ち悪いと思うでしょうね
60 ミラ(北海道) [TR] :2023/06/09(金) 10:39:05.88ID:9o84vDlq0
>>50
前に正月に伏見稲荷行った時にコテコテの関西弁聞いたけど
確かに気持ち悪かった
前に正月に伏見稲荷行った時にコテコテの関西弁聞いたけど
確かに気持ち悪かった
56 ジュノー(佐賀県) [TH] :2023/06/09(金) 10:37:40.32ID:TOiuxhFk0
>>35
実際に関西弁喋る人と話すと凄いぞ
言葉は理解できるのに全ての言葉が怒鳴ってるようにしか聞こえない
発音とか言葉遣いが中国人とソックリ
実際に関西弁喋る人と話すと凄いぞ
言葉は理解できるのに全ての言葉が怒鳴ってるようにしか聞こえない
発音とか言葉遣いが中国人とソックリ
62 オベロン(東京都) [IR] :2023/06/09(金) 10:39:36.12ID:kgZzafOq0
>>56
友達の職場に関西人いるらしいけど
関西弁聞くのも嫌って言ってたわ
やっぱりいつも怒ってる感じで嫌だって
友達の職場に関西人いるらしいけど
関西弁聞くのも嫌って言ってたわ
やっぱりいつも怒ってる感じで嫌だって
78 ニクス(帝国中央都市) [US] :2023/06/09(金) 10:44:30.70ID:hqMVDLq50
>>56
関西人にしてみれば九州人も怒ってる様に聞こえるらしいよ
関西人にしてみれば九州人も怒ってる様に聞こえるらしいよ
93 ミマス(京都府) [CN] :2023/06/09(金) 10:52:35.31ID:qGpgw3Ta0
>>56
京都や北摂はそうでもないと思う
大阪南部や紀州播磨は怒鳴ってるように聞こえる
京都や北摂はそうでもないと思う
大阪南部や紀州播磨は怒鳴ってるように聞こえる
53 オベロン(東京都) [IR] :2023/06/09(金) 10:36:36.28ID:kgZzafOq0
関西の人って似非関西弁嫌うんでしょ?
なんで?方言マネされたり流行るって嬉しくないの?
なんで?方言マネされたり流行るって嬉しくないの?
61 地球(茸) [US] :2023/06/09(金) 10:39:23.83ID:LqCHW1e40
文書でまで方言を使うの結構頭おかしい
作文とかも方言っかって書いておまんがな?
田舎者アピールやめて
作文とかも方言っかって書いておまんがな?
田舎者アピールやめて
73 黒体放射(東京都) [US] :2023/06/09(金) 10:41:51.81ID:i4y2MnWU0
>>61
そこは不思議なところだよな
ネット以外なら文章を書く時は標準語なのに喋ると方言
その時点でバイリンガルじゃんねw
まぁイントネーションは如何ともし難いのだろうけど
そこは不思議なところだよな
ネット以外なら文章を書く時は標準語なのに喋ると方言
その時点でバイリンガルじゃんねw
まぁイントネーションは如何ともし難いのだろうけど
74 北アメリカ星雲(大阪府) [US] :2023/06/09(金) 10:42:40.62ID:AaST9kh70
>>73
その”じゃんね”は方言だよ
その”じゃんね”は方言だよ
83 黒体放射(東京都) [US] :2023/06/09(金) 10:45:48.65ID:i4y2MnWU0
>>74
方言というより若者言葉な
方言というより若者言葉な
85 北アメリカ星雲(大阪府) [US] :2023/06/09(金) 10:47:56.61ID:AaST9kh70
>>83
いやれっきとした方言だけど
全国どこでも使うと思ってんのか
あと標準語じゃなくて共通語な
いやれっきとした方言だけど
全国どこでも使うと思ってんのか
あと標準語じゃなくて共通語な
90 黒体放射(東京都) [US] :2023/06/09(金) 10:50:36.91ID:i4y2MnWU0
>>85
東京において「じゃん」は老人は使わないれっきとした若者言葉
どこか地方の方言が若者に根付いたものだけど東京の方言ではない
「東京にも方言が有るんだぞー」と言いたいだけなんだろうけど知識が浅い
東京において「じゃん」は老人は使わないれっきとした若者言葉
どこか地方の方言が若者に根付いたものだけど東京の方言ではない
「東京にも方言が有るんだぞー」と言いたいだけなんだろうけど知識が浅い
92 北アメリカ星雲(大阪府) [US] :2023/06/09(金) 10:51:29.65ID:AaST9kh70
>>90
誰も東京とは言ってない
共通語ではない地方の言葉を方言と言ってる
誰も東京とは言ってない
共通語ではない地方の言葉を方言と言ってる
100 グレートウォール(大阪府) [ニダ] :2023/06/09(金) 11:03:06.73ID:w88Jm3IW0
>>90
じゃんは甲州弁
じゃんは甲州弁
107 ハダル(大阪府) [ニダ] :2023/06/09(金) 11:07:11.89ID:0mLvutAt0
>>90
たけしとかよく使ってるけどね
>>95
「やっかみ」「しょっぱい」「野暮用」「おっかない」等々他にもいっぱいあるよ
たけしとかよく使ってるけどね
>>95
「やっかみ」「しょっぱい」「野暮用」「おっかない」等々他にもいっぱいあるよ
79 亜鈴状星雲(茸) [ニダ] :2023/06/09(金) 10:44:31.29ID:FdVpJ5o10
アニメの関西弁キャラの影響だろ
84 エッジワース・カイパーベルト天体(神奈川県) [BR] :2023/06/09(金) 10:46:08.18ID:fy4KkeX90
>>79
女の子の一人称がうちになったのはおジャ魔女どれみの影響だと思うわ
女の子の一人称がうちになったのはおジャ魔女どれみの影響だと思うわ
87 ウンブリエル(東京都) [ニダ] :2023/06/09(金) 10:48:37.81ID:pTzhXJkU0
>>84
ラム (うる星やつら)「せやな」
ラム (うる星やつら)「せやな」
88 エッジワース・カイパーベルト天体(神奈川県) [BR] :2023/06/09(金) 10:49:00.36ID:fy4KkeX90
>>87
あー古いのそれもあったな
あー古いのそれもあったな
81 ウンブリエル(東京都) [ニダ] :2023/06/09(金) 10:45:11.63ID:pTzhXJkU0
「なんちゅうもんを食わせてくれたんや」
86 ベガ(ジパング) [ニダ] :2023/06/09(金) 10:48:22.63ID:ur4wQVpm0
>>81
それ四万十弁
それ四万十弁
95 ベラトリックス(埼玉県) [RU] :2023/06/09(金) 10:55:49.92ID:yI2uzm280
東京の方言は「片す」くらいだよね
逆にコレが地方に通じないことがあると知った時は驚いた
逆にコレが地方に通じないことがあると知った時は驚いた
111 レア(光) [ニダ] :2023/06/09(金) 11:11:00.19ID:ZqCOdk8w0
今は「草」に押されて廃れた「ワロタ」も、
「笑った」のウ音便「笑ろうた」だからな
「笑った」のウ音便「笑ろうた」だからな
コメント