|
酷いよな...
1 ぐれ ★ :2023/06/19(月) 09:21:10.08ID:I+3vnFgn9
※2023年6月18日5:02 午後16時間前更新
[18日 ロイター] - 米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は、ウクライナのロシア支配地域にあるカホフカダムが今月破壊されたことを巡り、ロシアが仕掛けた爆発物によるものであることを示す証拠があると伝えた。
同紙は16日、複数のエンジニアと爆発物の専門家の話として、調査の結果、ダムのコンクリート基盤を通る通路の爆発物が爆発したことを示唆する証拠が見つかったと報道。「この証拠はダムが、これを管理する側であるロシアが仕掛けた爆発物によって損傷したことを明確に示している」とした。
続きは↓
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-dam-nyt-idJPKBN2Y402Z
[18日 ロイター] - 米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は、ウクライナのロシア支配地域にあるカホフカダムが今月破壊されたことを巡り、ロシアが仕掛けた爆発物によるものであることを示す証拠があると伝えた。
同紙は16日、複数のエンジニアと爆発物の専門家の話として、調査の結果、ダムのコンクリート基盤を通る通路の爆発物が爆発したことを示唆する証拠が見つかったと報道。「この証拠はダムが、これを管理する側であるロシアが仕掛けた爆発物によって損傷したことを明確に示している」とした。
続きは↓
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-dam-nyt-idJPKBN2Y402Z
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:43:22.52ID:WfZxtBcA0
>>1
ロシアノンしょんぼり案件
ロシアノンしょんぼり案件
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:43:27.74ID:hPzfb6t50
>>1
なお、日本政府はアメリカ軍がシリアのタブカダムをB52搭載のバンカーバスターで空爆してもだんまりでした。
なお、日本政府はアメリカ軍がシリアのタブカダムをB52搭載のバンカーバスターで空爆してもだんまりでした。
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:21:36.34ID:5sJKUTQf0
馬鹿でもない限りロシアがやったと分かるわな
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:28:38.85ID:T+VZToD70
>>2
賠償金が膨らんでくるな
ロシア人の税金払える?
領土の切売りが始まるよ
賠償金が膨らんでくるな
ロシア人の税金払える?
領土の切売りが始まるよ
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:21:55.94ID:NEj8prKB0
ロシアの言い訳が早く聞きたいw
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:22:46.01ID:M2MCeGvo0
宗男早よ
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:55:57.18ID:gbzPBdmX0
>>5
言うことわかってるよ
戦争には、それぞれ言い分がある
まずは、停戦
だって~
言うことわかってるよ
戦争には、それぞれ言い分がある
まずは、停戦
だって~
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:25:42.11ID:yT+i9Pt80
ダム壊れて思いっきり町流れたもんな
水攻めも戦略の一つではあるけどやることひでえよ
水攻めも戦略の一つではあるけどやることひでえよ
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:27:28.86ID:3rlh5kmq0
エグい、これは許されない
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:29:27.57ID:T+VZToD70
維新の宗男の意見を聞きたい
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:31:02.71ID:9yKfgwAa0
>>18
宗男より先に維新の馬場に意見聞いて、伏せたまま宗男に意見聞いてぶつけてみたい。
宗男より先に維新の馬場に意見聞いて、伏せたまま宗男に意見聞いてぶつけてみたい。
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:32:35.54ID:03kl1VLp0
>>18
別に変なこと言ってないけどな
聞く側が感情フィルター通すから気に入らないだけ
別に変なこと言ってないけどな
聞く側が感情フィルター通すから気に入らないだけ
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:32:12.61ID:urX7o3qs0
爆破された証拠まではわかるが
誰が仕掛けたかまではわからんだろ
そこを無視して繋ぎ合わせてるのが怪し過ぎ
誰が仕掛けたかまではわからんだろ
そこを無視して繋ぎ合わせてるのが怪し過ぎ
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:34:13.54ID:03kl1VLp0
>>21
まあロシア製のなんちゃらとかなら
濡れ衣着せようとして使うことは出来るが
さすがに断言するくらいだからなんかあるんだろう
まあロシア製のなんちゃらとかなら
濡れ衣着せようとして使うことは出来るが
さすがに断言するくらいだからなんかあるんだろう
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:33:00.23ID:0MUanodo0
あーあ、あのニューヨークタイムズまでこんな発表しちゃうんだからもう確定でしょ
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:33:01.92ID:3rlBWkGe0
普通にロシア支配地域にあるんだからそうなるわな
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:33:11.40ID:LSQHwAD60
ダムの水量を増やせるのもウクライナだけ
上流のダム全開放はウクライナにしかできない
上流のダム全開放はウクライナにしかできない
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:35:11.92ID:0MUanodo0
>>28
流量が変わらなければロシア側が放出しないだけで溜まるし、逆に上流からどんなに流しても放出すれば水位はコントロール出来る
簡単な話なんだが
流量が変わらなければロシア側が放出しないだけで溜まるし、逆に上流からどんなに流しても放出すれば水位はコントロール出来る
簡単な話なんだが
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:36:39.55ID:XT0jsknX0
そらそうよ
当時はロシアが占領してんだから
その場所に少人数または単独潜入して爆破してくるとか映画見すぎ
当時はロシアが占領してんだから
その場所に少人数または単独潜入して爆破してくるとか映画見すぎ
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:38:13.26ID:0MUanodo0
>>33
何故か過去最大レベルで水を満杯にしてたしね
何故か過去最大レベルで水を満杯にしてたしね
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:42:53.16ID:qs7UijX90
>>33
ロシアの占領地の橋を爆破してなかったか?
>(CNN) ウクライナ中南部ザポリージャ州メリトポリ市にあるロシア軍の重要な補給路とされる道路橋で15日までに爆発が起き、この影響で路上がゆがんだり、下方へ陥没したりしたような被害を捉えた映像がオンライン上に流れた。
ロシアの占領地の橋を爆破してなかったか?
>(CNN) ウクライナ中南部ザポリージャ州メリトポリ市にあるロシア軍の重要な補給路とされる道路橋で15日までに爆発が起き、この影響で路上がゆがんだり、下方へ陥没したりしたような被害を捉えた映像がオンライン上に流れた。
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:50:44.60ID:sxyzMRUN0
>>36
ダム壊すほどの大量の爆薬を、ロシア軍の監視をかい潜ってこっそり持ち込むなんて出来るわけねえだろ。
どんだけザルなんだよ。
ダム壊すほどの大量の爆薬を、ロシア軍の監視をかい潜ってこっそり持ち込むなんて出来るわけねえだろ。
どんだけザルなんだよ。
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:52:13.39ID:TLpJL+yc0
>>56
そうそう
NATOの監視を潜り抜けてノルドストリーム3本を破壊するようなもんだ
そうそう
NATOの監視を潜り抜けてノルドストリーム3本を破壊するようなもんだ
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 10:02:11.53ID:Ko0gVG2E0
>>56
それができるならとっくに戦争終わってるよな
それができるならとっくに戦争終わってるよな
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:47:09.05ID:TLpJL+yc0
>>33
これなー
下流で渡河しようとした部隊を潰すと予測はできたやろ
これなー
下流で渡河しようとした部隊を潰すと予測はできたやろ
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:44:45.98ID:kOTERcer0
イラクと同じ手口で飽きたよー
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:46:50.49ID:KbLMMMQN0
>>43
いいんじゃないなんでも
クズ国家を潰すならクズ手段使ってでも潰すべき
いいんじゃないなんでも
クズ国家を潰すならクズ手段使ってでも潰すべき
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:46:49.28ID:JPrlMw6h0
ビビらすつもりで爆発させたらダム決壊しちゃった感じ?
水圧とか考えてなかったのかね
水圧とか考えてなかったのかね
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:47:46.95ID:aqqbRzgq0
西側のプロパガンダガー、大本営発表ガー、ダムを爆破したのはウクライナってプーアノンが散々言ってたよな
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:50:16.86ID:LSQHwAD60
イギリスの時点で信頼できないのはもはや常識
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:51:26.61ID:0MUanodo0
>>54
なんでロシアは過去最大レベルまで水を貯めて放水しなかったん?
なんでロシアは過去最大レベルまで水を貯めて放水しなかったん?
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:53:22.95ID:XT0jsknX0
ロシアを必死こいて擁護してるやつの考えって何なの?
仕掛けてきた側を擁護するって
北方領土返す気がない相手を擁護するって
どんな気持ちで書いてんの?
仕掛けてきた側を擁護するって
北方領土返す気がない相手を擁護するって
どんな気持ちで書いてんの?
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:56:20.58ID:TLpJL+yc0
>>63
擁護はしないが2014年の革命後のロシアに理がないわけでもない
擁護はしないが2014年の革命後のロシアに理がないわけでもない
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:53:31.98ID:hwFDCR4C0
ニューヨークタイムズって昔はソ連寄りの記事が多くて、スターリンを礼賛してた記者が後に問題になったが、時代は変わったな
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:56:21.23ID:0MUanodo0
>>64
いや変わってないんよ
それが今回の記事でしょ
だからもう確定なんだろなって話
いや変わってないんよ
それが今回の記事でしょ
だからもう確定なんだろなって話
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:53:55.43ID:6z74Jsja0
あのタイミングで爆破したいのはどっちかと考えりゃ
ロシアしかないわな
洪水で防衛ポイント絞れるんだから
ロシアしかないわな
洪水で防衛ポイント絞れるんだから
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:58:42.21ID:oWcKeOOk0
>>65
それ以前にウクライナ側があのダム破壊を行うことは物理的に難しすぎる
コンクリートと鉄骨で出来た建造物を外から爆風などで破壊するのって実はかなり難しいんだ
ただ、一つ例外があって、それは内部からの爆破なら破壊は比較的容易なのよね
例えば壁面に穴開けたり、或いはもっとシンプルに内部の閉鎖空間の構造に爆薬を仕掛けるといった方法になるんだが、あの当時のあの位置でそんなん出来るの、現地を制圧していたロシア軍しかいないというね…
それ以前にウクライナ側があのダム破壊を行うことは物理的に難しすぎる
コンクリートと鉄骨で出来た建造物を外から爆風などで破壊するのって実はかなり難しいんだ
ただ、一つ例外があって、それは内部からの爆破なら破壊は比較的容易なのよね
例えば壁面に穴開けたり、或いはもっとシンプルに内部の閉鎖空間の構造に爆薬を仕掛けるといった方法になるんだが、あの当時のあの位置でそんなん出来るの、現地を制圧していたロシア軍しかいないというね…
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:56:38.70ID:9nJKV+xJ0
プーチンは末期癌でロシア軍は馬鹿ぞろいだから
自分でダム爆破して
せっかく地雷埋めて、防衛陣地築いたヘルソン州陣地を水没させてるww
無能ロシア軍ww
プーアノンみじめww
自分でダム爆破して
せっかく地雷埋めて、防衛陣地築いたヘルソン州陣地を水没させてるww
無能ロシア軍ww
プーアノンみじめww
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 09:57:18.88ID:TLpJL+yc0
>>71
防衛線を縮小したかったんでない?
防衛線を縮小したかったんでない?
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 10:00:39.90ID:9nJKV+xJ0
NATOの最新鋭装備で固めたウクライナ軍は
NATO軍の教練を受けた20代の新進気鋭の旅団長に率いられ
次々、南部東部のロシア防衛陣地を突破ww
ウクライナ国民の士気はめちゃくちゃ高いから16歳から65歳までウクライナ男子が次々に最前線に突撃してる
正義のウクライナ軍の勝利は動かない
プーアノン、五毛ミジメww
NATO軍の教練を受けた20代の新進気鋭の旅団長に率いられ
次々、南部東部のロシア防衛陣地を突破ww
ウクライナ国民の士気はめちゃくちゃ高いから16歳から65歳までウクライナ男子が次々に最前線に突撃してる
正義のウクライナ軍の勝利は動かない
プーアノン、五毛ミジメww
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 10:02:38.02ID:TLpJL+yc0
>>84
負けを認めなければ負けはないのよw
ただ戦いが続くのみ
負けを認めなければ負けはないのよw
ただ戦いが続くのみ
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/06/19(月) 10:03:00.87ID:eluu9a+w0
結局ロシアはこれで防衛線縮めて戦力集中できたおかげでウクライナの反攻は防がれてるわけで
こんなんやったもん勝ちやんけ
こんなんやったもん勝ちやんけ
コメント