太平洋戦争末期には、本土決戦のための拠点として都城東・西飛行場が建設され、陸軍の振武隊が沖縄戦での特攻作戦に出撃した。 現在の島町の位置に北郷義久が築いた城の名前「之城」から。 ウィキソースに都城市ヲ置クの原文があります。 1871年11月 - 都城県誕生 1872年2月18日 - 都城県庁開庁 1873年1月15日…
42キロバイト (4,330 語) - 2023年10月1日 (日) 04:18

(出典 news-pctr.c.yimg.jp)



1 ばーど ★ :2023/10/03(火) 12:56:03.98 ID:YYOg7H6R9
「全国どこから移住しても1世帯につき500万円給付」「子育て三つ星タウン3つの完全無料化」などの施策で、宮崎・都城市では、2023年4月からのわずか4カ月で2022年度1年間の移住者の数を上回った。少子高齢化が進む中、人口を維持し増加まで持っていけるのか。10年後を見据えた取り組みを取材した。

■移住者がわずか4カ月で前年度超

夫婦ともに埼玉県で生まれ育った三浦さん家族3人は、2022年7月に埼玉・東松山市から都城市に移住してきた。

埼玉県から移住・三浦拓也さん:

妻の親戚が都城に住んでいたのがきっかけだったんですけど、それに加えて子育て支援だったり、そういったものが充実していたので、それがきっかけで移住してきました

移住を促す給付金と子育てにかかる費用の無料化。社会増(転入増)と自然増(出生増)。人口を増やす土台をつくろうという2つの政策が移住者の増加につながっている。

2023年4月から7月までに、439人が市役所の窓口を通じて移住してきた。過去最多だった2022年度1年間の435人を、2023年度はわずか4カ月で上回った。

都城市の池田市長は「10年後に人口増加へということで、今政策を打っているんですけど、思っている以上に反応していただいて、実際に移住の方もかなり増えているということは大きいと思います」と手ごたえを口にする。

■世帯での移住で給付金200万円

支援策の一つは、100万円以上の現金が給付される「移住応援給付金」だ。大胆ともいえるこの給付金は、三股町と鹿児島・曽於市、志布志市を除けば全国どこから移住しても受けられる。

給付を受けるには事前に都城市への登録が必要で、給付額は単身者が100万円、世帯での移住は200万円、さらに中山間地域への移住で100万円が加算される。子どもも一人あたり100万円ずつ加算される手厚い支援だ。

都城市が独自にここまでする理由には、人口を維持するための強い危機感がある。

都城市 人口減少対策課・新坂斉士副主幹:

このまま何も手を打たないでいってしまうと、人口がどんどん減っていく。そうすると地域コミュニティーの維持だったり、インフラの維持がかなり難しくなってくるところではあるが、人口減少を食い止めて、10年後に人口増加に転じさせたい

自治体にとって移住実現のカギは、職業の紹介だ。

愛知県から移住した人は「給付制度のお話を伺いに来たんですけれども、最初から最後まで同じ方が面倒見てくださって、親身になって相談に乗っていただいています。僕たちが移住を決めて調べ始めてからよりも給付額が上がってて、中古物件も自分たちのお金で補修するのが難しいので、すごく助かっています」と話す。

■子育てにかかる費用が“無料”

以下全文はソース先で


(出典 fnn.ismcdn.jp)


(出典 fnn.ismcdn.jp)


FNN 2023年10月2日 月曜 午後5:00
https://www.fnn.jp/articles/-/592015




3 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 12:57:31.23 ID:PMCZ3lAb0
>>1
もっと地元の人間大事にしろよ

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:14:27.08 ID:S3uabhCw0
>>3
商売できないくらいの人口になると一気に不便になるからな
お店が消える

103 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:48:59.21 ID:KEmnvrlq0
>>3
地元の人間の生活が良くなるために移住してもらうんだぞ。

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 12:57:39.65 ID:JWojUmQb0
35歳独身底辺男でも500万くれるのか!?!?

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:00:54.08 ID:qzMmh/AD0
>>4
単身は100万って書いてあるやろ

中山間地域なんて不便そうなところに移住する好き者なんているのかね

119 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:01:42.32 ID:IpYqNp3B0
>>12
誤給付の奴も移住制度使って山奥で暮らしていた


「誤給付」の男、移住し山あいで一人暮らしの好青年…町長「金残っている可能性」
 町などによると、田口容疑者は2020年秋、町の移住・定住促進制度「空き家バンク」を活用して山口市から移住した。
山あいの住宅で一人暮らしをし、同年末から隣の同県萩市にあるホームセンターで正社員として働いていた。

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:01:13.29 ID:HQyBbue+0
仕事どうすんの

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:36:36.66 ID:0gYDRrSJ0
>>13
瞬間移動で東京こい
もしくは武空術でとんでこい

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:01:51.30 ID:CAvvdRQR0
フヒヒ・・・自治会費500万円や
払わんとゴミ出させんけんね

160 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:38:36.61 ID:iSW34D2k0
>>15
w

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:03:18.01 ID:tVA9dFAY0
テレビしか娯楽ないくせに民放2局の宮崎はなあ

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:15:45.86 ID:DyTbcX7v0
>>21
都城市はかなりのエリアで鹿児島波が受信可能で実質4局
Tverとか無い時代はKTSで見逃したドラマをUMK遅れで視聴するなんて技も使えた

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:04:26.40 ID:2nYlNip+0
自分達の払ってる税金を吸われてるってことだし絶対地元の住人からよく思われてねーよな
移住者でコミュニティ作ってんだろうか

170 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:44:00.82 ID:iSW34D2k0
>>26
ドラマの「フリーター家を買う」でも引っ越してきて最初に出た町内会で「安く住宅を手に入れた」という話をしただけで
隣の住人に妬まれて陰湿な嫌がらせされてたけど、実際ありそう

188 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:52:00.85 ID:9MyOOYTB0
>>170
東京のど真ん中で「俺は5万でこの家を借りているんだ凄いだろ」
なんて言ったらそりゃ批判されるだろ

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:05:52.66 ID:FtGgkiXL0
要件見ると正社員、起業、農業従事とか
移動すれば良いみたいな話ではないな
転勤、新卒は不可
得なのか良く分からない

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:08:03.74 ID:KeQa4wgU0
>>30
まあなんでもOKってわけにはいかないだろう
趣旨を悪用するやつ必ずいるからな

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:07:57.97 ID:CAvvdRQR0
大分が最近ムスリムに侵略されたからチャイニーズが宮崎へ南下してくるんじぁね?

167 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:42:47.52 ID:9EPUVqMM0
>>35
そんな事になってんの?
10年前旅行で行った湯布院は中国になってたけど

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:13:42.33 ID:RdRKQGs60
なにもしなくて勝手に人が集まる東京

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:34:11.72 ID:cCUKHG7+0
>>41
都会には稼げる仕事があるんでしょ

そもそも地方から都会へ向かうのは若い女性で
出産すると一部が地方へ戻るらしい

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:26:37.32 ID:iSMWRkql0
50過ぎの氷河期やけど嫁と引っ越ししたら500万と仕事紹介してくれるんかいな。

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:30:17.68 ID:Yagj4R7Q0
>>67
あまえんな。

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:34:28.87 ID:iSMWRkql0
>>75
なんでやねん、都心部は仕事ないんや…

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:28:18.43 ID:JJ2cN3DT0
もと都城市民です
なんもないとこですよ、農業が日本一盛んですが商業施設が皆無に等しいです。買い物する店もシネコンもなくみんな休日は宮崎市なんかに遊びに行きます

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:30:33.91 ID:N+2GtD7b0
>>69
イオンモールみたいのふたつあるじゃん

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:29:31.88 ID:Yagj4R7Q0
宮崎か、暖かくていいかも知んない。

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:47:22.44 ID:DyTbcX7v0
>>73
ここ盆地だから宮崎市や日南市を想像して来るとちょい違うぞ

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:34:21.73 ID:MBX4WtAa0
仕事斡旋してくれるなら行くわ

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:37:54.14 ID:N+2GtD7b0
>>82
そんなやつは来るなって政策だぞ
正社員と正社員として勤めることがはっきりしてる奴だけ金を渡す
すぐ仕事をやめたら全額返金な

>>84
そこら辺のやつは元々都城市の経済圏だから

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:39:44.61 ID:a16VNdy50
500万円の支給じゃなくて
20年くらいかけて500万円分の豚肉や鳥肉を
毎月1㎏ぐらいづつ支給してくれた方が定着すると思うわ。

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:47:14.28 ID:ly2+ZOrY0
>>89
ヨシケイみたいなのがええわ
移住者増えると思うわ

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:43:47.31 ID:4jJfBSvu0
俺、行ってもいいけど金はあるから働かないよ。 無職独身50歳

それから町内会にも消防団にも、いかなる行事にも参加しないよ

生活するからいろいろと金は落としてやる 

それでもOK?

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:46:45.29 ID:N+2GtD7b0
>>93
ダメだよ。
正社員や正社員予定の人だけだから
無職もニートもお断り

132 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:10:47.97 ID:eOC6BhXZ0
>>97
無職金なしは絶対ダメ、沖縄だが技術もない金ないが来ても先住の
移住者の餌食になり地元民が絶対避ける仕事に就きホームレスへ
沖縄ホームレスの半分以上は本土移住者

135 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:15:01.59 ID:N+2GtD7b0
>>132
だからそういう奴は対象外
そういう奴は地域おこし協力隊にでも行ってればいい

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:48:29.54 ID:+IBToOzr0
親の地元だけど風で火山灰流れてくるし
周りの大きめな市から離れてるし
なかなか不便な所だよ

115 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:57:21.62 ID:4XpST0Px0
>>100
都城で降りて、
まだ霧島の原生林を40キロ走ってた
俺はw

111 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:54:03.70 ID:9FZb6HHv0
いつもふるさと納税している自治体だ
こんなアホな税金の使い道するならもうやめよう
金で人を釣っても、なんの解決もしないよ

112 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 13:54:34.18 ID:vH0qfFtH0
>>111
ビール?

120 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:02:12.46 ID:+9UjX47L0
無職48歳だけど500万もらえんの?結婚もする気ないし
手帳餅だから負担になるぜ?

126 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:05:40.76 ID:Blz5xt3U0
>>120
キミの場合、結婚する気がないんじゃなく


顔面が醜いキモヲタで性悪だから異性に全く相手にされず結婚できない

と、発言するべきだよ

121 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:02:39.62 ID:wUyPlRs10
つまり周辺の市町村から移住すればウハウハ

124 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:04:36.63 ID:OjaZRSzE0
>>121
鹿児島と大分から沢山来そうだね

142 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:26:04.98 ID:npy6w2wP0
3年前福島県田村市に移住して200万もらったわw 次は宮崎に移住するかなぁ

146 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:27:59.22 ID:U7gUp11T0
>>142
居住に関して条件あるだろ
大丈夫なのか?

144 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:27:06.60 ID:a16VNdy50
正社員というけど他県から就職できる会社があるのかが疑問。

169 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:43:34.12 ID:N+2GtD7b0
>>144
即正社員になれるようなやつじゃない限りお断りって意味だぞ

175 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:46:29.53 ID:a16VNdy50
>>169
山間部で正社員になるのはどうすればいええんやろか?
会社あんのかな。

187 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:51:55.28 ID:pUjNcg0U0
>>175
[宮崎 林業]で検索ぅ

155 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:35:05.91 ID:vto0qhux0
親はいいかもしれないけど、子どもは高校で詰む(偏差値相応の学校に行けない)からやめとけ。
これはどこの田舎にも言えることだが。

158 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:37:50.76 ID:a16VNdy50
>>155
都城ならラ・サールにいれればええやん。

165 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:40:30.89 ID:14tW0KCr0
縁も由香里も無ければ宮崎なんかに住もうなんて誰も思わないだろ

166 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:42:35.55 ID:a16VNdy50
>>165
気候いいし物価も安いし、肉も魚も旨いから
仕事さえあれば移住したい。

仕事さえあればな。

171 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:44:20.35 ID:rgYDxkuw0
単身でも100万、山間部でさらに100万か・・・

ネットはスターリンクあれば何とかなるが、車は必須だな

後は仕事だろうけど、なにかあるのかね?

189 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:52:21.52 ID:c2z9inKE0
>>171
山間部は居住区を維持するために野良仕事が待ってる
住み続けるには維持をしなきゃならん
草木の侵略から永遠に守り続ける作業が必須
住むこと自体がすでに一つの仕事
それをしながらどんな金を稼ぐ仕事ができるかを考える必要がある
何割か時間と体力と金を奪われるデバフがついたまま何ができるかと

172 ニューノーマルの名無しさん :2023/10/03(火) 14:44:35.49
都城は良いぞー

鹿児島にも宮崎にも近い

178 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:47:03.54 ID:a16VNdy50
>>172
どっちかというと鹿児島にも宮崎にも遠いじゃないか?

185 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:51:21.93 ID:vto0qhux0
>>178
都城→宮崎 特急50分
都城→鹿児島 特急80分

190 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:52:39.45 ID:a16VNdy50
>>185
全然近くないじゃない。
名古屋の人が東京にも大阪にも近いと言ってるのに似てる。

191 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:52:48.35 ID:VndGh3zi0
無職だからいきたい もうお金2万しかない42歳です

192 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:54:37.63 ID:Ejt+9Q/C0
>>191
仕事した方が幸せになれるんじゃない?
今好景気だから良い会社に簡単に入れるよ

182 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/03(火) 14:49:57.98 ID:ZJNKbGlT0
本気で人集めたいなら最低でもこんくらいやらないとな