|
1 おっさん友の会 ★ :2023/11/16(木) 10:41:00.27 ID:KSDmWHkE9
人が亡くなると、日本ではほぼ100%に近い割合で火葬が行なわれる。その後の埋葬については、一般的なお墓から、合祀墓、永代供養墓など、いくつかのバリエーションがある。最近では“亡くなった後は自然に還りたい”といった考え方が広まったのか、里山にお骨を埋める樹木葬や大海にお骨を撒く散骨などを選ぶ人も増えている。
そうしたなか、アメリカではさらに“進化”した埋葬方法が登場しているのだという。
正覚寺(京都市嵯峨)の住職でジャーナリストの鵜飼秀徳氏が次のように説明する。
アメリカのシアトルにあるRECOMPOSE(リコンポース)というベンチャー企業が考案した『コンポスト葬』は、“究極の自然葬”とも言える方法です」葬儀を終えた遺体を裸にしてウッドチップを敷き詰めた容器に入れる。これを二酸化炭素や窒素、酸素、水分をコントロールできるカプセルに収めて、バクテリアなどの微生物を増殖させる。遺体は30日ほどで腐敗し尽くし、分子レベルで分解され、その後2~3ヶ月で完全に土になるのだという。
骨はなかなか腐敗しません。カプセルを回転させるなどして、通気を促進し、微生物の働きを活性化させることで骨の分解も可能にするのだそうです。骨はミネラルが豊富です。これが混ざることで亡骸が肥沃な土になるのです」(鵜飼氏)
続きはマネーポスト 2023.11.14 17:00
https://www.moneypost.jp/1082015
そうしたなか、アメリカではさらに“進化”した埋葬方法が登場しているのだという。
正覚寺(京都市嵯峨)の住職でジャーナリストの鵜飼秀徳氏が次のように説明する。
アメリカのシアトルにあるRECOMPOSE(リコンポース)というベンチャー企業が考案した『コンポスト葬』は、“究極の自然葬”とも言える方法です」葬儀を終えた遺体を裸にしてウッドチップを敷き詰めた容器に入れる。これを二酸化炭素や窒素、酸素、水分をコントロールできるカプセルに収めて、バクテリアなどの微生物を増殖させる。遺体は30日ほどで腐敗し尽くし、分子レベルで分解され、その後2~3ヶ月で完全に土になるのだという。
骨はなかなか腐敗しません。カプセルを回転させるなどして、通気を促進し、微生物の働きを活性化させることで骨の分解も可能にするのだそうです。骨はミネラルが豊富です。これが混ざることで亡骸が肥沃な土になるのです」(鵜飼氏)
続きはマネーポスト 2023.11.14 17:00
https://www.moneypost.jp/1082015
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 10:56:01.95 ID:d4pBM/WL0
>>1
めっちゃ疫病流行りそう…
めっちゃ疫病流行りそう…
119 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:28:58.60 ID:tzeMJR460
>>36
それな
だいたいそういうので変わったことやり出すと疫病出るw
それな
だいたいそういうので変わったことやり出すと疫病出るw
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:00:30.06 ID:syk9BIOz0
>>1
最終行の
> 骨はミネラルが豊富です。これが混ざることで亡骸が肥沃な土になるのです」(鵜飼氏)
ここで、えっ・・・?て思った
植物に必要な栄養素はチッソ・リン・カリウムで、ミネラルとかは植物の成長には不要なんだよなあ
よく卵の殻とかを砕いて土に混ぜる人がいるけど、殻はアルカリ性だから、酸性の土壌を中性化する
のには役に立つけど、植物育成のための肥料とかにはならない
これ、マメな
最終行の
> 骨はミネラルが豊富です。これが混ざることで亡骸が肥沃な土になるのです」(鵜飼氏)
ここで、えっ・・・?て思った
植物に必要な栄養素はチッソ・リン・カリウムで、ミネラルとかは植物の成長には不要なんだよなあ
よく卵の殻とかを砕いて土に混ぜる人がいるけど、殻はアルカリ性だから、酸性の土壌を中性化する
のには役に立つけど、植物育成のための肥料とかにはならない
これ、マメな
147 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:47:07.38 ID:7VuLg8vU0
>>1
アホか
なもの昔から
早かれ遅かれ土に還るのが土葬だぞ
アホか
なもの昔から
早かれ遅かれ土に還るのが土葬だぞ
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 10:43:28.35 ID:devSB0yp0
樹木葬と何が違うの?
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:06:08.57 ID:0sPEEoWL0
>>2
骨まで分解できる堆肥ボックス
骨まで分解できる堆肥ボックス
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 10:45:33.97 ID:lAnNJm0b0
※粉砕機で急速分解させる場合はオプション料金がかかります
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 10:49:01.26 ID:EM0ThS+E0
>>7
砕くと、却って分解が進まないことがあるらしい
砕くと、却って分解が進まないことがあるらしい
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 10:45:55.33 ID:mVlsS8210
遺体を全裸に剥くのが受け入れられるのか
美少女ならいいのかもしれんが
美少女ならいいのかもしれんが
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 10:56:31.80 ID:RXGQNAav0
>>8
もしビジネスにするなら土に還りやすい素材の服とか着せるだろ
もしビジネスにするなら土に還りやすい素材の服とか着せるだろ
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 10:46:04.84 ID:PBYO8zDf0
バクテリアとかじゃなく虫入れた方が早いだろ
ダンゴムシとかゲジゲジとか入れておけば、たちまち土に戻る
ダンゴムシとかゲジゲジとか入れておけば、たちまち土に戻る
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 10:51:56.82 ID:pW1Y+b200
>>9
ゲジゲジ様はゴキブリを狩ってくれる益虫だぞ
ゲジゲジ様はゴキブリを狩ってくれる益虫だぞ
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 10:54:30.67 ID:62Y5yh030
>>9
ダンゴムシって草食じゃなかったっけ
ダンゴムシって草食じゃなかったっけ
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 10:48:26.13 ID:ef6DhAeq0
漫画アニメの話だけど、
子孫を作りながら何百年と旅をする巨大宇宙船で
遺体も無駄にしないために有機物として利用するって描写があったなぁ
別に宇宙に出ない地球人類もそういうふうになっていくんかな
子孫を作りながら何百年と旅をする巨大宇宙船で
遺体も無駄にしないために有機物として利用するって描写があったなぁ
別に宇宙に出ない地球人類もそういうふうになっていくんかな
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:01:32.17 ID:syk9BIOz0
>>16
なんだよ、その有機転換炉
なんだよ、その有機転換炉
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 10:50:41.40 ID:FjJNNZGo0
これでいいじゃん
燃料も使わんし墓も要らんし肥料にもなる
特に日本の肥料は中露依存が高い
自給力上げるためにも採用すべきでは?
燃料も使わんし墓も要らんし肥料にもなる
特に日本の肥料は中露依存が高い
自給力上げるためにも採用すべきでは?
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 10:52:39.59 ID:jmaYR8xu0
>>26
畑が抗がん剤だらけになるんじゃね
畑が抗がん剤だらけになるんじゃね
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:03:29.92 ID:r6sCGgol0
>>30
医薬品自体が人体の組成と大して変わらん
酸素か水素か窒素か炭素か塩素かナトリウムかカリウムかカルシウムか
その程度だろ
>>26
焼き場の遺灰は花卉肥料に再利用するのが現代でも普通
焼却で窒素も水も二酸化炭素も飛んでいく点ではやはり
焼かず土壌分解ってのは豊かな再利用になるね
医薬品自体が人体の組成と大して変わらん
酸素か水素か窒素か炭素か塩素かナトリウムかカリウムかカルシウムか
その程度だろ
>>26
焼き場の遺灰は花卉肥料に再利用するのが現代でも普通
焼却で窒素も水も二酸化炭素も飛んでいく点ではやはり
焼かず土壌分解ってのは豊かな再利用になるね
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:18:35.50 ID:v4fI3XZq0
>>68
がん患者の排泄した尿が毒で河川汚してるって問題になってるよ
抗がん薬は生き物には毒
がん患者の排泄した尿が毒で河川汚してるって問題になってるよ
抗がん薬は生き物には毒
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 10:52:30.95 ID:FjJNNZGo0
しかし悪用もできるね
犯罪者からしたら30日で死体が土になるとか素晴らしいにも程がある
犯罪者からしたら30日で死体が土になるとか素晴らしいにも程がある
118 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:28:54.51 ID:hl86cf2w0
>>28
アメリカには強酸と強アルカリの高温液体使う化学水葬ってのもある
これだと数時間で液体とわずかな粉と歯の被せもの位しか残らない
アメリカには強酸と強アルカリの高温液体使う化学水葬ってのもある
これだと数時間で液体とわずかな粉と歯の被せもの位しか残らない
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 10:53:34.59 ID:dp1tV/X10
オランダでやってるけど、それはもう土地がないから。
埋葬するときにお金払えば永久だったけど、法律が変わって年間利用料を払い続けるようになった。
埋葬するときにお金払えば永久だったけど、法律が変わって年間利用料を払い続けるようになった。
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 10:56:16.44 ID:nKAHqi9M0
>>31
日本もみんな古墳のうえに家建てて普通に住んでるし、墓なんて金あるやつだけでええと思うわ
日本もみんな古墳のうえに家建てて普通に住んでるし、墓なんて金あるやつだけでええと思うわ
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:06:04.15 ID:lAnNJm0b0
>>38
日本は棺おけのまま埋めたりしてる余裕ずっと前からないだろ
日本は棺おけのまま埋めたりしてる余裕ずっと前からないだろ
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 10:55:38.76 ID:O/iTZ8AF0
キリスト教的にいいのこれ?
120 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:29:47.07 ID:OI2c8hY00
>>34
土葬の加速版のようなもんだし
土葬の加速版のようなもんだし
133 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:34:06.05 ID:UHepkJSE0
>>120
humanの語源や聖書に従うよな。
納得
humanの語源や聖書に従うよな。
納得
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 10:56:21.74 ID:BfPDUuKU0
下にあの老人が眠っている
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:04:35.70 ID:tulNpeIK0
>>39
今日より明日なんじゃ!
今日より明日なんじゃ!
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 10:58:04.34 ID:JmdBbw1N0
これはちきゅうに優しい
しかし日本の場合はやる場所がないやろな
アメリカみたいに広大な更地ないし
しかし日本の場合はやる場所がないやろな
アメリカみたいに広大な更地ないし
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:00:06.51 ID:nKAHqi9M0
>>46
太陽光ビジネスみたいに金になるならどこでもやるで
太陽光ビジネスみたいに金になるならどこでもやるで
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 10:59:56.25 ID:Hv6OObZK0
普通に火葬して灰を土にまいたほうが良くない?
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:01:12.84 ID:nKAHqi9M0
>>51
エコがテーマの話やで
燃料使ったらエコじゃない
エコがテーマの話やで
燃料使ったらエコじゃない
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:04:14.19 ID:333Ub4ht0
めっちゃエネルギー使うじゃん
余計なことせずにその辺に死体放置しとくのが一番エコだろ
余計なことせずにその辺に死体放置しとくのが一番エコだろ
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:19:35.71 ID:v4fI3XZq0
>>69
そうなると鳥葬は早くていいのかね
そうなると鳥葬は早くていいのかね
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:11:14.40 ID:J6pbDjVb0
いやいやいやいや…
完全に分解させるなら燃やせよ
最後の審判で復活するために肉体が必要だから土葬してる建前だろうが
完全に分解させるなら燃やせよ
最後の審判で復活するために肉体が必要だから土葬してる建前だろうが
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:15:03.09 ID:jmaYR8xu0
>>84
土葬はそういう理屈なのか
土葬はそういう理屈なのか
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:18:07.84 ID:uNG0ob/H0
今夜はお爺ちゃんのカボチャの煮っころがしよ
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:18:44.58 ID:jmaYR8xu0
>>91
母ちゃん、なんか苦いよ
母ちゃん、なんか苦いよ
110 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:24:57.07 ID:CIHVxk010
死んだ後に目を回すことになるの?
116 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:27:23.92 ID:D0Bd2mOL0
>>110
死んだあとになにかあると思うのか?
死んだあとにあるのは永遠の無だ
死んだあとになにかあると思うのか?
死んだあとにあるのは永遠の無だ
132 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:33:54.36 ID:tc6az5q50
最終的な肥沃な土はどうすんのや
数年後にこれがお父さんの土ですよとか言って遺族に返すのか
数年後にこれがお父さんの土ですよとか言って遺族に返すのか
135 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:35:26.95 ID:UHepkJSE0
>>132
土の定義そのものだわなw
土の定義そのものだわなw
162 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:56:13.39 ID:ngCKxfvT0
マイホームヒーローで見た
165 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:59:10.33 ID:vwufr/3O0
>>162
あれの原作って話は聞かせてもらった滅亡する人と関係ないのかね
あれの原作って話は聞かせてもらった滅亡する人と関係ないのかね
164 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/16(木) 11:57:14.52 ID:1VeuIbFV0
やっぱりアンデスの鳥葬が一番のエコだろ
インカ人頭いいなあ
インカ人頭いいなあ
コメント