|
1 ぐれ ★ :2023/11/17(金) 09:30:40.35 ID:gwqb5hJG9
※2023年11月16日(木) 20:43
チューリップテレビ
また富山県で人がクマに襲われました。今年に入って9人目、今回は柿の木を伐採中の男性2人が襲われたのです。クマが一番最初に狙うのは人間の顔だといいます。襲われた2人のうち1人も左目近くを爪で引っかかれました。危うく失明するところだったのです。
クマに爪で引っかかれると恐ろしいことになる可能性があります。富山県では過去、クマに顔を爪で引っかかれた女性が亡くなる事故がありました。女性は顔の皮がはがれて垂れ下がった状態になり入院、傷口から雑菌が入り、その後、破傷風のような症状で死に至ったといいます。クマの爪の恐怖とは…。
16日午前、富山市の住宅で柿の木を伐採していた男性2人がクマに襲われました。1人は爪で顔をひっかかれ、全治2か月の大けがをしていて、専門家は命を守るために「顔を抑えてうずくまるくらいのことしかできない」と話します。
続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/841171?display=1
チューリップテレビ
また富山県で人がクマに襲われました。今年に入って9人目、今回は柿の木を伐採中の男性2人が襲われたのです。クマが一番最初に狙うのは人間の顔だといいます。襲われた2人のうち1人も左目近くを爪で引っかかれました。危うく失明するところだったのです。
クマに爪で引っかかれると恐ろしいことになる可能性があります。富山県では過去、クマに顔を爪で引っかかれた女性が亡くなる事故がありました。女性は顔の皮がはがれて垂れ下がった状態になり入院、傷口から雑菌が入り、その後、破傷風のような症状で死に至ったといいます。クマの爪の恐怖とは…。
16日午前、富山市の住宅で柿の木を伐採していた男性2人がクマに襲われました。1人は爪で顔をひっかかれ、全治2か月の大けがをしていて、専門家は命を守るために「顔を抑えてうずくまるくらいのことしかできない」と話します。
続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/841171?display=1
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 10:14:36.72 ID:YbY83bz/0
>>1
熊は自分の餌の柿を取られたと思い怒って攻撃したんだろうな
熊は自分の餌の柿を取られたと思い怒って攻撃したんだろうな
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 09:33:42.20 ID:uszPn0+/0
富山はやたらと人の被害が出るけど
ツキノワグマ相手に軟弱すぎね
ツキノワグマ相手に軟弱すぎね
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 09:46:52.74 ID:8xfIrxG80
>>6
高齢化もあるだろう
日本の高齢化解消のために熊の命を優先させてみるのもまた一興か
高齢化もあるだろう
日本の高齢化解消のために熊の命を優先させてみるのもまた一興か
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 09:35:28.19 ID:I4S2y1Mk0
「熊は人の顔を執着して狙ってくる」って今年初めて知ったな
たまたまじゃないんだな
たまたまじゃないんだな
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 09:38:24.38 ID:il11qKD/0
>>8
左利きが多いから右からフックが飛んでくる
左利きが多いから右からフックが飛んでくる
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 10:04:16.93 ID:Ggq6Omya0
>>12
右利きが多いから熊の手は右手の方が美味しくて高値って聞いたぞ?
右利きが多いから熊の手は右手の方が美味しくて高値って聞いたぞ?
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 09:36:17.61 ID:FZd9g3b30
<⌒/ヽ-、___ <⌒/ヽ-、___
/<_/____/ /<_/____/
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |_ <⌒/ヽ-、___
/| ( _●_) |/ /<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ ∧∧
彡、 |∪| 、`\ ( ・ω・)
/ __ ヽノ /_. > ) _| ⊃/(___
/(___) //(_/ / └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩___∩ ∧∧
| ノ ヽ ( ・ω・)
/ ● ● |_ | ⊃/(___
/| ( _●_) |/ /└-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(・ω・ )
<⌒/ヽ-、___ _| ⊃/(___
/<_/____/ / └-(____
/<_/____/ /<_/____/
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |_ <⌒/ヽ-、___
/| ( _●_) |/ /<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ ∧∧
彡、 |∪| 、`\ ( ・ω・)
/ __ ヽノ /_. > ) _| ⊃/(___
/(___) //(_/ / └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩___∩ ∧∧
| ノ ヽ ( ・ω・)
/ ● ● |_ | ⊃/(___
/| ( _●_) |/ /└-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(・ω・ )
<⌒/ヽ-、___ _| ⊃/(___
/<_/____/ / └-(____
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 10:33:14.06 ID:WwlLANEB0
>>9
かわ~
かわ~
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 09:46:07.68 ID:gf2AaNIn0
愛護は顔吹っ飛ばされても同じこと言えるのかねw
165 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 12:39:01.65 ID:HhcrAVWn0
>>17
そうならないように山をグルッとフェンスで囲めよ(´・ω・`)
そうならないように山をグルッとフェンスで囲めよ(´・ω・`)
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 09:47:35.71 ID:BpWtQrfp0
木の実が不作の時は山菜取り目的の入山禁止で
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 09:54:07.13 ID:bgsvURFc0
>>20
人が山に入らなくなったから熊が増えてしまったところもあるんだ
昔は適度に山で林業などの作業をしたり、それに伴う狩猟も行うことで人間の行動も含めた生態系のバランスが取れてたんだけど、今はそのバランスが崩れてしまった状態になってしまった
もちろん無作為な環境破壊はいけないけれど、かと言って無作為な環境放置もいけないというお話ではあるのよね、これ
人が山に入らなくなったから熊が増えてしまったところもあるんだ
昔は適度に山で林業などの作業をしたり、それに伴う狩猟も行うことで人間の行動も含めた生態系のバランスが取れてたんだけど、今はそのバランスが崩れてしまった状態になってしまった
もちろん無作為な環境破壊はいけないけれど、かと言って無作為な環境放置もいけないというお話ではあるのよね、これ
31 安倍晋三🏺 :2023/11/17(金) 09:54:33.29 ID:btCxwXh60
ゴールデンカムイで熊にビンタされて顔の皮が剥がれる描写、専門家がよく知ってるなと褒めてたからな。
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 09:55:00.54 ID:iOsfu2kG0
ゴールデンカムイでよく見たけどほんとにあんな感じになるのだろうか
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 09:57:44.32 ID:bgsvURFc0
>>33
本当にあのような傷になる
獣害による咬傷や裂傷は引き裂いたような痕になる上に感染症も疑わないといけないし、動物は明確に急所を狙ってくる特徴があるので、助かっても予後が悪いんだ
本当にあのような傷になる
獣害による咬傷や裂傷は引き裂いたような痕になる上に感染症も疑わないといけないし、動物は明確に急所を狙ってくる特徴があるので、助かっても予後が悪いんだ
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 09:57:47.95 ID:auEQ0fDX0
熊避けスプレーくらい携帯しとけばいいのに
使ったと言う報道ほとんどないね
使ったと言う報道ほとんどないね
116 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 11:03:15.38 ID:b523iWxy0
>>37
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/834250?display=1
がっつりスプレー持って歩いてたけどいきなり襲われてなんの役にも立たなかったと
傷まで晒して伝えてくれてます
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/834250?display=1
がっつりスプレー持って歩いてたけどいきなり襲われてなんの役にも立たなかったと
傷まで晒して伝えてくれてます
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 09:59:42.90 ID:YEhFqr9q0
フルフェイスヘルメットを着ければ、少し勝率が上がるのかな
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 10:06:10.31 ID:bgsvURFc0
>>39
何もつけないよりはマシだろうけど、あんまり効果はないって話は聞いたことがある
バイクなどのヘルメットは衝撃には強いんだけど、押しつぶすような動作に対する防御効果は想定してないんだそうだ
なので、不意打ちには耐えられるかもしれないけれど、押し倒されたらもう無理になる
ホッケーマスクのような装備もあくまでも耐衝撃しか考えてないらしいからね…厳しいとは思う
あとまぁ、単純に足元の悪い山中でそんな視界の悪くなる防御装備つけて歩けないって問題もある
足元見えなきゃ滑落の危機だしね
何もつけないよりはマシだろうけど、あんまり効果はないって話は聞いたことがある
バイクなどのヘルメットは衝撃には強いんだけど、押しつぶすような動作に対する防御効果は想定してないんだそうだ
なので、不意打ちには耐えられるかもしれないけれど、押し倒されたらもう無理になる
ホッケーマスクのような装備もあくまでも耐衝撃しか考えてないらしいからね…厳しいとは思う
あとまぁ、単純に足元の悪い山中でそんな視界の悪くなる防御装備つけて歩けないって問題もある
足元見えなきゃ滑落の危機だしね
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 10:00:12.86 ID:XxMxVpd80
クマが出る土地は銃解禁だな
悪政もついでに良くなるかもしれない
悪政もついでに良くなるかもしれない
160 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 12:19:27.79 ID:jCGFwNU+0
>>40
その銃で自分達が狙われるかもしれないのに解禁なんてするわけないだろ!
その銃で自分達が狙われるかもしれないのに解禁なんてするわけないだろ!
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 10:02:05.97 ID:HD+NBiKI0
クマを絶滅させるしかないな
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 10:13:31.11 ID:CZlu3/1n0
>>44
少しずつ遺伝子改良を進め最終的には
成人でミニチュアダックスフンド程度の大きさになるようにするしかないな
少しずつ遺伝子改良を進め最終的には
成人でミニチュアダックスフンド程度の大きさになるようにするしかないな
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 10:06:21.83 ID:CBMhIp770
野良猫にエサあげようとしたら噛まれたんだけど雑菌這入るかな?
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 10:07:43.32 ID:UrRnZdWu0
>>56
うん。病院いけ。まじで
うん。病院いけ。まじで
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 10:10:26.58 ID:bgsvURFc0
>>56
病院に行くべき
狂犬病の確認されていない日本においても、猫引っ掻き病というそのまんまな名前の感染症がある
こいつは死亡例もある病気だから、冗談抜きで行ったほうがいい
病院に行くべき
狂犬病の確認されていない日本においても、猫引っ掻き病というそのまんまな名前の感染症がある
こいつは死亡例もある病気だから、冗談抜きで行ったほうがいい
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 10:07:23.36 ID:xlaDaDRE0
パンダも熊だけど黒いのより弱いのか?
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 10:11:22.62 ID:NofHsckj0
>>57
パンダは人間を敵視しねぇからな
甘えてくるぞw
パンダは人間を敵視しねぇからな
甘えてくるぞw
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 10:14:55.47 ID:Ko7z8U8h0
つくづく人間は裸の猿にすぎないのだと思う
武装がなければひとたまりもない
武装がなければひとたまりもない
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 10:24:29.52 ID:bgsvURFc0
>>67
ぶっちゃけた話言っちゃうと、仮に猟銃を持っていたとしても、突然の遭遇では危険性が高いのが現実
実際、山狩などの特定の個体の狩猟を行うとき、1人の猟師だけでどうにかなるなんてことは殆どなく、複数の猟師や狩猟犬によるグループワークで追跡して追い詰めているからね
要は、最初から人間に有利な状態を意図的に作ることでようやっと土俵に立てるってのが正解なんだ
ぶっちゃけた話言っちゃうと、仮に猟銃を持っていたとしても、突然の遭遇では危険性が高いのが現実
実際、山狩などの特定の個体の狩猟を行うとき、1人の猟師だけでどうにかなるなんてことは殆どなく、複数の猟師や狩猟犬によるグループワークで追跡して追い詰めているからね
要は、最初から人間に有利な状態を意図的に作ることでようやっと土俵に立てるってのが正解なんだ
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 10:22:00.06 ID:yG+fDTQz0
虎の穴出身の俺しては熊の爪なんてだまだ序の口
スイングする斧の中をかわしながら通り抜ける荒行もある
最後は本物の虎と対決しないと卒業できない
スイングする斧の中をかわしながら通り抜ける荒行もある
最後は本物の虎と対決しないと卒業できない
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 10:24:07.33 ID:waijuE6z0
>>72
えっそんなんできるんですか?
えっそんなんできるんですか?
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 10:26:28.92 ID:5AjrQs4n0
消火器くらいのクマスプレーが必要。
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 10:30:07.86 ID:krGF4IyT0
>>77
火炎放射器の方がええやろ
火炎放射器の方がええやろ
130 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 11:26:45.04 ID:M8riEVnN0
>>86
まあこれが、現実なんだろうな
見てるだけで痛い
まあこれが、現実なんだろうな
見てるだけで痛い
162 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 12:34:54.16 ID:joC6JyQg0
>>86
(・(ェ)・)強すぎ
(・(ェ)・)強すぎ
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 10:37:58.42 ID:F840Lhpu0
食ってるわけじゃなさそうだけどなんで攻撃してくるんだ?
ってか襲われたって聞くの老人ばっかりだけど、若者は襲わないんだろうか
ってか襲われたって聞くの老人ばっかりだけど、若者は襲わないんだろうか
105 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 10:53:17.31 ID:YbY83bz/0
>>92
秋田県の高齢化率は全国一。
全国平均よりかなり高くて、
もう秋田県に残っているのは殆ど高齢者だけ。
若者は秋田県に残らず皆都会に出て行く。
正に、衰退していく秋田県なんだよ。
秋田県の高齢化率は全国一。
全国平均よりかなり高くて、
もう秋田県に残っているのは殆ど高齢者だけ。
若者は秋田県に残らず皆都会に出て行く。
正に、衰退していく秋田県なんだよ。
103 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 10:52:34.54 ID:5sEWhrEI0
最低だなウォーズマン
180 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 13:02:33.64 ID:QQmyPzJK0
>>103
ベアクローって名前が付くぐらいだもんな
というかウォーズマンの影響で引っ掻くよりも刺すイメージだったわ
ベアクローって名前が付くぐらいだもんな
というかウォーズマンの影響で引っ掻くよりも刺すイメージだったわ
118 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 11:04:58.83 ID:/qMBhhlx0
しかしヒグマにナイフで応戦して死に至らしめた消防隊員て何者よ
そのひとそっからすぐ捜索にまた参加しとるし
そのひとそっからすぐ捜索にまた参加しとるし
141 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 11:51:35.76 ID:yuPxrqsJ0
>>118
3人いたから、反撃する余裕があった。一人なら駄目だったろう
3人いたから、反撃する余裕があった。一人なら駄目だったろう
157 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 12:12:47.36 ID:2GcTuSnM0
>>141
止めに入った救援を囮に逃げるやつもいるこの世の中、よく反撃に出たもんだ
止めに入った救援を囮に逃げるやつもいるこの世の中、よく反撃に出たもんだ
119 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 11:05:52.30 ID:5ySxNuEo0
鎧着込んで毒の鍵爪装備した力士だからな
一般人が勝てる訳ない
一般人が勝てる訳ない
121 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 11:11:03.33 ID:w8ypeG5M0
>>119
熊の腕は丸太にカギ爪付いてるようなもん
熊の腕は丸太にカギ爪付いてるようなもん
139 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 11:50:00.16 ID:qyH133ZG0
ライトセイバーみたいのがあればなぁ。熊の手くらい切り落とせるのに。
142 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 11:52:52.04 ID:Xwa/I6JC0
>>139
俺は近接嫌だからストームトルーパーのブラスターE11を素直に使うわ
俺は近接嫌だからストームトルーパーのブラスターE11を素直に使うわ
173 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 12:50:21.09 ID:HzxrV22H0
クマの数が増えて山の餌を奪い合い負けた連中は餌を探してうろうろしてるうちに
人間の住むところまで出没 狩って数の調整するのが一番効果的なんじゃね
人間の住むところまで出没 狩って数の調整するのが一番効果的なんじゃね
191 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 13:48:54.31 ID:R/poewVM0
>>173
オス熊は子熊を見つけるとなぶり殺すから母熊はオス熊がいない山際で子育てするのだと思う
だから人里に出て来やすいし山際?里山?で育った子グマは人間が出す音(車の走行音とか)に慣れてしまっている
オス熊は子熊を見つけるとなぶり殺すから母熊はオス熊がいない山際で子育てするのだと思う
だから人里に出て来やすいし山際?里山?で育った子グマは人間が出す音(車の走行音とか)に慣れてしまっている
183 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/17(金) 13:10:41.78 ID:SPv6/v1z0
なにこの同時多発クマ状態
コメント