ウクライナ危機 > ウクライナ紛争 (2014年-) > 2022年ロシアのウクライナ侵攻 2022年のロシアのウクライナ侵攻(ロシアのウクライナしんこう、ロシア語: 2022 Вторжение России на Украину、ウクライナ語: 2022 Російське вторгнення…
331キロバイト (42,347 語) - 2024年4月18日 (木) 07:15
(出典 www.cnn.co.jp)

1 ごまカンパチ ★ :2024/04/24(水) 07:42:44.01 ID:fCKiDEIY9
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bb6af73ff3a42724d17c55f563bd08bf11f1df2
<ロシア国防省はウクライナのドローン50機を撃墜したと発表>
ロシア領内のエネルギーインフラ施設が、またしてもウクライナの発射したドローンによる攻撃を受けた。

【動画】夜空を照らす巨大な炎...ウクライナの「大規模ドローン攻撃」で燃え上がるロシアのエネルギー施設
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/04/post-104312_1.php

ウクライナはここ数カ月、ロシアのエネルギー施設への攻撃を強化しており、これにより戦争遂行能力と主要輸出品の供給を妨げている。ただし、ウクライナ側はこれらの攻撃に関与したと直接主張することはない。

AFP通信がウクライナ軍関係者の情報源を引用して報じたところによれば、19日夜、少なくとも3つの変電所と1つの燃料貯蔵施設が攻撃を受けて火災が発生したという。同メディアは情報とともに、ソーシャルメディアに投稿された攻撃後の動画を紹介している。ウクライナに隣接するスモレンスク州にあるエネルギー大手ルクオイルのカルディモヴォの貯油施設とされる動画には、 見物人が撮影した火災の様子が映っている。
撮影者は「なんという爆発だ」と驚き、「これまでに8回の爆発があった」と説明している。本誌はこの動画を検証できていない。


※続きはソースで





36 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 09:15:31.89 ID:VYFTQRbu0
>>1
> <ロシア国防省はウクライナのドローン50機を撃墜したと発表>

ロシア国防省「まぁ200機命中されてんだけどな!www」

ってとこか?w

44 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 09:33:14.98 ID:EGW1lTxe0
>>1
いつまで自国民を傷つけ殺しあわせるのか。脱ぐだけしか能のないお笑い芸人を先頭に立たせた結果がこれだよ。子供達が本当にかわいそう。

2 警備員[Lv.9][新][苗][芽] :2024/04/24(水) 07:44:12.42 ID:MGfoYQ9s0
戦争の成果をドヤするとか人間は全く成長してないな

5 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 07:44:53.17 ID:57a4tIAj0
ドローンを打ち落とすだけで結構お金いるん
だろうな (´・ω・`)

6 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 07:45:14.02 ID:8Urfc1Zj0
また大戦果!かよ
で、勝つの?負けるの?

7 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 07:46:18.81 ID:yAATMqWI0
どんどんやれ

8 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 07:48:27.04 ID:jlmeUZhU0
 
 ロシアの資源
 
 みんなでボコればみんなのもの

9 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 07:49:03.73 ID:N+Zp/tRU0
人類はずっと何やってんだ

17 警備員[Lv.8][新][苗] :2024/04/24(水) 08:06:20.30 ID:d0Wd/+zH0
>>9
イエスが帰ってくるまでの三日間にループかけてる

12 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 07:53:58.26 ID:X92Uy2Ar0
日本も実際戦争になったらボコボコにインフラやられるだろうな

25 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 08:26:06.81 ID:oY2QkzXt0
>>12
核ミサイル発射が正解だからやられる前に

13 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 07:54:52.05 ID:waxhnzMb0
ロシアもこんなにボロボロになるとは誰もおもわなかっただろうなw
もはやリング上で2人のボクサーが足が止まって動けずヘロヘロになりながらもお互いに殴り合ってる状態
どっちが先にダウンするかどうかでなんとか立ってるだけの2人

14 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 07:55:42.98 ID:QBXN2/6I0
これ以上地球を汚すなと言っている!!!!

16 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 07:59:35.90 ID:ZN2nM/lM0
補修するのも西側の機材と技術だから
大変だろうな~

18 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 08:08:44.17 ID:iB4+U6IK0
特別軍事テロとの戦い

19 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 08:08:47.00 ID:dZhs1Z0r0
変圧器に食塩水だろ

20 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 08:12:39.11 ID:IFVP3eBS0
地球や惑星衛星のコアに近い地下ですね
地球以外の度の惑星衛星か恒星の惑星なんでしょか

22 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 08:13:42.67 ID:J9cVEbZD0
「地球がもたんときが来ているのだ!」

23 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 08:17:08.30 ID:yp8+j1zK0
ミサイルは足りてないけど
ドローンは個人がせっせと内職してるからな 

24 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 08:23:45.18 ID:zsap8qGN0
こんな仲の悪い兄弟民族いないって
民族定義まちがってる
言葉通じないしな

26 警備員[Lv.10][新][苗][芽] :2024/04/24(水) 08:29:01.78 ID:/S64fB880
あ?まだやってんの?

27 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 08:33:22.96 ID:zsap8qGN0
900年頃 ウクライナの神話はこれくらい
1300年頃 モンゴル進出
1500年頃 ロシア最古の記録はこのくらい
1700年頃 ロシアがウクライナを蹂躙
そのときにはもう言葉は通じなかったわけだけど
元々同じ言葉だった奴が
たった200年くらいで言葉が変わることってある?

31 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 08:49:47.13 ID:6b4cBndy0
>>27
江戸時代の薩摩隼人と会話できる自信がおありか?

32 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 08:55:14.03 ID:q55/G4Gs0
>>27
現代仮名遣いは戦後だから100年経ってないんだぜ

29 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 08:39:14.83 ID:zsap8qGN0
ロシアって世界デビューは1800年頃で
本当に新しい国なんだよね
セルフプロデュースで自国史を作った
だからイスラム国みたいなもんで
いろいろカスタマイズしてる
いかにも古くからあったように演出してる
本当は産業革命以降の国だからインチキくさい
アメリカとそんなに変わらない長さ

41 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 09:25:28.07 ID:S1ul4nUq0
>>29
ノウ゛ゴルド建設からは繋がってるだろ
タタールのくびき等独立してない期間が長いだけで

33 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 09:03:43.94 ID:KPyXleSd0
エネルギー輸出がロシアの主な外貨獲得手段
精製所潰して回るのが一番GDPに響く
ロシア領内の外資は撤退、ルーブルなんて誰も使いたがらない
詰んでるな

34 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 09:05:22.06 ID:3jOTR9zB0
原油価格が上昇してロシアの収入が増えて西側が苦しくなる。

39 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 09:22:14.20 ID:KPyXleSd0
>>34
そういった側面もあるので日本が原発再稼働させたり米国がシェールガス開発再開したりが抑止になる(のにやらない)
今ロシア経済が直面しているのは軍事拡大諸々に伴う酷いインフレ
ロシア国民はずっと耐え続けている

37 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 09:21:22.75 ID:hLf0lZTE0
撮影者嬉しそうだな
大丈夫か?w

40 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 09:24:42.33 ID:ttcVUm4c0
ドローン+爆弾てミサイルより安いのん?

42 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 09:26:16.11 ID:S1ul4nUq0
>>40
岸田が買ったトマホークめちゃくちゃ高いだろ

43 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 09:31:13.80 ID:KPyXleSd0
精製所を叩くのはロシア産原油に依存しようとするロシアに中立的なインドなどへの楔になる
あの辺りは経済発展と人口増加で常にエネルギー不足だしな
それからアフリカ経由で輸入したロシア産原油を買って制裁抜けしている西側主要国があるらしい
イギリスっていうんだけど

45 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 09:35:36.26 ID:LVPuC5IU0
>>43
ロシア産原油を大量に買ってるのは米国もだぞw
真面目に買うのを停止してるのはバカな日本だけ

経済制裁とか言いながら経済指標では、経済が弱ってるのはロシアより西側っていうアホな話し
ウクライナの経戦能力は人的資源的に後1~2年が限界だし
その後に最終的にロシア案に近い内容で停戦になるのは確実

47 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 09:37:20.78 ID:vrneOuAn0
消耗戦になった時点でウクライナに勝ち目ないよね
国力の差がでかすぎる

48 アフターコロナの名無しさん :2024/04/24(水) 09:40:15.28 ID:B3/p2Wms0
嫌がらせにもなっとらん