世界初カップうどん「マルちゃんカップうどんきつね」(赤いきつね前身)に特許申請がなかったことから、これに対抗する製品としてきつねうどん製造・販売を開始。以後、天ぷらそば、カレーうどんなどシリーズを発売している。 「どん兵衛名前由来は、「うどんどん」と関西どん
53キロバイト (7,990 語) - 2024年3月23日 (土) 10:14
(出典 cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com)

1 :2024/04/25(木) 09:37:44.686 ID:3oggh1wq0.net
結論 関東の方が美味い


(出典 tabizine.jp)




2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 09:38:27.884 ID:QKLFvU22d.net
北海道版も食べようぜ
昆布出汁が効いてる

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 09:38:28.550 ID:dHlMfXwM0.net
最強どん兵衛とかいうゴミ

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 09:39:24.440 ID:4TmXNFn30.net
北が美味いと聞いた

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 09:39:33.906 ID:dkF5BW8F0.net
赤いきつねは関西の方が圧倒的に美味い
関東は真っ黒スープで塩分が多く塩っぱい

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 09:53:14.832 ID:MwlHZWDE0.net
>>9
よくある勘違いと同じだけど
ホントにそうだったか?

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 09:54:37.104 ID:yuGVdiBb0.net
>>20
公式サイトに載ってるので確認したら
関東の方が多かった

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 10:00:30.723 ID:cHPQZnEr0.net
>>20
勘違い?
店で食うそばつゆも関東の方が塩分多いぞ
関東は関西の4倍の醤油を使ってるって日テレの番組でやってた

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 10:03:17.222 ID:aobSnZTG0.net
>>26
関西は薄口醤油で関東は濃口醤油が基本だろうけど実は薄口醤油のほうが塩分多い

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 10:05:24.440 ID:zNrGcFDs0.net
>>28
同じ量の醤油を比べたら薄口醤油の方が塩分量は多いけど
使ってる量が全く違うからスープになった時に関東の方が塩分量が多くなる

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 09:40:59.826 ID:QKLFvU22d.net
赤いきつねは西日本版と関西版があるのよな

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 09:55:02.790 ID:iTvxfWsJ0.net
>>10
北海道→濃い
東日本→黒い
関西→薄い
西日本→普通
まあ言うほどの違いはないかも

ポンジュース「旬」のロット違いの方が違いがわかるんよ

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 09:42:33.059 ID:xev/S49f0.net
麺は同じなの?

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 09:43:21.656 ID:dHlMfXwM0.net
麺は同じ

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 09:43:27.863 ID:2H8nFeH30.net
どん兵衛のスープってついつい飲んじゃう

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 09:45:33.374 ID:cPtzjWFUM.net
関東のはしょっぱすぎて不味い

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 09:46:00.473 ID:F/JzjVf+0.net
お湯少ねえだけだろw

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 09:46:58.169 ID:dHlMfXwM0.net
ベタなこと言うと関東のうどんは汁が黒くて気持ち悪い

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 09:51:20.882 ID:2H8nFeH30.net
カップ麺でそんなにスープ違うの?!

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 09:52:51.717 ID:XgSaEfQm0.net
>>18
全然違う
関東版はスープが不味い

25 :2024/04/25(木) 09:59:28.425 ID:3oggh1wq0.net
塩分量は関西のほうが多い

(出典 i.imgur.com)

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 10:01:27.746 ID:Bvi8TjRV0.net
>>25
どん兵衛は関西>関東だけど
赤いきつねは関東>関西

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 10:07:53.274 ID:F/JzjVf+0.net
なんで塩分量で喧嘩になってんだ?
ハッタショか?

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 11:25:05.618 ID:i/jL9PGsa.net
>>31
健常者がVIPにいるわけねぇだろ!!!!!!!😡

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 10:09:33.329 ID:Qdu395zfa.net
蕎麦屋が片手間で作る麺で熱くなれる関西人すげー

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 10:10:53.308 ID:cQGDNWeu0.net
>>33
多分 関西人は血圧高いんじゃね?

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 10:11:05.483 ID:hiuliVkBd.net
薄口醤油を使うのは塩を直接使いたくないって理由だからな
塩を単体で使うと味のバランスが壊れるから
塩味つけるなら最初から塩分高めの薄口醤油使おうって発想

だから薄口醤油使う料理=塩分高いってのは間違い

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 10:12:55.041 ID:QaRdmzt70.net
今も売ってる?

42 :2024/04/25(木) 10:19:50.373 ID:3oggh1wq0.net
>>39
これは通常品だよ
新商品とやらは知らん

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 10:13:18.819 ID:iKwI335d0.net
出汁が多いと塩分を控えても旨味を感じられるから関西は塩分が少ない
出汁の薄い関東は醤油を大量に入れるから塩分が多い
考えたら当たり前なんだよな

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 10:13:32.881 ID:QaRdmzt70.net
ずいぶん昔に販売が終了したと思っているけど

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 10:25:13.878 ID:aobSnZTG0.net
>>41
販売終了は東西南北の味比べじゃね?

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 10:36:26.462 ID:F/JzjVf+0.net
どちらも成分表示による塩分は誤差レベル
西の方が若干多い
カップ麺の時点で人体に悪影響を及ぼすレベルの塩分なんだから気にすんなよ
だいたい関西弁での「しょっぱい」を言われても関東人には伝わらない

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 10:41:06.223 ID:t3uMIWXW0.net
>>45
赤いきつねは東の方が塩分多いぞ

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 10:42:10.607 ID:F/JzjVf+0.net
>>46
ここはなんのスレだよ?おおん??!

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 11:11:52.611 ID:1uDk4dN2r.net
>>47
赤いきつねの話題は都合悪いのかw

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 11:24:53.689 ID:iPj1K89q0.net
言うほど違いあるかな?
俺にはわからなかった

52 :2024/04/25(木) 11:41:33.143 ID:m03LFqxsH.net
>>50
並べて食えば分かるよ
分からなかったら病院行ったほうがいいレベル

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/04/25(木) 09:57:19.823 ID:aobSnZTG0.net
味比べは南が一番良かった