押買 (押し買いからのリダイレクト)
押し買いは、強引に品物を買い取る行為であるから、一人暮らしの女性、高齢者、性格がおとなしい人等が被害に遭いやすい。 日本や英国、米国では、訪問取引のうち販売のみを規制対象としており、押し買いは規制の対象外となっている。一方、フランスやドイツでは、押し買い
8キロバイト (1,357 語) - 2024年1月19日 (金) 16:37
(出典 cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com)

1 ぐれ ★ :2024/06/10(月) 14:59:33.62 ID:mj1VVL4Q9
 高齢者がマイホームなどを安価で買いたたかれる「押し買い」の被害が増えている。契約後に解除を申し出ても、自宅の売却には一定期間内ならば契約を取り消せるクーリングオフが適用されないため、高額な違約金の支払いを余儀なくされるケースもある。売却後に賃借して住み続ける「リースバック」が悪用されるなど被害は深刻化し、法改正による対策強化を求める声も上がっている。

訴訟のケースも
 関東地方の80歳代女性は3年ほど前、自宅マンションを訪れた不動産業者からリースバック契約を勧誘された。内容は、業者がマンションを1000万円で買い取り、女性に月13万円で賃貸するというもの。業者は「修繕費や固定資産税が不要になる」などとメリットを強調した。

 当初、女性は「一人で決められない」と断ったが、業者は長時間にわたって居座り、「物件が古いので早く決めないと売れなくなる」などとしつこく勧誘。女性は結局、「1000万円がもらえるなら」と契約書に署名する羽目になった。その後、家賃負担が重いことに気づいて解約を申し出たが、応じてもらえなかったという。女性は地元の消費生活センターに押し買い被害に遭ったと相談した。

 東京都内の男性(83)は2021年4月、老後資金のために所有していた投資用マンションを業者から「築30年以上だと賃貸できない」などと言われ、強引な勧誘を受けた結果、格安の380万円で売却させられた。

 男性は警察に相談したが、「契約書があり詐欺での立件は難しい」と取り合ってもらえず、今年4月、業者に市場価格との差額分など600万円超の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。男性は「詐欺的な手法で不動産を安く買いたたかれ、本当に許せない」と憤る。

国が注意喚起

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240610-OYT1T50125/




22 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:11:48.24 ID:Sm7xdvg00
>>1
ずる賢い手口で儲ける奴を極刑にしろ

真面目にやってるすべての産業が死ぬぞ

83 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:32:16.01 ID:RYz4Bkxw0
>>1
一人暮らしのジジババが増えたから鴨にされてんだよ
また孤立した老人なんて騙すの簡単だからw

4 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:02:26.91 ID:RW0i8A/E0
これ系の被害者は、女性が多い
要するに世間知らず

106 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:37:35.49 ID:ABPY86el0
>>4
あとで泣けば助けてもらえると思ってるんだよ

5 警備員[Lv.39] :2024/06/10(月) 15:02:56.27 ID:ellaQpkL0
ラジオでCMしているから怪しいと思ってた

110 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:39:09.22 ID:KWLMKFxg0
>>5
それな
売った上で住み続けられるってなんだよって思ってた
状況によってはメリットもあるんだろうけど

6 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:03:02.57 ID:uPyn5kil0
後で買い戻すこともできるとか言うが、無理だからな
家賃だって上がっていくだろうし
いいことないよ

8 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:03:35.41 ID:hVtAoGj90
家賃7年分も無いの草

16 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:08:38.03 ID:GkyShCpW0
これも自民党が野放しにしている悪徳ビジネスの一つ
全く対策しないから悪徳ビジネスが増える一方

39 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:19:44.51 ID:zNn1Usca0
>>16
パー券買ってもらった方が得だしな

17 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:09:56.52 ID:nMmg/zNJ0
不動産屋も特殊詐欺よるようになったか

19 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:11:07.05 ID:eMjW6MLD0
専業主婦で社会のことに疎いまま老人になったら言い方悪いけど悪人の食い物よな

82 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:32:01.40 ID:9UXGuf9s0
>>19
ほんこれ

24 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:13:06.54 ID:u7FnDGGj0
あと1年で死ぬとか余命がわかっていればリースバックもいいかも

30 警備員[Lv.11] :2024/06/10(月) 15:15:28.52 ID:oiNyGnZa0
>>24
逆に住宅ローン組んで
団体信用使うのが一番得だぞ

31 警備員[Lv.11][芽] :2024/06/10(月) 15:16:43.57 ID:YBYyqeMW0
銀行も貸してくれなくて、いよいよ商売で行き詰まって自宅をリースバックしてまとまった資金を得てから盛大に飛ぶというのもよくあったな。
これはそういう使い道だと思っていたが。

35 アニ‐ :2024/06/10(月) 15:18:36.43 ID:wy+7ThLT0
基本わすれてる
自分の家に家賃払って住むことバカらしいと思わないのか
これ考えたやつは地獄いきだわ

40 警備員[Lv.11][芽] :2024/06/10(月) 15:19:59.38 ID:YBYyqeMW0
>>35
最初にまとまった金が手に入るだろ。
他に金策の選択肢が無くて、それ目当てにやるならアリだよ。

42 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:20:03.99 ID:F1seTXJD0
リバースモーゲージは
住宅を担保に金を貸して
死んだ後に住宅を売却するやつ。
どっちも買い叩かれるのは同じ。

46 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:21:07.35 ID:mhpMHN/Q0
知らん人が訪ねてきたら
木刀か棍棒ぐらいは用意しとかんとな
キチガイのフリして振り回せば逃げていくだろ

78 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:30:56.98 ID:8yrsmk6C0
>>46
オレはバールのようなものを装備している。

48 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:22:03.24 ID:7SNRjLWS0
関東のマンションなら最低でも場所によって3000千万はいくでしょ

50 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:22:33.43 ID:7SNRjLWS0
>>48
3000万

53 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:24:14.21 ID:7SNRjLWS0
儲けだすのがは そうだけど
いくらなんでも近いにから
御上から言われるだろ

57 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:24:54.18 ID:7SNRjLWS0
>>53
詐欺に近いから

64 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:27:03.73 ID:kolgdFHS0
老害から金を回収する義賊ではないですか

68 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:27:56.82 ID:7SNRjLWS0
>>64
東急リバブルだろ

66 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:27:45.92 ID:4EF129WT0
訪問販売なんてほぼ詐欺みたいなもんだから相手にしたらいけないのにな
自民党も、今こそ訪問販売と電話セールスを禁止する法律作れば、支持率UPするのに

72 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:29:23.71 ID:F1seTXJD0
月13万円だと年156万で
1000万はたった6.4年やん。
どう見ても売ったやつがバカ。
3000万ぐらいで買い取ってもらわなければやる価値がない。

77 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:30:54.17 ID:zzz7s8S30
>>72
でも6年は80代だとギリギリいけそうな気もする絶妙なライン

100 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:35:54.82 ID:T5V+6SAZ0
>>77
食費とかは別だから結局売るメリットなんて無いに等しい

86 警備員[Lv.7][新芽] :2024/06/10(月) 15:32:38.11 ID:KUmMv+AO0
リースバック詐欺に引っ掛かるアホ
安く買い叩かれて、賃貸料はバカ高い
儲からないなら誰もやらんw

94 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:34:11.67 ID:G5h9vjkH0
>>86
さらに一度でも賃貸料金が滞納したら、即追い出し

92 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:33:46.44 ID:T5V+6SAZ0
リースバックって大手もやってるよな

やっぱよほど死期が迫ってるとかじゃない限り損する仕組みになってんだな

99 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:35:48.43 ID:V6wOc7HG0
>>92
岡田准一の出てるCMでもやってるよね?
なんで営業マンを家に入れちゃうのか

107 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:37:53.08 ID:7SNRjLWS0
>>99
査定までと言ってるけど
契約させるまでが不動産屋

93 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:34:03.55 ID:0CrGYK6o0
これ引っ掛かる老人居るんだな
うちの親とかこんなん詐欺に決まってるとか言って滅茶苦茶馬鹿にしてるのに

97 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:35:45.39 ID:EW0QNwZj0
>>93
うちのかーちゃんは飯山あかりに洗脳されて
洗脳を解くのにかなりの手間を費やしたぞ
まだ残ってるしな

103 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:36:41.77 ID:0ohFXxsG0
>>93 リバースモーゲージと勘違いしちゃうんだろうね
アッチもかなりダークだけど

101 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:36:22.25 ID:F1seTXJD0
美辞麗句を言ってくる金融商品はだいたい詐欺。
本当にいい商品は宣伝なんてしないもの。

115 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:40:54.25 ID:EW0QNwZj0
>>101
ガチのおいしい話は親戚すら信じてくれないな
俺がパチや株で食ってるのを目の前で見てたのにね

104 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:36:52.31 ID:fpHJ48CX0
契約書あれば詐欺ならんのか?

109 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:39:02.45 ID:F1seTXJD0
>>104
マンション投資とかだって詐欺にならんはず。
あのカボチャの馬車だって。
ド素人がクソ物件を高く買ってしまったねっていう扱い。

114 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:40:20.45 ID:ETqOAhqI0
不動産のリースバックって
死にかけの会社がよくやるよね
老い先短い人がその場しのぎの現金が欲しいなら良い手かもね

119 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:41:32.13 ID:7SNRjLWS0
>>114
これ
東急リバブル

117 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:41:31.01 ID:F1seTXJD0
リバースモーゲージだって、ちょっとあれな銀行がやってるよな。

123 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:42:57.69 ID:0ohFXxsG0
>>117 結局、何年生きるかという自分の寿命を金に換算する悪魔の商取引みたいな感じはあるしな

120 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:41:50.31 ID:zDPdr5wO0
◯◯◯を売ってくれ系のチラシやDMも結局買い叩かれる。俺はバイクで懲りた

124 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:42:58.00 ID:EW0QNwZj0
>>120
俺は良心的な価格で買い取ってくれる個人バイク屋を知ってる

122 名無しどんぶらこ :2024/06/10(月) 15:42:51.53 ID:STqDzgu60
羽毛布団がかつてはそうだったな 居座るんだよな