「一番好きな鍋料理は?」3位寄せ鍋、2位キムチ鍋、ダントツ1位はザ・日本のご馳走 男女1000人調査 寒い季節になると恋しくなるのが、鍋料理。日本には寄せ鍋やしゃぶしゃぶ、すき焼きからキムチ鍋や豆乳鍋まで、多彩な種類がある。では「一番好きな鍋料理は… (出典:) |
鍋料理(なべりょうり)は、鍋で煮ながら食べる温かい料理。食卓に鍋と熱源を備えて料理しながら食べる料理。鍋物(なべもの)とも。会話中では「鍋」「お鍋」とも。 食卓に鍋と熱源(コンロ、アルコールストーブ、電熱器類など)を用意し食材を加熱しつつ温かい状態で食べる料理である。特に寒い季節である冬に好まれる料理である。… 17キロバイト (2,173 語) - 2024年9月27日 (金) 12:02 |
(出典 japaclip.com)
1 首都圏の虎 ★ :2024/11/02(土) 20:25:27.61 ID:D3Zjejux9
寒い季節になると恋しくなるのが、鍋料理。日本には寄せ鍋やしゃぶしゃぶ、すき焼きからキムチ鍋や豆乳鍋まで、多彩な種類がある。では「一番好きな鍋料理は?」と聞かれたとき、どれを挙げますか。
インターネットリサーチ事業を展開するNEXER社はこのほど、業務用総合食材通販の八面六臂社と共同で、全国の男女1000人を対象に「一番好きな鍋」に関するアンケートを実施し、調査結果をランキング形式で公開した。
(略)
ベスト10は以下の通り。
1位 すき焼き(278票)
2位 キムチ鍋(162票)
3位 寄せ鍋(144票)
4位 水炊き(100票)
5位 しゃぶしゃぶ(73票)
6位 もつ鍋(61票)
7位 おでん(50票)
8位 豆乳鍋(46票)
9位 ちゃんこ鍋(36票)
10位 みそ鍋(32票)
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d9c39ec989f7c79c0ee5612baedc63bd8a4d5da
インターネットリサーチ事業を展開するNEXER社はこのほど、業務用総合食材通販の八面六臂社と共同で、全国の男女1000人を対象に「一番好きな鍋」に関するアンケートを実施し、調査結果をランキング形式で公開した。
(略)
ベスト10は以下の通り。
1位 すき焼き(278票)
2位 キムチ鍋(162票)
3位 寄せ鍋(144票)
4位 水炊き(100票)
5位 しゃぶしゃぶ(73票)
6位 もつ鍋(61票)
7位 おでん(50票)
8位 豆乳鍋(46票)
9位 ちゃんこ鍋(36票)
10位 みそ鍋(32票)
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d9c39ec989f7c79c0ee5612baedc63bd8a4d5da
19 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:29:46.35 ID:AItFfJKj0
>>1
関東風すき焼きと関西風すき焼きは全くの別物の料理なのに、
一括りにしてしまってる統計になんて、全く意味なんて無いだろ
関東風すき焼きと関西風すき焼きは全くの別物の料理なのに、
一括りにしてしまってる統計になんて、全く意味なんて無いだろ
3 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:26:18.64 ID:xtER7yYH0
いいともキムチ鍋事件を思い出すわw
6 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:26:34.97 ID:A0FSJNcs0
すき焼き好きだけど毎日だとキツイな
おでんは2日3日はオケ
寄せ鍋は鍋スパイラルなるとしんどい
おでんは2日3日はオケ
寄せ鍋は鍋スパイラルなるとしんどい
10 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:27:56.55 ID:9pNJvMLQ0
外国人増えてきてるからキムチ強くなってるな
11 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:28:09.31 ID:mBjsssjU0
鴨はりだろ
あんな美味いもの他にない
あんな美味いもの他にない
15 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:29:23.37 ID:NddgIsRu0
朝青龍「ちゃんこは好きだ、キムチは食わんな」
16 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:29:29.19 ID:mBjsssjU0
すき焼きは甘くて牛肉がもったいない
塩焼きにしたくなる
塩焼きにしたくなる
93 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:42:57.91 ID:VtisVwq20
>>16
ほんとそれ
味覚音痴の関西土人の料理だよ
ほんとそれ
味覚音痴の関西土人の料理だよ
17 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/02(土) 20:29:29.85 ID:XYOBlKhG0
だから
ふぐちり、あら鍋だろうが。。。
どじょうの柳川もないし、牛鍋もないし、あんこう鍋もないし
貧乏人向けのアンケートかよ
ふぐちり、あら鍋だろうが。。。
どじょうの柳川もないし、牛鍋もないし、あんこう鍋もないし
貧乏人向けのアンケートかよ
25 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:31:26.89 ID:2GAkyVdA0
いや、キムチ鍋が1位だろ
笑っていいともで全年代制覇してたぞ
笑っていいともで全年代制覇してたぞ
28 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:32:20.48 ID:B5BqfF5B0
>>25
どうせ、韓流広めようとしてた時代だろ
どうせ、韓流広めようとしてた時代だろ
26 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:32:03.45 ID:iySs7+0c0
鍋の種類よりも家で鍋をやるとき、鍋だけ派と鍋とは別にご飯炊いて鍋をおかずに米を食べる派、どっちが多いのか気になる
36 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:35:02.11 ID:25mxXZVh0
>>26
酒飲み派か食事派かで分かれると思うな
酒飲み派か食事派かで分かれると思うな
61 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:39:20.53 ID:mrbxmc/b0
>>26
鍋をおかずにって旅館や定食屋の一人鍋とかじゃないかな
それ以外で見た事ない
鍋をおかずにって旅館や定食屋の一人鍋とかじゃないかな
それ以外で見た事ない
31 警備員[Lv.13] :2024/11/02(土) 20:32:46.61 ID:otjoEmMu0
今夜すき焼きにして良かったわ
やっぱり和牛に限る
しめの牛丼でお腹パンパンw
やっぱり和牛に限る
しめの牛丼でお腹パンパンw
34 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:34:37.85 ID:sbxqo3gr0
すき焼きは安い牛肉を一番美味しく食べる方法だと思う
つまり高い牛肉を使うことがもったいない
つまり高い牛肉を使うことがもったいない
44 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:36:45.58 ID:B5BqfF5B0
>>34
安い牛肉は、西洋料理で食べるべき
西洋料理の技法は、腐りかけの食材を出来るだけ美味しく食べるために発達してきたわけだから
安い牛肉は、西洋料理で食べるべき
西洋料理の技法は、腐りかけの食材を出来るだけ美味しく食べるために発達してきたわけだから
35 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:34:51.73 ID:r5jDj9400
うちの実家では水炊きがガチで水から作られてたわ
俺が大学進んだ辺りからようやく昆布とか入れ出したらしいけど
旨味のない鍋にポン酢のしつこさだけが強調されてたわ
俺が大学進んだ辺りからようやく昆布とか入れ出したらしいけど
旨味のない鍋にポン酢のしつこさだけが強調されてたわ
59 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:39:13.00 ID:PLm2JmiR0
>>35
出汁なしで具材だけを出汁にするから水炊きなんかな?
昆布で出汁をとるにしてもポン酢で食べるあの鍋がやっぱりいいかなって思う
出汁なしで具材だけを出汁にするから水炊きなんかな?
昆布で出汁をとるにしてもポン酢で食べるあの鍋がやっぱりいいかなって思う
39 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:35:29.46 ID:mrbxmc/b0
全スレでキムチ鍋にはキムチ入れないって聞いたんだけどホント?
白菜の漬物を煮た食感が気持ち悪くて敬遠してたけど入って無いなら少し食べてみよかな
白菜の漬物を煮た食感が気持ち悪くて敬遠してたけど入って無いなら少し食べてみよかな
49 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:37:49.02 ID:Go6aQ1at0
>>39
キムチを入れるにしても豚肉とキムチを炒めて
キムチの水分を飛ばして旨味を凝縮させるんだよ
キムチを入れるにしても豚肉とキムチを炒めて
キムチの水分を飛ばして旨味を凝縮させるんだよ
43 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:36:31.41 ID:If4Zszzh0
一人で鍋するのか虚しいな
64 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:39:31.07 ID:QCJFj9z10
>>43
youtube見ながら食べるとか流行ってるらしいよ
向こうも食べてるみたいな動画があるらしい
youtube見ながら食べるとか流行ってるらしいよ
向こうも食べてるみたいな動画があるらしい
47 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:37:08.13 ID:9rVeGsN80
世界三大鍋
なべおさみ
なべやかん
ナベアツ
なべおさみ
なべやかん
ナベアツ
48 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:37:35.16 ID:sQqSgY8O0
キムチでキムチ鍋の味にしようとするとすごくいっぱい入れなきゃいけなくて塩分がきつくておなか壊した
味噌鍋にキムチを添えるくらいしかしないな
味噌鍋にキムチを添えるくらいしかしないな
57 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:39:02.23 ID:mfzXJFXc0
キムチ鍋作り方知らんが白菜の代わりに白菜キムチドボドボ入れたのが美味いのは間違いなかろ
問題は何につけて食べるかやな
炊いたやつそのままの味で食べる鍋は味気ない
問題は何につけて食べるかやな
炊いたやつそのままの味で食べる鍋は味気ない
58 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:39:04.51 ID:XT4VhvQ10
すき焼きしゃぶしゃぶおでんは鍋料理というカテゴリーではない
62 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:39:22.38 ID:sQqSgY8O0
あの鍋スープを買うのがもう底辺層って感じがするわ
ごめん
ごめん
70 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:40:29.85 ID:U6JftM+R0
>>62
意味不明
その考え方は間違いなく底辺だけどな
意味不明
その考え方は間違いなく底辺だけどな
96 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:43:16.75 ID:sQqSgY8O0
>>70
コンブだし取ればればいいだけなのに
砂糖や変な油脂や化学調味料だらけのラーメンスープの濃縮版みたいなのを買うのが底辺っぽい
偏見ごめんね
コンブだし取ればればいいだけなのに
砂糖や変な油脂や化学調味料だらけのラーメンスープの濃縮版みたいなのを買うのが底辺っぽい
偏見ごめんね
63 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:39:30.00 ID:P9+8QYda0
俺は別に韓国に偏見はないが、キムチ鍋は食べてる間は温まるけど
食べ終わってから急激に体が冷える気はする(キムチ鍋ディスりの発狂ではない)
すき焼きもそんなに温まらないよなー
鍋はスープがあって、体が温まるやつがいい
食べ終わってから急激に体が冷える気はする(キムチ鍋ディスりの発狂ではない)
すき焼きもそんなに温まらないよなー
鍋はスープがあって、体が温まるやつがいい
81 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:42:05.25 ID:I5Hc8P460
>>63
唐辛子は体を冷やすものだ
熱くなるのは一瞬だけ
唐辛子は体を冷やすものだ
熱くなるのは一瞬だけ
67 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:39:43.98 ID:ug1m+XxG0
キムチ鍋って逆に食わないよな
78 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/02(土) 20:41:48.75 ID:B5BqfF5B0
>>67
そもそも、キムチの旨さが理解出来ない
キムチって、腐りかけの食材の味を誤魔化して、何とか食えるようにする為の物だろ
そもそも、キムチの旨さが理解出来ない
キムチって、腐りかけの食材の味を誤魔化して、何とか食えるようにする為の物だろ
72 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:40:45.20 ID:59IcSgW40
あんこう鍋の骨の多さにびびった
二度と食べたくない
二度と食べたくない
80 警備員[Lv.39] :2024/11/02(土) 20:42:04.72 ID:Kzbx62iu0
2位以下は寄せ鍋に内包されるだろ
85 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:42:28.93 ID:B5BqfF5B0
>>80
ちゃんこ鍋は、全てを内包してる
ちゃんこ鍋は、全てを内包してる
83 警備員[Lv.3][新芽] :2024/11/02(土) 20:42:08.68 ID:phTUUV+u0
我家はみんな常夜鍋が一番好きなんどけどあまり一般的じゃないのかな
イワシのツミレと豆腐の鍋もうまいな
イワシのツミレと豆腐の鍋もうまいな
88 警備員[Lv.4][新芽] :2024/11/02(土) 20:42:33.68 ID:nhi1XfMf0
砂糖漬けのすき焼きは気持ち悪い
100 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 20:44:31.04 ID:mfzXJFXc0
普通に炊いた鍋と温めたキムチを用意して取り皿でブレンドして食べるのが一番な気もする
コメント