東京と関西で“意味が違う言葉”が話題に 「大阪の先輩みんな言う!」「日本語としては変」スタジオ納得
 4日に放送されたABCテレビ「これ余談なんですけど…」(水曜後11・17)で、東京では通じない関西弁が紹介され、スタジオでは驚きの声が上がった。 …
(出典:)


ABCテレビ(エービーシーテレビ) 朝日放送(現:朝日放送グループホールディングス)が運営したテレビ放送事業の名称。 朝日放送グループホールディングスからテレビ放送事業を継承した朝日放送テレビの通称。 アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニーが運営するアメリカ合衆国のテレビ放送事業の名称。…
652バイト (136 語) - 2024年8月30日 (金) 16:51
(出典 up.gc-img.net)

1 湛然 ★ :2024/12/06(金) 06:10:06.13 ID:G7tHxb6E9
東京と関西で“意味が違う言葉”が話題に 「大阪の先輩みんな言う!」「日本語としては変」スタジオ納得
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/12/05/kiji/20241205s00041000149000c.html


 4日に放送されたABCテレビ「これ余談なんですけど…」(水曜後11・17)で、東京では通じない関西弁が紹介され、スタジオでは驚きの声が上がった。

 番組では“初対面で”「また飲みに行こう」という関西弁は関東人には通じないことが話題だと紹介された。関西以外では「また」は「もう一度」という意味でのみ使用されるが、関西弁では「今度」の意味も含んでいるため初めての人に対しても使われる。

 これに東京出身でゲスト出演していた東京出身の「マテンロウ」のアントニーは「めっちゃ言う!」とリアクション。「大阪の先輩みんな言うじゃないですか。全然行ったこともないのに」と合点がいった様子だった。

 大阪出身で同じくゲスト出演していた「ハイヒール」モモコは、関西以外では通じないことに「えっ!」と驚きの表情。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)




39 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 06:52:56.33 ID:j3b9v4dK0
>>1
関西人は東京との違いネタをやたらアホみたいに嬉々としてするの?
でも東京側どころか他県は一切興味ないのでに必死過ぎるわ
あと、大阪ってドヤ顔で自慢するけど基本的にメシ不味いよねw

4 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 06:13:24.89 ID:3vQTCO5M0
普通に日本語を学んでいれば
初対面で一度も飲んだことがない相手に言うにはおかしな言い回しだもんな
関西人も普通におかしいと気づけよ

94 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 07:34:19.05 ID:rzHg6YMI0
>>4
また(次の機会に)飲みに行こうってだけだから意味が分かれば驚きもないかな

5 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 06:14:42.76 ID:j8Os2RiM0
(前世では一緒に飲んだことある縁なので)また今生でも飲もう

と言う意味が含まれてるのかね
何故またなのかのニュアンスは関西人にきかんとわからんな

11 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 06:18:34.24 ID:2g7XXb+S0
>>5
オマルハイヤームっぽい

8 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 06:16:33.44 ID:FbhOw9ND0
関西は「また(日を改めて)今度」

関西以外は「また(もう一度=again)」

13 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 06:20:41.08 ID:UdcB/X1k0
>>8
めちゃくちゃ腑に落ちた!

66 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 07:16:42.60 ID:sTx2zGAp0
>>8
そういうことか

87 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 07:30:13.14 ID:Uvy7zAsM0
>>8
よくわかった

12 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 06:20:03.79 ID:esfMcB3N0
芸人トークで言ったら
「〇〇先輩と飲ませてもらった」
「ご飯屋さん」
この辺の言い回しも気になる

14 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 06:22:52.38 ID:gdLreEXn0
また
【又・復・亦】
《名》
1.
別。今回でなく、この次。
 「―の機会」
2.
《名詞にかぶせて》[又]
間接である意を表す。
 「―貸し」
《副》
1.
[又・復]
再び。もう一度。更に。
 「いずれ―伺います」
2.
[又・亦]
同じく。やはり。
 「それも―よかろう」





まともな日本語能力があれば理解できるはずだが…

30 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 06:39:51.81 ID:iCiyOY+A0
>>14
なるほど 今日ではなく別の日にと言う意味か


「また飲みに行こう」というと違和感があるが、「またの機会に飲みに行こう」だとおかしくない

50 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 07:00:40.29 ID:1u+uBcJz0
>>14
関西人は辞書も読めないのか…
またの機会の「また」は名詞
またにしようのまたと同じで別という意味が含まれる
「また飲みに行こう」は「飲みに」の修飾語なんだから副詞
もう一度という意味
しっかり≪名≫≪副≫で区別されてるんだからまともな日本語能力があれば理解出来るはずだが…

68 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 07:17:19.23 ID:XmUeqfUb0
>>50
辞書には「ここに書かれてない言葉は存在しない」「ここに書かれてない語釈は正しい語釈ではない」と保証する機能は無いよ

そんなつもりで辞書を編纂してる人は恐らく一人もいない

74 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 07:20:06.38 ID:1pLNb90v0
>>68
いやさすがに後者の意味はあるだろ
それがないならすべての言葉があらゆる意味を持つことになる

83 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 07:28:32.19 ID:XmUeqfUb0
>>74
ならんよ。

辞書というのは、
「言葉を人一倍熱心に観察している人達が、『この言葉はこういう意味で使われているようですよ』と教えてくれているもの」
ぐらいの認識で付き合うのが正解。

言葉の定義のカタログではなく、言葉についての良き相談相手であることを志して編纂されている。

17 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/06(金) 06:27:21.47 ID:2ruEFVUT0
そもそも方言として「今度」だとしても初対面の相手に「今度飲み行こう」ってなる?

28 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 06:38:24.19 ID:k5oXvLM60
>>17
それはなるだろ
初対面で飲みに行くことだってよくあるし

19 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 06:32:32.17 ID:c/pvk+pr0
「"また"の機会に~」が通じるのは関西だけじゃねぇだろ

24 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 06:35:38.39 ID:2IOvfH400
>>19
もういま会ってるからまたの機会でいいだろ
まだ飲みに言ってない相手にまた飲みに行こうというのはキチガイ

67 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 07:17:06.65 ID:cZUyZzAy0
>>24
そういう時はあまりまた行こうは使わないかな。
ランチしてる時に『また飲みに行こ!』は使う。
今していることと別のことを別に日にしようと持ちかける際に言うかな。

20 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 06:32:49.69 ID:+45imP0o0
「自分」
大阪、自分ホンマに西武警察見とるんか?
渡哲也、自分は団長ですから

29 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 06:39:04.47 ID:H50NgFlb0
>>20
ちなみに関東で「てめえ」というのは「手前」が転じたものらしい

23 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 06:35:29.52 ID:H50NgFlb0
別れ際に「それじゃ、またな」っていうのはおかしいのかな?

25 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 06:36:11.44 ID:2IOvfH400
>>23
いま会ってたんだからおかしくない、

35 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 06:47:28.32 ID:/h9Jhzjn0
関西人は「こんど→つぎ」表示が理解できません

://i.imgur.com/pUsCldJ.jpeg

70 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 07:18:50.02 ID:bVlf/AGN0
>>35
漫然と見ていたせいかこんな表示されているなんて今まで気づいてなかったわ
西武全般これなのかしら

37 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 06:51:35.23 ID:WS8lsKpt0
また(今度)飲みに行こう
関西だけなの?初めて知った普通に使ってたわ
さよならの挨拶や社交辞令的に使ってた
もちろん嫌いな人には使わない

40 警備員[Lv.4][新芽] :2024/12/06(金) 06:52:58.09 ID:Xo1TMuOC0
>>37
それだともう一回飲みに行こうって言われてると思っちゃうね

42 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 06:55:31.55 ID:WS8lsKpt0
>>40
関西出て仲良くなる人ができたら気をつけるわ

43 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 06:56:39.97 ID:3vCxHf6q0
これ東西鉄板ネタじゃん
関西男「(テレビを見ながら)またユニバに行こかぁ」
関東女「私あなたと行ったこと無いんだけど・・・」
関西男「?」
関東女「別の女と言ったでしょ!」

47 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 06:59:08.42 ID:Dn9jNwGS0
>>43
まあ実際どの女とも普通に1回は行ってるから勘違いではない

63 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 07:11:51.72 ID:L4CUJICw0
まあ、でも言われるという事は嫌われては無いって事や。嫌いなヤツには絶対言わんから

65 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 07:14:46.09 ID:yEPMV2i60
大阪人の言う「知らんけど」ってなんだよ?

92 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 07:31:39.15 ID:Cso0VxYd0
それより関西人は標準語しゃべれないのか
プライドなのかできないのかどっち?

100 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 07:39:18.29 ID:aGeIpDE80
>>92
会社組織にいる人間でコテコテの関西弁を喋る人は少ないんじゃないの
関西所属の航空会社のCAさんも仕事中は普通の標準語だけど終われば完全に関西弁になってるし

72 名無しさん@恐縮です :2024/12/06(金) 07:19:38.45 ID:shUD8nxb0
方言ってそういうもんやろ