ミニ無人機(英語版) クワッドコプター (quadcopter) - あるいは クワッドローター (quadrotor) マルチコプター (multicopter) - あるいは マルチローター (multirotor) 有人ドローン 宅配ドローン 農業用無人航空機 - 農薬や肥料の散布に使用される。 無人地上車両(unmanned… 3キロバイト (390 語) - 2023年11月7日 (火) 17:43 |
(出典 fundo.jp)
1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:41:31.775 ID:Qu7bsWLx0.net
(出典 video.twimg.com)
(出典 video.twimg.com)
2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:41:49.719 ID:/X3FC0uu0.net
なんでぶつからないのこれ
3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:42:13.953 ID:m0svloAZ0.net
ドローンショーすげえよな
日本の花火大会でめ小規模なのやってるとこちらほら出てきたけどさ
花火なんかよりずっと見応えあるよな
日本の花火大会でめ小規模なのやってるとこちらほら出てきたけどさ
花火なんかよりずっと見応えあるよな
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:43:07.474 ID:QdnShdMW0.net
この方面は中国すごい。
日本は完敗どころかスタートラインに立ってない。
日本は完敗どころかスタートラインに立ってない。
9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:44:01.122 ID:QdnShdMW0.net
>>7
止めてあげてください
止めてあげてください
70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:52:44.643 ID:+q45M/LA0.net
>>7
スーファミとPS2くらいの開きがある
スーファミとPS2くらいの開きがある
21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:48:39.335 ID:/X3FC0uu0.net
鳥さん通過してて草
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:50:43.147 ID:Qlst2a/FM.net
>>21
はいちょっと通りますよ感
はいちょっと通りますよ感
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:53:23.866 ID:KsNzzsD8d.net
最初にやり始めたの中国だからな
2次キャラとかやってんぞ
2次キャラとかやってんぞ
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:54:04.557 ID:e3Y+oQK20.net
輪っかになったドローンから火花が降り注ぐっていうやつは
去年に大阪で行われた花火大会でもあったけどな
去年に大阪で行われた花火大会でもあったけどな
28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:54:18.782 ID:N0o0zARi0.net
世界一の国アメリカがやらない理由はなぜなの?
31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:55:43.934 ID:iIfJ7YXQ0.net
>>28
ドローンは中国の方が上だからなあ
ドローンは中国の方が上だからなあ
32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:56:07.994 ID:9RDXrKE/0.net
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:57:13.938 ID:N0o0zARi0.net
じゃあG7の国は全部負けてるってことだよね?
35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:58:29.931 ID:Rnu7zWT/0.net
>>33
まじめに中国に一国で対抗できるのアメリカだけだし
まじめに中国に一国で対抗できるのアメリカだけだし
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:59:04.075 ID:QdnShdMW0.net
>>34
これはジャパニーズ・テクノロジー
これはジャパニーズ・テクノロジー
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:04:34.942 ID:9RDXrKE/0.net
>>34
VANILLAを逆から読んだらALL IN AVになるって最近知った
VANILLAを逆から読んだらALL IN AVになるって最近知った
44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:05:03.358 ID:1bQBnmJi0.net
>>43
お前いつもそのレスしてんな
よほど気に入ったのか?
お前いつもそのレスしてんな
よほど気に入ったのか?
46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:05:36.184 ID:9RDXrKE/0.net
>>44
VIPでこれ書いたの初めてよ
VIPでこれ書いたの初めてよ
37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 14:59:05.432 ID:N0o0zARi0.net
どうして中国がやれることを
G7の国はどこもできないんだろうね
G7の国はどこもできないんだろうね
47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:06:22.966 ID:keRaM2xt0.net
>>37
航空法や電波法、安全保障の観点、文化財の保護なんかの理由で
どこの国もドローンなどを気軽に飛ばせないからや
中国みたいに死人が出ても自動運転の開発を気にせずやれるような国家の方がええこともあるんや
航空法や電波法、安全保障の観点、文化財の保護なんかの理由で
どこの国もドローンなどを気軽に飛ばせないからや
中国みたいに死人が出ても自動運転の開発を気にせずやれるような国家の方がええこともあるんや
50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:07:22.416 ID:WNnlb2F90.net
このドローンがいずれ俺たちに自爆攻撃してくるんだな
55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:11:49.918 ID:X2RxRkac0.net
>>50
何故か話題にならないけど、今アメリカの海岸沿いでは持ち主不明のドローンが多数飛んでるからな
中国がヤケになったら台湾もジャプランドも一日で壊滅だろうね
何故か話題にならないけど、今アメリカの海岸沿いでは持ち主不明のドローンが多数飛んでるからな
中国がヤケになったら台湾もジャプランドも一日で壊滅だろうね
53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:10:14.728 ID:E0QCrgSA0.net
>>52
それ撮影の技術
それ撮影の技術
57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:13:16.233 ID:keRaM2xt0.net
とはいえ、日本はあまりにも誰も責任を取りたくない文化すぎて
どんどん遅れを取ってるのも現実だけどな
石橋を叩いて叩いてそれでもまだ渡らない国になってしまったのが日本や
とにかくどうあれ何でもまずやってみると言う中国人に勝てなくなるの当たり前よ
どんどん遅れを取ってるのも現実だけどな
石橋を叩いて叩いてそれでもまだ渡らない国になってしまったのが日本や
とにかくどうあれ何でもまずやってみると言う中国人に勝てなくなるの当たり前よ
59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:16:15.247 ID:nj3xEgpN0.net
>>57
日本人は失敗するとそう叩き出しな
中国は失敗しても無かったことになる
この差よ
日本人は失敗するとそう叩き出しな
中国は失敗しても無かったことになる
この差よ
63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:22:45.297 ID:E0QCrgSA0.net
>>57
これはほんとそう
何でもかんでも責任責任言いすぎ
これはほんとそう
何でもかんでも責任責任言いすぎ
64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:29:38.335 ID:jPSWGjIn0.net
ドローンの制御技術で色んな動きが出来るのはわかるけどこの手の集団制御って軍事的に使い道あるか?
爆撃用途に使うなら普通に爆弾を落とした方が打撃力高いわけで
この数のドローンを1度に輸送、展開する手段があるよって話でもなさそうだし
爆撃用途に使うなら普通に爆弾を落とした方が打撃力高いわけで
この数のドローンを1度に輸送、展開する手段があるよって話でもなさそうだし
68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:46:27.336 ID:fKvDttoT0.net
>>64
EMP攻撃した後にAI制御されたドローン満載したミサイルみたいなの打ち込んだら都市制圧が簡単にできんじゃね
EMP攻撃した後にAI制御されたドローン満載したミサイルみたいなの打ち込んだら都市制圧が簡単にできんじゃね
71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 16:01:51.548 ID:jPSWGjIn0.net
>>68
EMP攻撃後なら火薬積載量を考えたら普通に爆弾投下した方が火力は上だろ?
ドローンである必要性が薄くて機動力のメリットが活かされてない
ドローン爆弾としてなら今のロシアウクライナで使うみたいな方法のが脅威になるし
EMP攻撃後なら火薬積載量を考えたら普通に爆弾投下した方が火力は上だろ?
ドローンである必要性が薄くて機動力のメリットが活かされてない
ドローン爆弾としてなら今のロシアウクライナで使うみたいな方法のが脅威になるし
72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 16:07:07.827 ID:fKvDttoT0.net
>>71
歩兵の損害なく都市機能を維持したまま制圧できんなら有効じゃないかなと思った
歩兵の損害なく都市機能を維持したまま制圧できんなら有効じゃないかなと思った
65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:33:54.110 ID:ybCKkTiu0.net
こうみるとUFOは全てドローンで説明つくな
66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:36:03.742 ID:nj3xEgpN0.net
>>65
実際、ドローンが一般的に知られてからUFOも目撃情報激減したんだよな
実際、ドローンが一般的に知られてからUFOも目撃情報激減したんだよな
67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 15:36:31.014 ID:5R0cg4Ri0.net
73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 16:27:59.381 ID:9Z8wbTvv0.net
>>67
>>32のパクリかな
規模もショボそう
>>32のパクリかな
規模もショボそう
75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/02(木) 17:04:16.625 ID:6obWGRdh0.net
中国は自国でドローン爆撃実験もしてたからな
コメント