(出典 nichijou-kissa.com)
1 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:34:42.88 ID:dtT7i7MO0
・東京発祥の料理
寿司
ラーメン
ざるそば
餃子
とんかつ
カレーライス
カツ丼
天丼
うなぎ蒲焼
・関西発祥の料理
お好み焼き(大阪)
たこ焼き(大阪)
湯豆腐(京都)
茶がゆ(奈良)
鮒寿司(滋賀)
関西ってゴミみたいな料理しかなくて草
寿司
ラーメン
ざるそば
餃子
とんかつ
カレーライス
カツ丼
天丼
うなぎ蒲焼
・関西発祥の料理
お好み焼き(大阪)
たこ焼き(大阪)
湯豆腐(京都)
茶がゆ(奈良)
鮒寿司(滋賀)
関西ってゴミみたいな料理しかなくて草
7 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:37:48.20 ID:zzjv2elb0
>>1
お好み焼きの発祥は広島定期
お好み焼きの発祥は広島定期
9 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:38:12.63 ID:dtT7i7MO0
>>7
大阪だろガイジ
大阪だろガイジ
2 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:35:00.35 ID:dtT7i7MO0
いわゆる「日本料理」って「東京料理」なんだよな
15 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:39:47.06 ID:8dRPHkV20
>>2
無知乙
日本料理は京料理で関東大震災の後に京都から東京にやってきた京料理人が料亭を建てた
だから東京にある料亭の料理は薄味なんよ
江戸料理と言えるのは蕎麦屋のような濃口醤油で味付けしてる
無知乙
日本料理は京料理で関東大震災の後に京都から東京にやってきた京料理人が料亭を建てた
だから東京にある料亭の料理は薄味なんよ
江戸料理と言えるのは蕎麦屋のような濃口醤油で味付けしてる
31 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:43:47.45 ID:dtT7i7MO0
>>15
嘘の歴史で起源主張してて草
関西人って韓国人みたい
嘘の歴史で起源主張してて草
関西人って韓国人みたい
124 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 15:16:39.75 ID:8dRPHkV20
>>31
起源気にしてるのはお前だろ
アスペか
起源気にしてるのはお前だろ
アスペか
6 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:37:20.86 ID:VWg4AFq60
何故かって当たり前やろ、中心があの大阪やぞ
14 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:39:15.18 ID:dtT7i7MO0
>>6
奈良も京都も兵庫もまずい模様
奈良も京都も兵庫もまずい模様
8 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:38:02.66 ID:669l0ODA0
別に関西発祥の料理は不味くないやろ
民国人がおススメしてくる店は安いだけで不味いけど
民国人がおススメしてくる店は安いだけで不味いけど
13 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:38:54.95 ID:dtT7i7MO0
>>8
普通にマズイし世界に通用してる料理なくね?
東京発祥の寿司、ラーメン、カレーライスあたりは世界で大人気だけど
普通にマズイし世界に通用してる料理なくね?
東京発祥の寿司、ラーメン、カレーライスあたりは世界で大人気だけど
42 警備員[Lv.6][新芽] :2025/01/11(土) 14:47:54.85 ID:SVAjENWV0
>>13
ラーメンって中国やろ
中国じゃなくて日本のラーメンって括りなら豚骨の福岡やろうしな
ラーメンって中国やろ
中国じゃなくて日本のラーメンって括りなら豚骨の福岡やろうしな
45 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:48:44.14 ID:dtT7i7MO0
>>42
日式ラーメンは東京の浅草で作られたのが最初
福岡の豚骨スープは韓国のパクリじゃん、明太子とか水炊きもそうだし
日式ラーメンは東京の浅草で作られたのが最初
福岡の豚骨スープは韓国のパクリじゃん、明太子とか水炊きもそうだし
58 警備員[Lv.6][新芽] :2025/01/11(土) 14:51:16.06 ID:SVAjENWV0
>>45
検索したら久留米って出てきたけど、、、
今の日本のラーメン発祥は福岡でええとおもうけどね
主流のラーメン全部九州から流れくんでるし
検索したら久留米って出てきたけど、、、
今の日本のラーメン発祥は福岡でええとおもうけどね
主流のラーメン全部九州から流れくんでるし
68 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:52:31.35 ID:IGTT7Ras0
>>45
たまたま火にかけ続けて偶然出来たのがあの豚骨スープの発祥だぞ
たまたま火にかけ続けて偶然出来たのがあの豚骨スープの発祥だぞ
75 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:53:31.36 ID:VWg4AFq60
>>68
よくあんな臭いもん飲もうと思ったよな
よくあんな臭いもん飲もうと思ったよな
95 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:58:34.99 ID:Wf1n7zK/0
>>75
客来てもうたけどミスったから捨てるから今日はもうないで
ええから飲ませろ
うまいやんけ
ファ?
や
客来てもうたけどミスったから捨てるから今日はもうないで
ええから飲ませろ
うまいやんけ
ファ?
や
11 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:38:31.23 ID:uf3p8sae0
地元東京民ワイ
大阪転勤で初めてお好み焼き定食に出会ったわ
お好み焼きおかずにご飯と味噌汁が出て来る衝撃😱
大阪転勤で初めてお好み焼き定食に出会ったわ
お好み焼きおかずにご飯と味噌汁が出て来る衝撃😱
52 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:49:58.24 ID:dtT7i7MO0
>>11
関西のメシってレベル低すぎて衝撃だよな
ラーメン屋とか全部マズイ
関西のメシってレベル低すぎて衝撃だよな
ラーメン屋とか全部マズイ
86 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:56:29.17 ID:8aZXsX9T0
>>11
きつねうろん定食の方が衝撃やない?
きつねうろん定食の方が衝撃やない?
17 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:40:37.65 ID:U7KbzcsH0
もんじゃ焼きも自慢の東京料理やな
20 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:41:56.36 ID:RdRATmtz0
東京の名前自体がもうこれ以下がないほどの蔑称になるけどw
26 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:42:55.42 ID:VWg4AFq60
>>20
それ以下は大阪くらいかな
それ以下は大阪くらいかな
25 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:42:38.90 ID:dtT7i7MO0
大阪は全部ソース味でマズイし
大阪以外の関西の郷土料理って味ないゴミしかないよな
味覚障害しかいないのか?
京都の代表料理 湯豆腐
(出典 i.imgur.com)
奈良の代表料理 茶粥
(出典 i.imgur.com)
兵庫の代表料理 明石焼き
(出典 i.imgur.com)
大阪以外の関西の郷土料理って味ないゴミしかないよな
味覚障害しかいないのか?
京都の代表料理 湯豆腐
(出典 i.imgur.com)
奈良の代表料理 茶粥
(出典 i.imgur.com)
兵庫の代表料理 明石焼き
(出典 i.imgur.com)
28 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:43:02.38 ID:Lm/7k5WPH
そばめし(神戸)
33 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:44:00.85 ID:Gc2pTKNg0
>>28
△ 神戸
◯ 長田
いかなごのクギ煮は?
△ 神戸
◯ 長田
いかなごのクギ煮は?
29 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:43:07.45 ID:zJvC7A47d
残念ながらお好み焼きは東京発祥なんだよなぁ
36 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:45:36.98 ID:1Ad01ed/0
>>29
びっくりよな
びっくりよな
32 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:43:51.42 ID:KgirqL4q0
東京の料理も元は京都の料理なんやが
34 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:44:39.01 ID:dtT7i7MO0
>>32
嘘ついてて草
寿司もラーメンも餃子もざるそばも東京以前には京都に存在しなかっただろ
嘘ついてて草
寿司もラーメンも餃子もざるそばも東京以前には京都に存在しなかっただろ
38 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:46:16.44 ID:37g0GSN90
日本のラーメンは北海道から始まってないか?
44 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:48:05.25 ID:dtT7i7MO0
>>38
横浜だぞガイジ
横浜だぞガイジ
39 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:46:49.98 ID:Gc2pTKNg0
つーか粉物文化は戦後に小麦が大量に入ってきてからちゃうの?
歴史浅ない?
歴史浅ない?
60 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:51:20.39 ID:dtT7i7MO0
>>39
江戸時代以前の関西は日本の中心だったはずだけど
ろくな食文化が無かったのかな
江戸時代以前の関西は日本の中心だったはずだけど
ろくな食文化が無かったのかな
40 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:47:19.43 ID:dtT7i7MO0
こんなにマズそうなゴミが代表料理の関西土人たち可哀想すぎて草
奈良 茶粥
(出典 i.imgur.com)
京都 湯豆腐
(出典 i.imgur.com)
滋賀 鮒寿し
(出典 i.imgur.com)
奈良 茶粥
(出典 i.imgur.com)
京都 湯豆腐
(出典 i.imgur.com)
滋賀 鮒寿し
(出典 i.imgur.com)
46 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:48:44.25 ID:q236PRKS0
>>40
奈良、京都、滋賀に行ってそんなもん食うの馬鹿な観光客だけだろ
奈良、京都、滋賀に行ってそんなもん食うの馬鹿な観光客だけだろ
48 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:49:17.88 ID:dtT7i7MO0
>>46
じゃあその各地で発祥した寿司やラーメンと肩を並べられるような料理を述べよ
じゃあその各地で発祥した寿司やラーメンと肩を並べられるような料理を述べよ
69 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:52:40.57 ID:q236PRKS0
>>48
別にないよ。熊野にめはり寿司あるけどお前は不味そうと言いそうな見た目やし
別にないよ。熊野にめはり寿司あるけどお前は不味そうと言いそうな見た目やし
50 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:49:29.37 ID:Lm/7k5WPH
お好み焼き(大阪)
たこ焼き(大阪)
湯豆腐(京都)
茶がゆ(奈良)
鮒寿司(滋賀)
串カツ(大阪)
そばめし(神戸)
奈良漬け(奈良)
たこ焼き(大阪)
湯豆腐(京都)
茶がゆ(奈良)
鮒寿司(滋賀)
串カツ(大阪)
そばめし(神戸)
奈良漬け(奈良)
54 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:50:24.94 ID:dtT7i7MO0
>>50
東京の寿司とかラーメンに勝てる料理何一つなくて草
東京の寿司とかラーメンに勝てる料理何一つなくて草
57 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:50:43.13 ID:Z387zng60
東京住まい大阪人やけどなんでも不味くてしにそうやぞ
62 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:51:30.96 ID:9SPrfwJF0
>>57
大阪人は料理もできないの?
大阪人は料理もできないの?
61 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:51:20.91 ID:Z387zng60
大阪帰った時鍋焼きうどん食ったら美味すぎてもうベロ👅が大回転し始めて困ったくらいや
66 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:52:08.01 ID:dtT7i7MO0
>>61
鍋焼きうどんの発祥は関東だろ
鍋焼きうどんの発祥は関東だろ
82 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:55:29.79 ID:vuiF6NlIM
実際あんまおいしいもん無いイメージ
89 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:56:48.17 ID:dtT7i7MO0
>>82
京都とか大阪観光行っても湯豆腐とか現地発祥のものはマズイものしか無いよな
東京発祥の寿司とかラーメンは美味いけどあくまでも東京発祥のものを京都がパクってるだけだし
京都とか大阪観光行っても湯豆腐とか現地発祥のものはマズイものしか無いよな
東京発祥の寿司とかラーメンは美味いけどあくまでも東京発祥のものを京都がパクってるだけだし
97 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 14:59:14.25 ID:732PFPXX0
お好み焼きはもんじゃ焼きの派生料理やで
99 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 15:00:10.94 ID:Ykuup29e0
天津飯は絶対関西風餡の方が好きやわ
ケチャップ餡とか甘ったるくて美味しくない
ケチャップ餡とか甘ったるくて美味しくない
100 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 15:00:39.53 ID:HN5Z/EC60
東京は高ければそれ相応の値段の美味さ
逆に安ければ悲惨
関西は安くても美味いとこが多い
逆に安ければ悲惨
関西は安くても美味いとこが多い
104 警備員[Lv.4][新芽] :2025/01/11(土) 15:01:40.65 ID:lUk4P5Y0M
>>100
このイメージやなあ
このイメージやなあ
106 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 15:05:15.00 ID:sb+ucb440
【悲報】もんじゃ焼きがマズすぎて全く全国区にならない
110 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 15:06:28.21 ID:EaAGOq1fM
>>106
腹膨れないわりに高いんだよな
腹膨れないわりに高いんだよな
109 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 15:06:13.90 ID:qlAI5nGY0
関西発祥
おでん 懐石料理 そうめん 刺身 うな重、すき焼き お雑煮 お節 ざるそば うどん トンカツ
冷やし中華 肉じゃが カニ鍋 天ぷら フグ料理 竜田揚げ
オムライス たこ焼き しゃぶしゃぶ 京料理、お好み焼き エビフライ からあげ 牛丼 コロッケ 抹茶 カキフライ
しょうが焼き 焼き鳥 だし巻き玉子 味噌汁豚汁
エビチリ お弁当 タコライス おにぎり カツサンド ドリア
茶碗蒸し チキン南蛮 ネギトロ 黒毛和牛ステーキ 明太子 串カツ ぶり照り ぞうすい かき揚げ 親子丼 お茶漬け
和菓子大福 チャンポン どら焼き 焼そば 味噌カツ ちくわ
おでん 懐石料理 そうめん 刺身 うな重、すき焼き お雑煮 お節 ざるそば うどん トンカツ
冷やし中華 肉じゃが カニ鍋 天ぷら フグ料理 竜田揚げ
オムライス たこ焼き しゃぶしゃぶ 京料理、お好み焼き エビフライ からあげ 牛丼 コロッケ 抹茶 カキフライ
しょうが焼き 焼き鳥 だし巻き玉子 味噌汁豚汁
エビチリ お弁当 タコライス おにぎり カツサンド ドリア
茶碗蒸し チキン南蛮 ネギトロ 黒毛和牛ステーキ 明太子 串カツ ぶり照り ぞうすい かき揚げ 親子丼 お茶漬け
和菓子大福 チャンポン どら焼き 焼そば 味噌カツ ちくわ
122 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 15:15:20.53 ID:4OBbpcvn0
>>109
関西やるやん
引っ越そうかな
関西やるやん
引っ越そうかな
111 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 15:06:48.33 ID:bZoX8koD0
っぱ名古屋飯よ
116 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 15:08:19.83 ID:iQYd+MGq0
>>111
まぁ普通にうまいよな 名古屋飯のカテゴリーに拘らなくてもうまい
まぁ普通にうまいよな 名古屋飯のカテゴリーに拘らなくてもうまい
123 それでも動く名無し :2025/01/11(土) 15:16:05.12 ID:MHuIxI4c0
食い倒れの街大阪というけど、粉もんしか名物なくね?
コメント