2022年ロシアのウクライナ侵攻のサムネイル
ウクライナ危機 > ウクライナ紛争 (2014年-) > 2022年ロシアのウクライナ侵攻 2022年のロシアのウクライナ侵攻(ロシアのウクライナしんこう、ロシア語: 2022 Вторжение России на Украину、ウクライナ語: 2022 Російське вторгнення…
344キロバイト (41,913 語) - 2025年1月3日 (金) 23:31
(出典 f.img-newsweekjapan.jp)

1 ごまカンパチ ★ :2025/01/11(土) 12:02:35.83 ID:ieDbND+69
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/01/532193.php
<ウクライナ国防省情報総局が公開したのは、ロシア軍急襲部隊の指揮官をザポリージャ州で襲撃し、殺害に成功したドローン攻撃の瞬間映像だった>
 ウクライナ国防省情報総局(GUR)は、同国南東部ザポリージャ州で無人機(ドローン)を使用した「待ち伏せ」作戦を実行し、ロシア軍の高官を殺害したと発表した。
「攻撃」実施の瞬間はドローンに搭載されたカメラで撮影されており、そこには高官を乗せた自動車が空中のドローンに襲撃される生々しい様子が残されている。

■【動画】ロシア軍の指揮官を「精密攻撃」で殺害...逃げ惑う車を「自爆ドローン」が襲撃する生々しい映像
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/01/532191.php

GURは1月5日に発表した声明の中で、クラーケン特殊部隊が2024年12月下旬にロシア軍第429自動車化狙撃旅団の傘下にある急襲部隊「ストームオセチア大隊」のセルゲイ・メルニコフ参謀長を「排除」したと述べた。本誌はこの件についてロシア国防省にメールでコメントを求めたが、これまでに返答はない。

ロシア軍は1年前からウクライナ東部で着実に進軍を遂げ、ウクライナは軍事的にも経済的にも厳しい状況に直面してきた。そうしたなかで、ロシア軍の高級指揮官をピンポイントで標的にするという手法はウクライナにとって重要な戦略となっている。ドナルド・トランプ米次期大統領がロシアのウラジーミル・プーチン大統領とウクライナとの停戦合意を仲介するかどうかが不透明な中、ロシアもウクライナも交渉が実現した場合に優位に立てるようにと戦闘にリソースを投入している。

■ハイウェイ走行中の自動車に待ち伏せ攻撃
こうしたなかGURは、メルニコフがいつ・どこにいるのかを示す情報を入手したという。情報によればメルニコフを乗せた車は、ロシアが支配するドニプロ川東岸の集落ヴァシリウカと(同じくロシアが支配する)ザポリージャ州の輸送拠点トクマクを結ぶハイウェイを走行しているということだった。

そこでウクライナ軍はFPV(一人称視点)ドローンを使った「待ち伏せ」を計画した。
FPVドローンは安価ながらも効果的で、ロシア軍とウクライナ軍が広く使用している。

このドローンによってメルニコフを乗せた車両の運転手を恐怖に陥れることに成功したとGURは説明した。GURは「怯えた運転手が急ハンドルを切り、車は(道路脇の)溝に突っ込んだ。その後、特殊部隊の隊員が自爆ドローン(FPVドローン)をフロントガラスに衝突させた」と述べ、これによりメルニコフと運転手が死亡したと明らかにした。

※略





24 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 12:33:32.54 ID:jz10c1Mx0
>>1
うほー!まるでゲームのようだわw

2 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 12:03:05.45 ID:JM2/YbQo0
高卒ネトウヨどうすんのこれ

42 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 13:07:27.72 ID:JWhT2N8W0
>>2
わろた

3 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 12:05:32.23 ID:zMOC2eTd0
まあザマァとしか

4 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 12:07:05.05 ID:tlXDcJaL0
楽しそう
日本も参戦したらいいのに
めっちゃ盛り上がるだろうな

9 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 12:09:27.00 ID:SSvaOYDQ0
はよプーチンやれ

13 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 12:14:45.60 ID:uYQYvrt10
>>9
機会は狙ってるんだろうなぁ
影武者は殺されてるかもしれないし、すでに影武者しか残ってない可能性も

10 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 12:13:36.64 ID:iokt1HlC0
ロシアよっわ

11 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 12:13:44.86 ID:IWmwv2B00
そういえばロシアってウクライナの軍高官狙いにいかないよな
全土がミサイルの射程のはずだけど

15 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 12:15:28.56 ID:uYQYvrt10
>>11
最初期にゼレンスキーを狙った特殊部隊が全滅してる

17 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 12:17:10.23 ID:Z/g2o0pi0
戦争のやり方も変わったね
後方から指示を出すだけの輩も安全じゃなくなった

32 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 12:48:01.57 ID:2n3CvSq90
>>17
ドローンが主戦力になるならプロゲーマーを大量に雇った方が強いまである

84 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 16:48:34.81 ID:zP2zR9SD0
>>17
言うほど後方じゃないでしょ
独ソ戦だってドイツ占領下の地域でパルチザンが活動して将校を狙ってたから何も変わってないよ

18 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 12:17:14.85 ID:yjaR9lmw0
悲しいけどこれ戦争なのよね

27 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 12:39:18.53 ID:Zhu8LyU/0
ぜレンスキーやプーチンは決してターゲットにならない不思議

29 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 12:40:12.97 ID:9TZ6x/Wb0
>>27
さすがにそこまで辿り着いたらヤバいだろw

85 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 16:49:08.22 ID:VMB2DnSh0
>>27
もしプーチン暗殺したら
報復で核ミサイル飛んでくる可能性がある

31 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 12:43:31.66 ID:JUTLxRzp0
やっぱり自爆ドローンはかなり使い勝手がええな
下手な航空機よりも撃破率が高そうだ、しかも人的損失はゼロでコストが遥かに安いと

34 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 12:51:44.18 ID:AgPI3tSI0
これ山本五十六戦死に匹敵するくらいの出来事?
あれも暗号まるわかりで行動筒抜けだったみたいだけど。

35 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 12:54:02.47 ID:itRezz7W0
ウクライナ(ゼレンスキー)とイスラエルは最低最悪なんだが
誰も言わない不思議

37 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 12:58:49.61 ID:zMOC2eTd0
>>35
ロシアに比べたら所詮ゴミだからだよ

36 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 12:55:04.27 ID:57EedKPG0
NATO衛星から筒抜けになってると事なんだってw

40 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 13:02:24.62 ID:vSvP87+l0
ありがちなのかもだけどソレスタルなんちゃらのと部隊章?が似てるな

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

41 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 13:03:21.96 ID:7eyRTIXA0
車両止まってからすぐ車外に逃げてたら助かったかもしれないのに

44 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 13:09:49.63 ID:vSvP87+l0
>>41
あんな派手に横転事故してすぐ動けるもんなんか?

47 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 13:20:15.47 ID:JUTLxRzp0
やはりこれからはドローンが主戦力になるな
そのためにもそれを補助するための兵器も登場するだろうね
中国が作った海のドローン空母、あとはそう陸上ドローン空母もな
航続距離を補完するためにね

48 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 13:25:59.56 ID:WBeBEHqQ0
>>47
中国のドローンは自己判断で攻撃するそうだよ
何らかの方法で敵陣近くに送れば勝手に攻撃する究極兵器という

50 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 13:30:10.98 ID:uGvLfzBU0
🚙運転下手すぎ

52 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 13:42:21.13 ID:qY4zBCZ10
ロシア兵「この人でなし!」
ドローン「はいマシンです」

59 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 14:08:58.53 ID:Dqe0509X0
こないだ久しぶりにシュワちゃん主演のプレデター観たんだけど
今のドローン戦と同じだなあと思った
俯瞰しながらサーモグラフィーで追跡して追い詰めてなぶり殺しとか

62 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 14:17:35.49 ID:1ef0zo4r0
>>59
つまり泥を塗ってればセーフ

60 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 14:09:52.77 ID:Z2F3cT+u0
ラジコンで下に火炎放射してる?なんかすげえ

64 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 14:43:54.00 ID:VujkenuK0
いつまでやっとるんやろね?
さっさと落とし所見つけてやめりゃいいのに
お隣さんと喧嘩しても良い事ないで

76 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 15:32:34.13 ID:2WS4eJ580
そのうちドローンに小型の核兵器つか搭載する時代が来るんだろな
怖いな

77 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 15:37:54.80 ID:zMOC2eTd0
戦争の首謀者がバンバン殺されるようになれば抑止力になる、どんどんやれ

81 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 16:33:56.54 ID:73q59tCl0
ざまぁねえぜ!

82 名無しどんぶらこ :2025/01/11(土) 16:39:52.72 ID:Oq5O+/Em0
この映像で指揮官かどうかなんてわからんよね