イタリア料理のサムネイル
イタリア料理向けのトマトは酸味が強く生食に向かない品種である。日本で生産されるトマトは生食用であり加熱調理に向かないため、日本ではトマトの缶詰をイタリアから輸入している。 日本では「イタリアン」「イタ飯(イタめし)」等の呼び名で親しまれている。日本ではイタリア
55キロバイト (5,084 語) - 2025年3月8日 (土) 08:54
(出典 ysandpartners.com)

1 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 11:49:30.55 ID:4E1IosCcM
一体なんなんや?


(出典 i.imgur.com)




47 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:02:45.53 ID:uNCdXy9v0
>>1
これは参考になるわ

アメリカ行く予定これっぽっちも無いけど

2 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 11:49:49.50 ID:4E1IosCcM
アメリカ料理はクソ不味い模様


(出典 i.imgur.com)

3 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 11:50:25.89 ID:cbABVGhs0
アメリカ人はイギリス人の子孫やししゃーないw

34 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 11:58:08.36 ID:tKBeAZ/d0
>>3
イギリス系よりドイツ系のほうが多いけどね

36 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 11:59:00.50 ID:cbABVGhs0
>>34
それ自称な
DNA検査したらイギリス系だらけだった

6 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 11:51:10.86 ID:GxQaDvNgM
アメリカはマジで不味くて脂っこい料理ばっかりよな
東欧のほうがアメリカより美味しい料理多いわ

7 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 11:51:41.36 ID:omc6NiFQ0
ヨーロッパでもイギリスやドイツはまずいよ
食べ物の美味しさの世界のツートップは北海道とイタリア

9 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 11:52:28.82 ID:cbABVGhs0
>>7
アメリカと比べればドイツはかなり美味しいんだよなぁ

11 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 11:52:54.15 ID:a4DjiRAk0
>>7
世界三大料理のフランス「せやろか」

20 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 11:54:54.98 ID:GEMeeGYid
>>11
カタツムリ漏れてるぞ

13 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 11:53:18.72 ID:+XOeSpA8M
>>7
いやドイツうめえだろ
マッシュルームソースのシュニッツェルとか最高やぞ

16 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 11:54:18.61 ID:q6OIsx4SM
>>7
美味しいビールと美味しいソーセージがある時点でドイツの圧勝定期

30 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 11:56:54.99 ID:omc6NiFQ0
>>16
ビールはスーパードライやモルツの方がドイツビールより遥かにうまいよね

46 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:02:37.75 ID:VyNh4NkJ0
>>30
一昨年デンマークに行ったがスーパードライブと一番搾りが高級ビールコーナーに普通に置いてた

56 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:06:25.83 ID:omc6NiFQ0
>>46
せっかく日本のビールが売ってても、ヨーロッパ人は冷さないで飲んだりするから宝の持ち腐れなんですよね

14 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 11:54:08.35 ID:5Bolc76I0
アメリカ「ふーん、じゃあもうハンバーガーやコーラ禁止ね😁」
全世界「そ、そんなぁ…😭」

アメリカの一声でこうなるという事実

24 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 11:55:53.26 ID:cbABVGhs0
>>14
ハンバーガーは19世紀のドイツのハンブルクで生まれた「ハンブルクステーキ」が発祥やぞ

44 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:01:25.15 ID:5Bolc76I0
>>24
それバンズに挟んでないから別の料理だよね

15 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 11:54:08.57 ID:oKDzkPQUd
アメリカ伝統料理て豆の煮たやつとかかな

17 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 11:54:29.78 ID:/CuGBTo50
ボストンの海鮮うまいぞ
オイスターレストランとかちゃんとしてるし

21 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 11:55:23.59 ID:Bnj+WtMe0
なんG民「アメリカ料理www飯マズwww」

なんG民「マクドうっまwwwケンタッキーうっまwwwミスドうっまwww」

32 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 11:57:51.16 ID:omc6NiFQ0
>>21
マクドって何だよ。マックだろ

42 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:00:31.39 ID:TuhZGAB00
>>32
マクナルな

26 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 11:56:08.40 ID:/n9EzjsL0
アメリカドラマでよく見る豆スープみたいなやつ美味しそうやんな

55 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:05:47.87 ID:6bl8eMe90
>>26
開拓時代にダッチオーブンで豆スープ作ってたらしいけどあれは普通にうまそう

31 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 11:56:55.42 ID:leX2HyZ30
アメリカは美味い店は美味いぞ
イギリスはオール不味やが

33 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 11:57:51.23 ID:cA5Dm8KmM
>>31
この時点でエアプやな
ロンドンは美食の街やぞ

37 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 11:59:44.27 ID:leX2HyZ30
>>33
以前は移民の料理が入ってきてて多少マシになっとったがEU離脱して元に戻ったぞエアプ

40 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:00:23.89 ID:tR4AmuKyd
アメリカで美味いイタリア料理屋探すならネット上で量少ない、味薄い、パスタが生煮えと悪評書かれてる店を選べとか書いたやつが賛同者集まってバズってたな

41 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:00:26.29 ID:tKBeAZ/d0
そもそもヨーロッパもイタリアスペインくらいしか美味くない

43 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:01:02.68 ID:cbABVGhs0
>>41
フランス、ベルギー、ポルトガル、ギリシャも美味いぞ

45 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:02:26.26 ID:iOAxzgu3M
>>41
ウクライナとかポーランドも美味しいで

48 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:02:58.71 ID:xqgTSAfb0
イタリアが最強よ結局

50 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:04:20.70 ID:RoOZSGms0
>>48
サイゼリヤでええわ

49 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:04:06.26 ID:Nr5Od5NH0
メシマズランキング上位国
1位.イギリス
2位.アメリカ
3位.ロシア
4位.オランダ
5位.ドイツ
6位.インド
7位.モンゴル
8位.フィリピン
9位.オーストラリア
10位.モロッコ


戦争頻繁にしてる国はメシマズの可能性

52 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:05:36.51 ID:18NmnLI50
>>49
敗戦すると文化潰されたりするからそのせいで食文化も潰れてカスみたいのしか残らなくなるんやってな

53 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:05:43.76 ID:NLCbjFeTM
>>49
中東やアフリカは明らかにイギリスよりまずい

57 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:07:05.21 ID:Kl4PfEzb0
全世界で暴れてるこいつよ

(出典 i.imgur.com)

60 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:08:38.08 ID:RoOZSGms0
>>57
日本にもあるよねこれ

63 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:10:10.81 ID:EszW/IDy0
>>60
ないよ俺が見たことないし

66 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:12:00.97 ID:RoOZSGms0
>>63
それはお前の生活圏内にないだけやろ
全国展開はしてないけど都市部にはあるんよ

69 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:13:47.95 ID:EszW/IDy0
>>66
う~ん…じゃあそうなのかもな
行ってみてえなパンダエクスプレス

59 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:08:08.25 ID:S3LhctHid
アメリカ人って朝はシリアルを箱から直食いして昼は不味いダイナーでゴミみたいな飯食うんだろ?

64 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:10:42.34 ID:Nr5Od5NH0
>>59
アメリカで比較的マシな日本人が多い街ですらアメリカ人が経営するレストランで朝食食べると
ゲロみたいなスクランブルエッグ出して来るぞ

61 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:09:22.15 ID:6bl8eMe90
米国は自炊とかしねぇからだろうな
食に対する探究心に欠けてるイメージ

65 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:11:53.12 ID:Nr5Od5NH0
>>61
ピザ!
コーラ!
バーベキュー!


そら太るわ

68 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:13:28.54 ID:Jw2hOLed0
カトリックの国:イタリア、フランス、スペイン、ベルギー
プロテスタントの国:アメリカ、イギリス、ドイツ、北欧諸国

あっ…

70 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:14:21.94 ID:iVwjydqp0
アメリカ人「青色のケーキうめええwww」
ほんまこいつら

72 それでも動く名無し :2025/03/24(月) 12:14:54.68 ID:iZe0OR0c0
知らんけどハンバーガー屋は絶対美味いやろ
本場やん