全国のイオンモールをランク付けした表が話題に。評価基準は多様で、意外な結果も。654万回表示されたこの表、一体どんなイオンモールが上位に?
全国のイオンモールを「ランク付け」した表を作ったら…… “まさかの結果”に「びっくりした」「上には上がいる」
 全国のイオンモールをランク分けした表がX(Twitter)に投稿され、記事執筆時点で約654万回表示されるほど話題になっています。
(出典:)


イオングループ > イオングループの商業ブランド > イオンモール イオンモール(英: AEON MALL)は、イオングループが運営する「モール型ショッピングセンター」および「大型ショッピングセンター」のブランド名である。 本項では、イオンモールの運営企業であるイオンモール株式会社(英: AEONMALL…
59キロバイト (7,018 語) - 2025年5月31日 (土) 11:04
(出典 research.image.itmedia.co.jp)

1 パンナ・コッタ ★ :2025/06/10(火) 11:48:03.94 ID:tVApoZOn9
全国のイオンモールをランク分けした表がX(Twitter)に投稿され、記事執筆時点で約654万回表示されるほど話題になっています。
投稿者は、XユーザーのKaze-3681(@Kaze3681)さん。全国のイオンモールと名が付く施設などを対象に、ランク分けしたTier表を紹介しています。2025年1月に投稿した表を新たに評価し直した改訂版です。
 各店舗ごとに、総テナント数、飲食・食物販売数、ファッション店の数、グッズ店の数、サービス系専門店が占める割合の低さ、テナント稼働率の高さ、計6つをポイントに算出し、改訂版は80点満点で評価。ポイント数に応じて、FからSSランクの計8段階に分けています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa7fd7792cd79f8101beec933e073529c7711cf5


(出典 pbs.twimg.com)




5 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 11:52:30.93 ID:tlzjwUbd0
>>1
ポイント高いところはイオンが無いと生活出来ない場所やな

10 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 11:54:54.40 ID:UfCPgW/y0
>>1
幕張で上から二番目か

15 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 11:56:48.04 ID:iwb44A7A0
>>1
これ一番大事な客層がファクターにないよな?
夜中のドンキの客層みたいなのは嫌だぞ

2 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 11:50:26.72 ID:Vwe+4RoH0
船橋と浦和美園ポイント高すぎて笑う

62 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:11:18.56 ID:j3wk/IMg0
>>2
田舎の話はするな!この田舎もんが!

4 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 11:51:42.03 ID:cTWNxfcn0
富士宮低っく 他はバケモノか?

7 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 11:54:23.93 ID:ek8oeGNF0
>>4
あんだけ頑張ってリニューアルしたのにな

8 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 11:54:45.47 ID:PUYiKZ3H0
Fはテナントがほとんど入ってないレベルなんだな

12 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 11:55:08.01 ID:jTXaPtev0
低いとこでも他に行くとこないから客いっぱいだよ

13 :2025/06/10(火) 11:55:51.45 ID:DINGrYbV0
東久留米思ったより高いなあ
逆に最下位に興味出てくるな、これ

14 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 11:56:12.39 ID:ZcSxQm3Q0
広さに比例しているだけだなw

16 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 11:56:50.32 ID:PUYiKZ3H0
サービスや建物のレベルではなく
店舗数や稼働率によるランク付けだから

広い方が有利なのは当然ではある

18 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 11:57:40.58 ID:T0e85Xeb0
宮崎のイオンが高いのは意外すぎるな

47 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:07:54.41 ID:T3vZGChg0
>>18
他に一切何もないから

19 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 11:57:59.33 ID:vh/zfhzp0
広ければ良いというわけでもない
駐車場からの移動も時間がかかるし、年寄りは歩き疲れて嫌になるし

61 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:11:06.70 ID:lqiygvAT0
>>19
イオンモールのGMSは品揃えはすごいあるけど広すぎて疲れる
むしろ地場の中小のスーパーのが安くて必要なものが揃ってる
スーパーは広ければええわけでもないな?

23 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 11:59:07.20 ID:Vf32uXHJ0
調べたらイオンモールの下にイオンタウンとかもあるんやね。

27 警備員[Lv.34][苗] :2025/06/10(火) 11:59:49.85 ID:U8f1niVF0
宮城県民だが
石巻は納得としても
富谷低過ぎてビビった
あんなバカでかいのに

86 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:15:35.69 ID:NrgKkCaz0
>>27
リニューアルしたけど蒙古タンメンでなりたってるようなとこだし

29 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 11:59:56.05 ID:kRDFxoMO0
一番すごいと思ったのは宮城の利府のイオン。
利府街道走ってると地の果てまでイオンに見える。

31 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:00:38.68 ID:8a9GwWpa0
岡山は駅直結だもんな
地元の人は車で倉敷いくが

59 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:10:30.57 ID:seRYZYZi0
>>31
直結してないぞ
少し歩く

33 警備員[Lv.4][新芽] :2025/06/10(火) 12:02:22.94 ID:Zc2JK4LS0
家から近いのは東久留米しかないがランクDかよ

レイクタウンへ行ける奴はいいよな
越谷市民が羨ましい
イオンモールを23区内に作ってくれないかな

39 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:03:49.97 ID:G8MbGk+B0
日曜日に大高のイオンモール行こうとしたら死ぬほど渋滞してたわ

43 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:05:44.57 ID:weMSY+ZZ0
羽生スゲエな

44 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:06:02.97 ID:/10qfFkD0
地元民だけどレイクタウンが1位なのは納得だし、全国でもブッチギリで優勝。

69 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:12:47.95 ID:+j1ijPu40
>>44
さいたまんは72ptで優勝なんだwwwwwwwwwwwwwww

83 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:15:10.19 ID:/10qfFkD0
>>69
実質ではブッチギリの1位だと思う。
俺はずっと地元民で、イオンレイクタウンは出来た当初からかなりの回数行ってるが、それでもまだ全てを把握出来ていない。
本当に広い。
行ったら必ず相当歩く事にはなるから、行くだけで健康にも良い。

マジで行けない人は可哀想だし、それだけで損してる。
ドンマイ。

50 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:08:56.00 ID:x12IY3wZ0
これはなかなか正確な評価だわ
最下位の小山とか佐野新都市とかそうだもん

53 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:09:08.82 ID:+ZH4uCE90
ド田舎で周りに何もないレイクタウンが上位なのは納得
結局は田舎でイオンがもて囃されてるランキングでしかないよな

56 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:10:03.60 ID:PAD/hX+70
八王子にイオンモールできるってよ

58 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:10:27.64 ID:yjun0wCz0
日本一の規模の越谷レイクタウンでも全国1位じゃないんだ?

63 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:11:34.88 ID:boA3QsxA0
>>58
混みすぎ
駐車場に入るのに待たされるとこは駄目だわ
長野の須坂は高速に近いし期待しとる

72 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:13:05.97 ID:yjun0wCz0
>>63
何を期待してわざわざ行くの?
イオンマニア?

60 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:10:43.37 ID:Y9as3xbG0
桂川のイオンたまに行くけど、SSランクで全国最高クラスなわけないだろw
旅行で立ち寄った沖縄のライカムの方が圧倒的に良かったわ。
実際に全国のイオンモール回らんと判定できんやろ。

67 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:12:33.83 ID:/10qfFkD0
イオンレイクタウンはモールというよりもテーマパークみたいな感じで一日歩いてれば暇潰せるし、まあ普通に楽しいな。
いつも一人で行くけど、オッサンの一人歩きは沢山いるしぼっちでも全然目立たないのも良い。
フードコートも余裕で一人で座って食べれるし、マジで最高だよ。
勿論、何も買わなければタダだし。
平日は5時間まで駐車場無料、休日は何時間でも無料。

こんな使えるモールに行けない遠い人は本当に可哀想。

71 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:12:57.18 ID:89OR5zvo0
全国でポイント1位が岡崎?????

75 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:13:52.89 ID:Ru5uV+340
23区内は駅ビルがイオンモールに相当するか?

76 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:14:00.06 ID:vAb5Z6KG0
レイクタウンにスタバが7店舗も入っててアホかと思った

98 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:16:55.90 ID:L2FhDviG0
>>76
それだけ需要が多いからなんじゃね

80 (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.1088][UR武+70][UR防+70][初段森] :2025/06/10(火) 12:14:31.71 ID:3HAJXRim0
僕の所の岐阜県の土岐は・・・まあ、そんな所が妥当かも
(´・ω・`)

82 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:15:03.06 ID:z2xytufN0
岡崎は隣の安城にららぽーとが出来て今は空いてる気がする

90 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:16:05.30 ID:piq6cf860
岡崎のイオンは土日すごいもんね
時間帯によっては出るだけで30分以上掛かる

91 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:16:11.53 ID:3GFuWYiK0
レイクタウンは広すぎて腹が立つ(マジ

96 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:16:27.02 ID:9tJt9wwZ0
鹿児島はへんぴなとこにしかバーガーキングないんだよな
旗艦店にない😭

100 名無しどんぶらこ :2025/06/10(火) 12:17:05.59 ID:xzU8mYhM0
岡山は西日本の旗艦店だから